デジボク地球防衛軍
デジボク地球防衛軍攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

序盤のおすすめ編成

役割をばらけさせよう

デジボク地球防衛軍では4人でチームを組むことが可能です。序盤はブラザーがあまり揃っていないので、加入した中で火力が高くかつ、できることが被らないブラザーを選択するようにしましょう。

飛行タイプ、重装備タイプは加えよう

銃が使えるブラザーを基本にして、残りの枠には空から偵察が行える飛行タイプ、囲まれたときに耐えることができる重装備タイプを加えておくようにしましょう。新しいマップに挑戦するときに非常に役立ちやすいです。

欲しいブラザーのマップを周回する

ブラザーを仲間にするにはマップでブラザーを救助していく方法のみとなっており、出現も出現確定ブラザー以外はランダムとなっています。欲しいブラザーがいる場合出現するマップを周回するようにしましょう。

ブラザーは被るとスキルが強化する

ブラザーを救助した際に、すでに仲間にしているブラザーだった場合、スキルレベルが強化されます。スキルレベルが上がっていくと、装備できる武器の種類が増加し火力の底上げを行えるので、積極的に周回を行いましょう。

スポンサーリンク

おすすめのキャラ/ブラザー

陸戦兵が一番おすすめ

デジボク地球防衛軍では、おなじみの陸戦兵が一番おすすめとなっています。緊急回避を行えるので、敵に囲まれた時にも対応しやすく使い勝手が良いブラザーです。

武器アサルトライフル
性能・武器で連射できる
・回避行動を取れる

ペイルウイングやウイングダイバーもチームに加える

チームに加えるのは、ペイルウイングやウイングダイバーもおすすめです。飛行タイプは必ずチーム内で役割があるので1枠は入れておくようにしましょう。

武器レイピア、レーザーランス
性能・空中を高速移動
・空中からの偵察が得意

タピオカシスターのダッシュで高速移動もおすすめ

空中を高速移動できるペイルウィングの他に地上をダッシュで高速移動できるタピオカシスターやハカブラザーもおすすめです。初見のマップでは敵がどのあたりに固まっているかわからないことが多いので、偵察にも向いており、また敵に急に囲まれた際も緊急脱出を図れるので非常に便利なブラザーとなっています。

武器記載中
性能・地上を高速移動できる
・偵察や緊急脱出が得意

レンジャーで硬い敵を削れる

難易度が上がってきて、耐久力が高い敵が増えてきたら遠距離攻撃を行えるレンジャーもおすすめです。遠くから狙撃ができるので、敵の数を減らしたり硬い敵の体力を削りやすいです。

武器スナイパー
性能・遠距離からの狙撃が得意
・耐久力の高い敵も削れる

エアレイダーで範囲攻撃を行う

敵の数が多い場合や、強敵の耐久力を一気に削りたい場合は範囲攻撃が行えるエアレイダーもおすすめです。空爆要請を行い爆弾などで強力な範囲攻撃を行い、敵を一掃するので周回時にも活躍できます。

武器記載中
性能・空爆要請で範囲攻撃を行う
・雑魚敵の掃除が得意

ヘビーストライカーで耐久力を高める

敵に囲まれながらの戦闘を避けられない場合や長期戦になる場合には、ヘビーストライカーなどのアーマーが高いブラザーもおすすめです。移動速度は遅いですが、耐久力が高いだけでなく、火力もそこそこあるので強敵との戦闘にも活躍することが可能です。

武器重火器、ミサイル
性能・重装備で高い耐久力と火力を持っている
・長期戦が得意

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【デジボク地球防衛軍】最強キャラランキング

【デジボク地球防衛軍】最強おすすめ武器(ブラザー)/アクセサリまとめ

【デジボク地球防衛軍】効率的なレベル上げ(ブラザー集め/アーマー稼ぎ)

【デジボク地球防衛軍】序盤の効率的な進め方

【デジボク地球防衛軍】おすすめ編成/おすすめキャラ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2003-2020 D3 PUBLISHER  ©2003-2017 SANDLOT  ©2019-2020 YUKE’S