【鳴潮】序盤の攻略・初心者がやるべきこと
「鳴潮(めいちょう)」の序盤攻略や初心者がやるべきことについて詳しく記載しています。 ガチャ解放までの序盤攻略でやるべきことや、初心者におすすめの序盤からやるべきことなどについてまとめているので、 序盤で何をすればいいか知りたい方は、ご参考にどうぞ
ゲームタイトル : 鳴潮
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年5月26日 14:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
序盤の攻略(ガチャ解放まで)
まずはガチャで強いキャラを入手しないと探索が効率よく進めないので、ガチャを解放するまでのストーリーを進めていくことをおすすめします。
このゲームではガチャを解放するまでメインストーリーの第1章の終盤までを行う必要があり、ガチャが解放されるまでリセマラはできないので、もしリセマラをしたい場合でもこの一連の流れをやる必要があるので覚えておくといいでしょう。
ガチャ解放までの流れ | |
---|---|
1 | 主人公を選ぶ 主人公はどちらがおすすめ? |
2 | チュートリアルを進める |
3 | ボスを倒して今州城まで移動 |
4 | 白芷の戦闘テストをクリアする |
5 | ガチャが解放される ガチャの解放条件 |
主人公を選択する
まずは男主人公か女主人公を選択して、サーバーを決定してからチュートリアルが始まります。
主人公の性別は変えることができないので、適当に選んでしまわないように、声優や攻撃モーション、キャラのモデルの良さなどを考えて主人公を選択していきましょう。
チュートリアルを進める
始まったらチュートリアルを進めていきましょう。目的地アイコンに向けて進んでいって崖を登っていくと戦闘のチュートリアルがあるので進めていきましょう。
それが終わると信号塔のチュートリアルがあり、ファストトラベルが解放されます。そこから進むと崖があるのでパラシュートのチュートリアルを終わらせましょう。
スポンサーリンク
ボスを倒して今州城まで移動
パラシュートのチュートリアルが終わると敵が出てくるので、先頭でジャスト回避やロックオンのチュートリアルが始まるので、動きを確かめつつ倒しましょう。
それが終わってボスを倒したら今州城まで道なりに進んて行き、目的地で敵と戦闘して「音骸」を獲得してから、今州城まで移動していきましょう。
白芷のテストをクリアする
今州城まで行ったら第1章が始まり、道なりに進んで中枢信号塔を解放し、道なりに進んでいくと散華と秧秧と次々に話すことになります。
その後鉤縄ポイントのチュートリアルで鍵縄が解放され、そのご研究院に進んでモルトフィーと話した後、白芷のテストを受けて戦闘をした後にガチャを解放されます。
ガチャが解放される
ここまでが第1章の終盤までの流れになっており、ここまで行くとガチャが解放されて、ガチャでキャラや武器などを入手することができるようになります。
ここまでの道のりは結構長いですが、強力なキャラを手に入れることができると探索が格段にしやすくなるので頑張って最低でもここまでは進めていきましょう。
限定ガチャを引くのがおすすめ
ガチャが解放されると何を引いたらいいのか迷うと思いますが、限定ガチャを引くのをおすすめします。
限定キャラの忌炎は単体でバフを行うことができ、連続攻撃で単体火力も強く、共鳴解放を使うことで範囲ダメージも出すことができる優秀なアタッカーなので、ガチャは基本的に限定ガチャを引くのがおすすめです。
限定キャラ |
---|
![]() 忌炎 |
スポンサーリンク
序盤の攻略と初心者がやるべきこと
序盤の攻略と初心者がやるべきことのまとめ |
---|
任務を進める |
初心者ガチャを引く 初心者ガチャは引くべき? |
マップを探索する |
キャラの強化素材を集める |
ユニオンレベルを上げる ユニオンレベルの上げ方 |
ソラランクを上げる ソラランクの上げ方 |
任務を進める
まずはいろいろやれることがありますが、もし迷ってしまったら任務を進めていきましょう。
任務を進めることで素材を入手することができるだけでなく、ガチャを引くための星声を手に入れることができるので、まずは任務を進めてガチャをできるだけ引けるように任務を進めていって星声を集めていきましょう。
初心者ガチャを引く
初心者ガチャがひけるのであれば、初心者ガチャに使うガチャ石はかなりいろいろな方法で手に入れることができ、この初心者ガチャでしか引くことができません。
なので10連できるだけのガチャ石がそろったらすぐに初心者ガチャを引いて天井で星5キャラをしっかりとっていくことで探索が楽になるのでお勧めです。
