【ペルソナQ2】「カモシダーマン 2番街」のマップとボス/FOE攻略
「ペルソナQ2」の第1シアター「カモシダーマン 2番街」のマップやボス、FOE、宝箱の中身について記載しています。「カモシダーマン 2番街」で出現するシャドウの弱点や攻略パーティなどを解説していますので、「カモシダーマン 2番街」を攻略する際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ペルソナQ2
作成者 : sueparff
最終更新日時 : 2018年12月3日 16:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| 第1シアター「カモシダーマン」の攻略はこちら | 
|---|
![]() 第1シアター「カモシダーマン」攻略まとめ  | 
| 「カモシダーマン」の各階層の攻略はこちら | |
|---|---|
| カモシダーマン 1番街 | カモシダーマン 2番街 | 
| カモシダーマン 3番街 | カモシダ記念広場 | 
「カモシダーマン 2番街」のマップ

「カモシダーマン 2番街」のボス攻略
「カモシダーマン 2番街」ではボス「真紅の砲座」「収賄のファズ」との戦闘となります。
| ボス | 特徴 | 
|---|---|
| 真紅の砲座 | 【弱点】 耐性バリアもち (電撃・疾風・呪怨) 【ドロップ】 真紅の鉄材  | 
| 収賄のファズ | 【弱点】 火炎・祝福 【ドロップ】 ファズの魔石 ファズの手錠  | 
真紅の砲座は耐性バリアもち
「カモシダーマン 2番街」から3番街から降りたところで戦闘になるボス「真紅の砲座」は耐性バリアをもっています。全属性に耐性を持っており長期戦になるため、まずは相方の「収賄のファズ」から倒しましょう。
ある程度攻撃すると耐性バリアがはがれて弱点属性が通るようになるため、その後はダウン→総攻撃を繰り返すことで簡単に倒すことができます。
状態以上攻撃が有効
「真紅の砲座」は全属性に耐性を持ちますが、混乱や睡眠などの状態異常が有効なため、状態異常攻撃で足止めをしつつダメージを与えていきましょう。
スカル(坂本竜司)のヘッドバットやパンサー(高巻杏)のドルミナーなどが非常に有効です。
スポンサーリンク
「カモシダーマン 2番街」のFOE
FOEの弱点
| FOE | 特徴 | 
|---|---|
| チキン・キッド | 【弱点】 火炎 【ドロップ】 ???  | 
「カモシダーマン 2番街」に出現するシャドウの弱点とドロップ
| シャドウ | 特徴 | 
|---|---|
| 臆病のマーヤ | 【弱点】 電撃・祝福・呪怨 【ドロップ】 マーヤの魔石 マーヤの粉末  | 
| 虚言のアブルリー | 【弱点】 火炎・呪怨 【ドロップ】 アブルリーの魔石 アブルリーの粉末  | 
| 笑うテーブル | 【弱点】 火炎・疾風 【ドロップ】 テーブルの木材 ???  | 
| 我欲のバザルト | 【弱点】 疾風 【ドロップ】 バザルトの小石  | 
| 収賄のファズ | 【弱点】 火炎・祝福 【ドロップ】 ファズの魔石 ファズの手錠  | 
| 偽りの聖典 | 【弱点】 呪怨 【ドロップ】 聖典の魔石 聖典の古紙  | 
| 炎と氷のバランサー | 【弱点】 電撃・疾風 【ドロップ】 ???  | 
| 祝福禁じのレキシー | 【弱点】 呪怨 【ドロップ】 ???  | 
| 疾風禁じのレキシー | 【弱点】 電撃 【ドロップ】 なし  | 
| 電撃禁じのレキシー | 【弱点】 疾風 【ドロップ】 なし  | 
「カモシダーマン 2番街」の宝箱から入手できるアイテム
| 宝箱 | 入手できるアイテム | 
|---|---|
| D-2 | 金運招き猫 | 
| E-4 | ド根性の腕輪 | 
| F-3 | ソウルドロップ | 
スポンサーリンク
「カモシダーマン 2番街」の攻略パーティ
「カモシダーマン 2番街」攻略におすすめのサブペルソナ
| ペルソナ | 解説 | 
|---|---|
| ピクシー | ディアを習得している | 
| アンズー | Lv6でガルを習得 | 












コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください