スポンサーリンク
スポンサーリンク
スロウスの評価
| キャラ評価 | Tier3 最強キャラランキング |
|---|---|
| リセマラ評価 | C リセマラランキング |
| 簡易評価 | ・物理攻撃ダウンやパッシブで味方を守れるが守れる範囲は周囲1マスのみ ・奥義後のタンク性能の高さを活かしたい ・HPが70%以上ある時の攻撃で追加ダメージを入れられる |
スロウスの基本情報
| レアリティ | SR |
|---|---|
| 二つ名 | 「怠惰」の人造人間 |
| 属性 | 心 |
| 勢力 | 暗影 |
| 役割 | 防御 |
| 記憶陰影 | - |
| cv | 立木文彦 |
スロウスのステータス
| 移動力 | HP | 物攻 | 術攻 |
|---|---|---|---|
| A | A | S | A |
| 物防 | 術防 | 会心 | 会心耐性 |
| B | B | S | A |
スポンサーリンク
スロウスの使い方
「無力」デバフの攻撃ダウンや護衛能力パッシブで味方を守れる
スロウスは各種スキルで「無力」デバフを付与し、敵の物理攻撃を下げることができます。さらにパッシブで周囲の味方を守れるので、デバフ役兼タンクといった能力と言えるでしょう。
HPが高く自己回復を持つので、タンク役としてもそこそこ役割をこなせるほか、暗影陣営で固めた時のデバフ数による火力アップにも貢献可能です。
奥義後はHPを回復するほか物理防御も上がってタンク性能が上がる
スロウスの奥義は敵陣に突進してダメージを与えたうえで、自身のHPを回復、さらに物理防御も上がります。物理攻撃が強力な敵集団に向かう場合は、先に奥義発動を狙ってタンク性能を上げましょう。
HPが多いと攻撃後に追加固定ダメージを与えられるので火力も出せる
特性によりHPが上がっているほか、HPが70%以上あれば、自身のHPに応じた追加固定ダメージを入れることができるのも強みです。敵が固くてもある程度ダメージを入れられるので、デバフ・攻撃もそこそここなせるタンクというのがスロウスの強みです。
ただしHPは割りと減りやすいので、最大限に特性の追加ダメージを活かすならこまめに回復してあげましょう。
スロウスの特性
| 怠惰の身体 |
|---|
| 最大HPが10%アップ。HPが最大HPの70%以上の時、攻撃後に追加で自身の最大HPの8%の固定ダメージを与える。 |
スポンサーリンク
スロウスの奥義・スキル・通常攻撃
奥義「彗星衝撃」
| 奥義 | 射程 | 範囲 | クールタイム |
|---|---|---|---|
| 彗星衝撃 | 直線1マス | 3マス最寄1体 | - |
| 効果 | |||
| 【物理ダメージ】直線方向に突進し、突進方向の3マス以内の最も近くにいる敵1体に120%のダメージを与える。さらに突進ルート上のターゲットから最も近い空きマスに留まる。攻撃後、自身が「全力仕事」を獲得、2ターン有効。 「全力仕事」:物理防御が10%アップ。行動後、最大HPの10%のHPを回復する。 | |||
「彗星衝撃」の潜在能力
| 再起動 |
|---|
| 行動終了時、最大HPの15%を回復するようになる。 |
| パワー全開 |
| 敵にさらに「弱体化2」を付与、1ターン有効。 「弱体化2」:被ダメージが20%アップ。 |
スキル1「ゴミ掃除」
| スキル | 射程 | 範囲 | クールタイム |
|---|---|---|---|
| ゴミ掃除 | 自身 | 1周 | 2ターン |
| 効果 | |||
| 【物理ダメージ】範囲内の敵全てに60%の範囲ダメージを与える。さらに「無力1」を付与、1ターン有効。3体以上の敵を攻撃した場合、クールタイムが1ターン減少。 「無力1」:物理攻撃が10%ダウン。 | |||
「ゴミ掃除」の潜在能力
| ゴミ分類 |
|---|
| ダメージを与えた敵が2体以上の場合、クールタイムがリセットされる。 |
| ゴミ圧縮 |
| 「無力1」が「無力2」になる。1ターン有効。 「無力2」:物理攻撃が20%ダウン。 |
スキル2「体当たり」
| スキル | 射程 | 範囲 | クールタイム |
|---|---|---|---|
| 体当たり | 自身 | 1周 | 3ターン |
| 効果 | |||
| 【パッシブ】周囲1マス以内の味方ユニットを護衛し、その味方ユニットが攻撃(奥義を除く)される際に、代わりに戦闘に参加する。 【アクティブ】【支援】自身の最大HPの25%を回復し、範囲内の敵全てに「無力1」を付与、1ターン有効。 | |||
「体当たり」の潜在能力
| 怠惰蔓延 |
|---|
| 「無力1」の有効ターンが2ターンになる。 |
| 準備運動 |
| 自身の最大HP40%のHPを回復するようになる。 |
通常攻撃
| 射程 | 範囲 | クールタイム |
|---|---|---|
| 1マス | 単体 | - |
| 効果 | ||
| 【物理ダメージ】敵1体に100%のダメージを与える。 | ||
「連携攻撃」の潜在能力
| 休憩日 |
|---|
| 連携攻撃後、自身の最大HPの10%を回復。毎ターン1回のみ発動する。 |
| 残業日 |
| 連携攻撃後、敵を倒せなかった場合、自身の現HPの10%を消費して敵に自身の最大HPの10%のダメージを与える。毎ターン1回のみ発動する。 |









コメント