恒常星5キャラが排出される
初心者ガチャでは恒常の星5キャラが排出されます。
限定キャラの忌炎は入手できませんが、恒常の星5でもヴェリーナやカカロなどの強力なアタッカーやヒーラーが手に入ります。
なので初心者ガチャはとにかく早く天井まで引き切ってしまうことをおすすめします。
マップを探索する
任務も進めていけるようになったらマップを探索していろいろなことをしていきましょう。
宝箱を明けて素材や星声を入手したり、音骸を倒して「データドックレベル」を上げることで音骸のレア度を上げることもできます。
また鉱石を掘ることで武器を作るための素材も入手することができます。
探索でやるべきこと |
---|
宝箱を空ける |
音骸を倒して「データドックレベル」を上げる |
鉱石を掘る |
宝箱を空ける
マップ内にはいろいろなところに宝箱が配置されており、宝箱を明けることで素材やガチャで使う星声などをもらうことができます。
任務などで入手するよりも多くの星声が手に入るだけでなく、育成素材もてに入れられるので宝箱は見つけたら開けていくことをおすすめします。
音骸を倒して「データドックレベル」を上げる
音骸を倒すことでアクセサリーの機能である音骸を手に入れることができます。
音骸にはレア度があり「データドックレベル」を上げることでさらに質のいい音骸を手に入れることができます。
なのでとにかく音骸を倒しまくって「データドックレベル」を上げて強力な音骸を入手することでキャラをさらに強くすることができます。
鉱石を掘る
鉱石を掘ることで武器の鋳造に必要な素材などを集めることができます。
こういった素材は一定時間でしかりポップしないので、鉱石を毎日掘らないとなかなか武器を作ることができません。
なので鉱石は毎日しっかり掘って素材を入手しておくことが必要になります。
キャラの強化素材を集める
鉱石を掘るのと同じくキャラの強化素材もフィールドのどこかにあるので、それぞれ毎日集めておかないといざ必要となった時に足りないといったことが起こります。
なのでフィールドに落ちている素材はできるだけ回収をしていくことで、キャラの強化素材が必要になった時に使えるようにしておくことが重要です。
ユニオンレベルを上げる
ユニオンレベルは任務やデイリー、スタミナ消費やマップ探索を進めることで上がっていき、10毎にソラランクを上げることで世界の質を上げてレア度が高い素材を入手することができます。
またキャラのレベル上限を上げられるので、ユニオンレベルはできるだけ早く上げていって、世界の質を上げていくことから始めていくといいでしょう。
ソラランクを上げる
ソラランクはユニオンレベルを上げることで上げることができ、1上がるごとに世界のランクが1つあがり報酬として素材や星声を入手することができます。
また各種報酬量が増える代わりに敵の危険度も上がりますが、ソラランクは下げることができるので敵が強いなと感じたら下げるのもいいでしょう。
初心者にお得な情報
課金パックの購入がおすすめ
課金パックは月相観測パスやバトルパスの購入を最優先にするといいでしょう。
月相観測パスは毎日ログインで星声を入手することができ、普通に星声を課金するよりもとても低いお金で星声をたくさん入手できます。
バトルパスも同様に安く星声を入手することができるだけでなく、素材やスタミナ回復素材なども入手できるので育成をしたいならおすすめです。
おすすめの課金パック | 内容 |
---|---|
月相観測パス | 毎日ログインで星声入手 |
バトルパス | レベルを上げて育成素材や 星声などを入手できる |
引き換えコードを入力して報酬をゲット
このゲームではたびたび運営側から引き換えコードが発表されることがあり、星声や各種育成アイテムなどをゲットすることができます。
なので運営のお知らせはしっかり確認して、引き換えコードを設定欄から入力することでお得に報酬をゲットできるようにしておきましょう。
星声(ガチャ石)や育成素材が手に入る
引き換えコードでもらえるものは様々ですが、主に星声と呼ばれるガチャ石の交換に使えるアイテムや育成に使える素材を手に入れることができます。
特に序盤は育成素材を手に入れるのがかなり難しいので、引き換えコードで入手できる分を使って序盤のキャラの強化を行うと効率よく進めることができます。
事前登録報酬を受け取る
ガチャを引けるようになった後に事前登録報酬を受け取ることで24連分の初心者ガチャを引くことができるようになります。
そうすることでガチャを更に多く引けるようになり、天井の50連までの道のりを半分にしてくれるので、事前登録報酬は受け取っておくといいでしょう。
コメント