【ペーパーマリオRPG】「ピンチデラッキー」の評価と入手方法
「ペーパーマリオRPG」の「ピンチデラッキー」のバッジの性能や効果についてまとめています。「ピンチデラッキー」の評価や入手方法、「ピンチデラッキー」と相性が良いバッジとおすすめの使い方や使い道、「ピンチデラッキー」の欠点や弱いところについて記載しているので、「ピンチデラッキー」は強いかどうか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ペーパーマリオRPG
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2024年5月30日 4:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ピンチデラッキー」の評価と効果
| 評価 | SS | 
|---|
「ピンチデラッキー」の効果
| BP | 1 | 
|---|---|
| 適用キャラ | マリオ | 
| 効果 | マリオの残りHPが5以下に 「ラッキー」が確率で 出るようになり、回避ができる  | 
「ピンチデラッキー」の入手方法
ショップで入手
| 入手方法 | 必要なコイン | 
|---|---|
| ラブリーチュチュ | 80 | 
敵から入手
| 敵 | 入手方法 | 
|---|---|
| クリボー | 盗む&ドロップ | 
| パタクリボー | |
| トゲノコ | 
フィールドで入手
| 入手場所 | 
|---|
| ドラドラ平原2つ目のエリアのブロックから入手 | 
スポンサーリンク
「ピンチデラッキー」と相性が良いバッジ
ピンチ系統と必ず組む
ピンチデラッキーはHP5以下で発動するバッジなのでHP5マリオが前提になることが多いのでピンチ系統のバッジと相性がかなりいいです。また、ナニーカラッキーやハッピーハートと合わせると様々な管理ができるのでBPに余裕があるなら付けておきましょう。
「ピンチデラッキー」のおすすめの使い方・使い道
ラッキーで被ダメを相当抑えられる
ピンチデラッキーは確率で相手の技を回避することができる効果を持っているためにバツガルフやゾンババなどの被ダメージがかなり大きい敵に対しての攻撃をガードすることができます。なので、運しだいによってはチャージ系統の大ダメージ技も回避することが可能です。
体力管理できるバッジと組み合わせる
ラッキーは確率による発生のために発動できない場合、そのままダメージが入る可能性がかなり高いです。なので被ダメを抑えるために必ずピンチデマモールで半減を狙ってハッピーハートなどで体力管理ができるようにしておきましょう。
マリオのステータスは「HP以下」にする
ピンチデラッキーを発動するためにはHP5以下が条件となっています。ピンチデラッキー単体で使用するのならもしもの回避保険用でHP5を超えていても構いませんが、無双をしたいのならHP5にしましょう。
スポンサーリンク
「ピンチデラッキー」の弱いポイント
HP5以下でしかないと発動できない
ピンチデラッキーはピンチ状態、つまり体力が5以下でないと発動することができない条件を持っています。なので、発動時には死が隣り合わせとなっており、体力が0になる可能性があることを視野に置いておく必要があります。
確率での発動運ゲーになり、多段の回避は困難
ピンチデラッキーは確率での発動となるために多段ヒット系統の技の場合、全弾回避するのはかなり至難の業となっており、バッテンダー・マーク2のマシンガンや、カゲの女王の手の多段攻撃は全て回避できるわけではないのでガードを常に準備する必要があります。
コメント