【鳴潮】「回折のプリズム」の評価と入手方法【音骸】
「鳴潮(めいちょう)」の「回折のプリズム」の評価についてまとめています。 「回折のプリズム」の性能やセット効果、出現するハーモニーや「回折のプリズム」の入手方法と「回折のプリズム」の倒し方、 「回折のプリズム」のおすすめキャラと使い道についてまとめているので、「回折のプリズム」について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 鳴潮
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年6月1日 1:01
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「回折のプリズム」の評価
| ランキング | B |
|---|
「回折のプリズム」の性能
| コスト | 等級 | ハーモニー |
|---|---|---|
| 1 | 水風級 | 闇を取り払う浮星
山を轟かせる崩火 空を切り裂く冥雷 |
| スキル | ||
| 音骸スキルを使うと、回折のプリズムを召喚。 回折のプリズムは前にビームを射出。 ビームが命中した敵に最大8回回折ダメージ | ||
「回折のプリズム」のセット効果
「闇を取り払う浮星」のセット効果
| 2セット効果 |
|---|
| 回折ダメージが10%アップ |
| 5セット効果 |
| 変奏スキルで入場する時、 回折ダメージが30%アップ この効果は15秒間持続する |
「山を轟かせる崩火」のセット効果
| 2セット効果 |
|---|
| 焦熱ダメージが10%アップ |
| 5セット効果 |
| 共鳴スキルを使った後、 焦熱ダメージが30%アップ この効果は15秒間持続する |
「空を切り裂く冥雷」のセット効果
| 2セット効果 |
|---|
| 電導ダメージが10%アップ |
| 5セット効果 |
| 重撃、共鳴スキルを使った後、 電導ダメージが15%アップ この効果は最大2スタック、 15秒間持続する |
スポンサーリンク
「回折のプリズム」から出現するハーモニー
| ハーモニーの種類 | おすすめ度(当たり) |
|---|---|
| 闇を取り払う浮星 | ★★★★☆ |
| 山を轟かせる崩火 | ★★★☆☆ |
| 空を切り裂く冥雷 | ★★★☆☆ |
当たりのハーモニーは「闇を取り払う浮星」
「闇を取り払う浮星」は回折ダメージ強化のハーモニー効果を持っているので、回折のプリズムによる音骸スキルのダメージを強化してくれるのが強いです。フル活用できるのは実質的に漂泊者だけという汎用性の低さは難点ではありますが、今後は対象キャラも増えて、スキルの火力を出しやすくなるでしょう。
スポンサーリンク
「回折のプリズム」の入手方法
| 入手方法一覧 |
|---|
| フィールドで倒す |
| 怨鳥の沼で倒す |
| 石崩れの高地IIで倒す |
| 虎口の山脈で倒す |
| 帰来の港で倒す |
「回折のプリズム」の倒し方
集団で出現すると倒したときの強化が厄介で、さらに漂泊者の攻撃は効きにくいです。桃祈であれば守りながら有利に戦えるうえに範囲攻撃持ちの音骸を装備しやすいので、秧秧と組んで安全重視で戦っていくのが良いでしょう。
「回折のプリズム」のおすすめキャラ
「闇を取り払う浮星」がおすすめのキャラ
「山を轟かせる崩火」がおすすめのキャラ
「空を切り裂く冥雷」がおすすめのキャラ
「回折のプリズム」の使い道
高威力の攻撃手段としてサブアタッカー向け
回折のプリズムの音骸スキルは遠くから攻撃できるうえにそれなりに威力が高く、ときどき火力を出すのに有効です。メインアタッカーで使う場合は漂泊者以外はあまり活かせませんが、回折以外で使う場合は、サブアタッカーが合間に火力を出す手段として使うと良いでしょう。








コメント