スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラストの評価
キャラ評価 | Tier1 最強キャラランキング |
---|---|
リセマラ評価 | S リセマラランキング |
簡易評価 | ・多数のデバフを持ち「暗影」陣営ボーナスを活かしやすい ・術式防御デバフを付与して味方や自身などの術式アタッカーの火力を強化できる ・遠隔攻撃中心なので反撃を受けづらい |
ラストの基本情報
レアリティ | SSR |
---|---|
二つ名 | 「色欲」の人造人間 |
属性 | 破壊 |
勢力 | 暗影 |
役割 | 攻撃 弱体化 |
記憶陰影 | - |
cv | 井上喜久子 |
ラストのステータス
移動力 | HP | 物攻 | 術攻 |
---|---|---|---|
A | A | S | S |
物防 | 術防 | 会心 | 会心耐性 |
A | A | S | A |
スポンサーリンク
ラストの使い方
多数のデバフを持つので「暗影」の陣営ボーナスを活かしやすい
ラストは特性やスキル・奥義により、遠くから多数のデバフを付与できます。暗影陣営4キャラ以上のボーナスがあると、敵のデバフが多いほど味方の与ダメージがアップするので、先にラストを動かしたあとに他のアタッカーを行動させましょう。
遠くから敵の術式防御デバフを付与できるので術式アタッカーと組み合わせたい
ラストは遠隔攻撃・範囲攻撃を多く持ち、特にスキル2は術式防御ダウンの「分解」を遠くから付与できます。そのため、術式アタッカーと一緒に起用すると強みを活かしやすいです。
他のバフ役が必要になりますが、同じ暗影陣営の「キンブリー」と組み合わせるのがおすすめです。
キンブリーの評価・使い方 |
---|
![]() キンブリー(SSR) |
敵からの反撃を受けづらい
ラストはほとんどの攻撃が遠隔攻撃や範囲攻撃です。そのため敵から反撃を受けづらいので、スキルの威力倍率が低めで敵から反撃を受けやすいという欠点をカバーできます。
ラストの特性
魅惑の視線 |
---|
攻撃前に敵の術式防御が10%ダウン。さらに敵に「重傷」を付与、1ターン有効。 「重傷」:被回復効果が30%ダウン。 |
スポンサーリンク
ラストの奥義・スキル・通常攻撃
奥義「破滅の槍」
奥義 | 射程 | 範囲 | クールタイム |
---|---|---|---|
破滅の槍 | 直線1マス | 扇形2列 | - |
効果 | |||
【術式ダメージ】範囲内の敵全てに120%の範囲ダメージを与える。さらに「弱体化2」を付与、2ターン有効。 「弱体化2」:被ダメージが20%アップ。 |
「破滅の槍」の潜在能力
穿つ刃 |
---|
「回復禁止」を付与1ターン有効。 「回復禁止」:回復されない。 |
刺突強化 |
射程が2マスになる。 |
スキル1「断つ棘」
スキル | 射程 | 範囲 | クールタイム |
---|---|---|---|
断つ棘 | 直線2マス | 直線2マス | 2ターン |
効果 | |||
【術式ダメージ】範囲内の敵全てに70%の範囲ダメージを与える。さらに「刺突」を付与、2ターン有効。 「刺突」:行動終了時自身の最大HPの10%の固定ダメージを受ける。 |
「断つ棘」の潜在能力
刺突の指先 |
---|
ダメージの範囲が3マスになる。 |
トラップ |
「刺突」の有効ターン数が3ターンになる。 |
スキル2「誘惑の舞」
スキル | 射程 | 範囲 | クールタイム |
---|---|---|---|
誘惑の舞 | 3マス | 2マス | 3ターン |
効果 | |||
【術式ダメージ】範囲内の敵全てに70%の範囲ダメージを与える。さらに「分解2」を付与、2ターン有効。 「分解2」:術式防御が20%ダウン。 |
「誘惑の舞」の潜在能力
血の結界 |
---|
範囲が3マスになる。 |
惑わしの夜 |
「分解2」の有効ターン数が3ターンになる。 |
通常攻撃
射程 | 範囲 | クールタイム |
---|---|---|
2マス | 単体 | - |
効果 | ||
【術式ダメージ】敵1体に100%のダメージを与える |
「連携攻撃」の潜在能力
残額なる一刺 |
---|
連携攻撃時、敵のHPが60%以上の場合、与ダメージが25%アップ。 |
急所を突く |
連携攻撃時、敵に「重傷」を付与。1ターン有効。毎ターン1回のみ発動する。 「重傷」:被回復効果が30%ダウン。 |
コメント