【ゴーストオブツシマ】序盤の進め方
「ゴーストオブツシマ」の序盤の進め方について記載しています。序盤の攻略のコツやシステムの解説、ストーリーを進めることで解放される機能などをまとめていますので、初めて「ゴーストオブツシマ」をプレイする人は参考にしてください。
ゲームタイトル : ゴーストオブツシマ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2020年7月21日 13:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
探索のコツ
- ・落ちている素材アイテムは拾っておこう
- ・秘湯で体力を増やそう
- ・動物を見かけたら追いかけよう
- ・神社に立ち寄って護符を入手しよう
落ちている素材アイテムは拾っておこう
フィールドには「竹」「花」といった素材を拾う事ができます。素材は強化といった要素に使用するので、拾える素材の近くでR2ボタンを押して拾っておきましょう。
秘湯で体力を増やそう
フィールド各地には「秘湯(温泉)」が存在します。秘湯に入る事で、最大体力を増やせるので少しですが打たれ強くなります。なので、秘湯を見かけたら必ず立ち寄って最大体力を増やしていきましょう。
動物を見かけたら追いかけよう
ゴーストオブツシマでは「狐」「鳥」といった動物がフィールド各地に存在します。これらの動物は、立ち寄った事のない場所に案内してくれます。なので、動物を見かけたら積極的に追いかけてみましょう。
神社に立ち寄って護符を入手しよう
フィールド各地には「神社」が存在します。神社では様々な効果を持つ「護符」が入手できるので、積極的に神社に立ち寄って護符を入手していきましょう。
スポンサーリンク
戦闘のコツ
- ・敵に気づかれている場合は「侍」で戦おう
- ・敵に気づかれていない場合は「冥人」で戦おう
- ・敵の防御不能攻撃を上手く回避しよう
- ・勝てないと感じたら逃げるのも一つの手
敵に気づかれている場合は「侍」で戦おう
敵に気づかれている場合は戦闘スタイル「侍」が適しています。侍は構えを変えられるので、敵に合わせて構えを変えて戦っていきましょう。
敵に気づかれていない場合は「冥人」で戦おう
敵に気づかれていない場合は戦闘スタイル「冥人」が適しています。冥人は背後/上空から暗殺でき、1人ずつ敵を倒していける強みを持っています。なので、敵に気づかれていない場合は「冥人」で敵を暗殺していきましょう。
敵の防御不能攻撃を上手く回避しよう
ゴーストオブツシマでは、敵の攻撃前に赤く表示される「防御不能攻撃」が存在します。序盤では「槍兵」「動物」といった敵が使用してくるので、回避する方向を意識して対応できるようにしておきましょう。
勝てないと感じたら逃げるのも一つの手
ゴーストオブツシマでは、フィールドのランダムエンカウントで敵が出現する場合があります。装備/技が充実していない序盤では、苦戦を強いられるので、勝てないと感じたら逃げるのも一つの手です。
序盤の育成のポイント
- ・刀を優先して強化しておこう
- ・技の習得は忘れずに行おう
刀を優先して強化しておこう
ゴーストオブツシマでの刀は唯一の接近武器となっています。刀を強化する事で威力といったステータスが上昇し、戦闘が攻略しやすくなるので優先的に強化しておきましょう。
技の習得は忘れずに行おう
技の習得を行う事で様々な敵に対処しやすくなるので、攻略に役立ちます。なので、技量を入手したら、忘れずに技の習得を行いましょう。
スポンサーリンク
序盤のおすすめ防具
探索では旅人の装束がおすすめ
初めて万屋に話しかける際に入手できる「旅人の装束」は、未踏の地の霧が晴れやすくなったり、物品が30m以内にあるとコントローラーが振動して教えてくれるようになるので探索に特化した性能となっています。なので、探索する場合は旅人の装束を装備してから探索していきましょう。
戦闘では武家の鎧がおすすめ
ストーリーの「政子之譚」で必ず入手できる「武家の鎧」は、ダメージ軽減/体力増加といった防御面において役立つ効果を持っており、序盤の戦闘で非常に優秀です。なので、序盤の戦闘時は武家の鎧を装備しておくのがおすすめです。
序盤のおすすめ護符
天照大神の護符は敵を倒すと体力回復
金室神社に行くと入手できる「天照大神の護符」は、敵を倒すと体力を中程度回復する効果があります。ゴーストオブツシマでは体力回復方法が限られているので、序盤で入手しておくと高いHPを維持しやすくなるのでおすすめです。
大国主神の護符は戦闘中でない時に徐々に体力を回復
連岩神社に行くと入手できる「大国主神の護符」は、戦闘中でない時に徐々に体力を回復させる効果を持っています。序盤で入手しておくとHPを満タンにした上で敵と戦える可能性が高くなるので、戦闘での攻略がしやすくなるのでおすすめです。
素材集めは稲荷の護符がおすすめ
矢野岳神社に行くと入手できる「稲荷の護符」は、「物資」「獣の皮」といった素材アイテムの収集数が増加する効果を持っています。武器/防具の強化では多くの素材が必要となるので、素材稼ぎに適した護符となっています。
序盤に習得しておくべき技
回転は必ず修得しておこう
回転は、武士の技「攻め」の最初に取れる技となっています。回転を使用すると敵との距離を取る事ができるので、防御不能攻撃といった攻撃に対処できます。序盤から終盤まで使用する技なので、はやめに必ず修得しておきましょう。
受け流しの極意がおすすめ
受け流しの極意は、武士の技「守り」の最初に取れる技となっています。受け流しの極意を使用すると、敵の攻撃を弾いて攻撃のチャンスを作る事ができます。この技も序盤から終盤まで使用する技なので、必ずはやめに修得しておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください