【ペーパーマリオRPG】「ランペル」の攻略方法と弱点
「ペーパーマリオRPG」のボス「ランペル」の攻略をまとめています。「ランペル」の登場ストーリーやステータスと耐性、「ランペル」攻略でおすすめのバッジ・仲間・アイテムや、「ランペル」の攻略の手順・立ち回りを詳しく解説しているので、「ランペル」攻略の方法を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ペーパーマリオRPG
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2024年5月30日 4:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ランペル」の基本情報
登場ストーリー | ステージ4 |
---|---|
出現する場所 | オドロン寺院 |
「ランペル」のステータス
HP | 40 |
---|---|
攻撃力 | 4 |
防御力 | 0 |
地面/空中 | 地面 |
「ランペル」攻略
おすすめのバッジ
ランペル戦は仲間が実質的に使えないので、仲間に効果があるバッジは外しておきましょう。敵の防御は低いので「レンゾクジャンプ」のバッジが非常におすすめです。
また、ミニミニ状態が通用するので、ミニミニフミィを装備しておくのも良いでしょう。
スポンサーリンク
「ランペル」攻略
おすすめの仲間
ランペル戦では仲間が騙されて敵側についてしまっているので、使える仲間は途中で加入するビビアンだけです。強化は行えませんが、「カゲぬけパンチ」がランペルの弱点で大ダメージになるので、足を引っ張ることはありません。
仲間 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() ビビアン | ・炎がよく効く ・他の仲間は使用不可 |
「ランペル」攻略
おすすめのアイテム
おすすめの料理
マリオ1人で序盤を戦わないといけないので、保険としてHP・FPを回復できるアイテムを用意しておくと良いでしょう。ビリビリ状態になるビリビリキャンディを用意しておくと、地味ながら火力の上乗せにもなります。
料理 | 効果 |
---|---|
びりびりキャンディ | 自分をビリビリ状態にする |
メイプルキノコZ | HPを50、FPを10回復 |
いつまでもふたりで | 自分以外に じわじわHP付与 |
おすすめのアイテム
そこまで相手の攻撃が激しいわけではありませんが、仲間が少ない状態で戦うことになるので、念のためにきんきゅうキノコを用意しておくと良いでしょう。
なるべく早く倒したい相手なので、デカデカドリンクで攻撃力を強化したり、カチカチこうらで防御を上げて回復の手間を減らすのもおすすめです。
アイテム | 効果 |
---|---|
きんきゅうキノコ | 倒されるとHP10で復活 |
デカデカドリンク | 1人の攻撃アップ |
カチカチこうら | 1人の防御アップ |
スポンサーリンク
「ランペル」
攻撃の手順と立ち回り
手順 | やること |
---|---|
1 | ミニミニ状態が通用すると楽 |
2 | 1回目は途中で戦闘が終了 |
3 | ウスグラ村では逃げるしかない |
4 | ビビアン加入までは防御重視 |
5 | 仲間は無視してランペルを攻撃 |
6 | ビビアンの炎攻撃が有効 |
7 | ムキムキボディも併用したい |
ミニミニ状態が通用すると楽
ランペルは何度か戦うことになるのですが、共通して「ミニミニ」状態が通用します。通ると攻撃力が下がってこちらが受けるダメージが大幅に減少するので、狙ってみると良いでしょう。
マリオのミニミニフミィなら、攻撃しながらミニミニ付与を狙えます。
ミニミニフミィの性能 |
---|
ミニミニフミィ |
1回目は途中で戦闘が終了
ランペルとの初戦は途中で戦闘が終了します。この後ダンジョン探索の続きがあるので、アイテムはあまり無駄に使わないようにしましょう。この段階ならほぼ苦戦することはないので、レンゾクジャンプ主体で戦えばOKです。
レンゾクジャンプの性能 |
---|
レンゾクジャンプ |
ウスグラ村では逃げるしかない
1戦目が終わったあとはウスグラ村で何度かランペルとの戦闘機会があるのですが、この時点ではダメージを与えることはできません。そのため、攻撃はせずに逃げて探索を続けましょう。
ビビアン加入までは防御重視
ランペルの名前を当てて本格的な戦闘に入るのですが、最初はマリオ1人で戦わないといけません。ビビアン加入までは攻撃と回復を1人で行わないといけないので、無理をせずに防御重視でビビアンの加入を待ちましょう。
ビビアンの性能 |
---|
![]() ビビアン |
仲間は無視してランペルを攻撃
ランペル戦では仲間が一緒に敵として登場するのですが、倒してもチェンジされるだけであまり敵の戦力が減りません。そのため、ランペルを集中攻撃して戦闘を終わらせにいきましょう。
ランペル自身のHPも40と高いので、レンゾクジャンプを併用しても倒すのにはそれなりに時間がかかります。
レンゾクジャンプの性能 |
---|
レンゾクジャンプ |
ビビアンの炎攻撃が有効
ランペルは炎が弱点なので、ビビアンの「カゲぬけパンチ」がよく効きます。追加効果の「ほのお」付与で毎ターンダメージを受けることで倒すのが早くなるため、攻撃チャンスがあればマリオだけでなくビビアンも攻撃を行うようにしましょう。
ビビアンの性能 |
---|
![]() ビビアン |
ムキムキボディも併用したい
スペシャル技は「ムキムキボディ」がおすすめです。ランペルや仲間から受けるダメージをさらに減らせるようになるだけでなく、こちらが与えるダメージも増加します。特にレンゾクジャンプに関しては大幅に火力が上昇するので、できれば戦闘の最初から使用しておくと、スムーズにランペルを倒すことができます。
コメント