ペルソナQ2
ペルソナQ2(PQ2)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

難易度の種類と違い

ペルソナQ2では、5段階の難易度があります。難易度「リスキー(RISKY)」以外は、ゲームプレイ後に難易度を変更することができます。

難易度解説
セーフティー
SAFETY
一番簡単な難易度
敵がかなり弱体化するので、簡単に倒せる
戦闘で全滅しても、その戦闘からやり直し可能
イージー
EASY
ノーマルに比べて少し敵が弱くなる
ノーマルでてこずる場合におすすめ
ノーマル
NORMAL
普通の難易度
そこそこスリルのある戦闘を楽しめる
RPGに慣れている人におすすめ
ハード
HARD
敵がかなり強くなる
少しのミスで全滅するので上級者向けの難易度
リスキー
RISKY
やりこみたい人向けの難易度
主人公が戦闘から外せなくなる
主人公が戦闘不能になるとゲームオーバーとなる
後から難易度変更不可

スポンサーリンク

おすすめの難易度

初めてプレイする人には「ノーマル」がおすすめ

初めてペルソナQ2をプレイする人には、難易度「ノーマル」がおすすめです。前作「ペルソナQ」は難易度「ノーマル」でも、そこそこ難しかったので、初めてプレイする人には「ノーマル」を選択しましょう。

ストーリーだけ見たい人は「セーフティー」がおすすめ

難易度を「セーフティー」にすると簡単に攻略を進めることができます。レベル上げなどをしなくても、スムーズに攻略が進むため、ストーリーだけを楽しみたい人におすすめです。

やりこみたい人は「リスキー」がおすすめ

「リスキー」の難易度は、後から難易度変更ができなくなるため、ストーリー攻略中に詰む可能性があります。やり直しが面倒な人は別の難易度を選択しましょう。難易度「ハード」でも満足できない超上級者のプレイヤーにおすすめです。

難易度の変更方法

難易度「リスキー」以外はいつでも変更可能

迷宮(シアター)に入る前であれば、メニュー画面からいつでも難易度を変更することができます。ただし、難易度「リスキー」だけは難易度変更ができなくなるので注意しましょう

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ペルソナQ2】最強キャラランキング

【ペルソナQ2】おすすめのペルソナ

【ペルソナQ2】レベル上げの効率的なやり方

【ペルソナQ2】特別上映の一覧と報酬

【ペルソナQ2】最強ペルソナランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク