【ポケモンマスターズ】2章の攻略とおすすめ編成【ポケマス】

「ポケモンマスターズ(ポケマス)」におけるストーリー2章「せっかちな少年と仮面の悪党」の攻略を記載しています。バトルで登場するポケモンや弱点、攻略おすすめ編成なども記載していますので、ストーリー2章攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : ポケモンマスターズ
作成者 : watarou
最終更新日時 : 2019年9月9日 21:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ストーリー2章の報酬
ジュン&ポッチャマが加入
ジュン&ポッチャマが「ブレイク団を倒せ!」をクリアすることで加入します。貴重な全体技を持っているので、序盤の攻略や周回に便利です。
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() ジュン | 【アタッカー/みず】 ・全体攻撃の「あわ」持ち ・わざゲージの消費が少ない ・防御、特防は低い |
ミッション・エクストラエリアが解放
強化素材、進化素材、売却素材などの育成に必要な素材が手に入るエリア「エクストラエリア」と、指定された条件を達成すると報酬を受け取ることができる「ミッション」が解放されます。
スポンサーリンク
各ストーリーの報酬一覧
ストーリー | 報酬情報 |
---|---|
【ストーリー】 ジュンを探して | ・ダイヤ×10 |
【バトル】 VS 仮面のトレーナー | ・ダイヤ×30 ・とっくんマシン×1 ・ツヨクナール×1 ・カシコイーナ×1 ・テダスケール×1 |
【ストーリー】 せっかちな少年 | ・ダイヤ×10 |
【ボス】 VS ジュン | ・ダイヤ×30 ・とっくんマシン×1 ・ツヨクナール×1 ・カシコイーナ×1 ・テダスケール×1 |
【ストーリー】 ブレイク団を倒せ! | ・ダイヤ×10 ・ジュン |
【バトル】
VS 洞窟のブレイク団 | ・ダイヤ×30 ・とっくんマシン×1 ・ツヨクナール×1 ・カシコイーナ×1 ・テダスケール×1 |
【バトル】
VS 洞窟のブレイク団2 | ・ダイヤ×30 ・とっくんマシン×1 ・ツヨクナール×1 ・カシコイーナ×1 ・テダスケール×1 |
【ストーリー】
洞窟での出会い | ・ダイヤ×10 |
【ボス】 VS 洞窟のブレイク団3 | ・ダイヤ×30 ・とっくんマシン×1 ・ツヨクナール×1 ・カシコイーナ×1 ・テダスケール×1 |
【ストーリー】
心強い仲間 | ・ダイヤ×10 |
「VS 仮面のトレーナー」の攻略とおすすめ編成
敵ポケモン
wave1 | ||
---|---|---|
バスラオ (弱点:くさ) | ヒドイデ (弱点:でんき) | バスラオ (弱点:くさ) |
wave2 | ||
マリル (弱点:くさ) | ビーダル (弱点:でんき) | マリル (弱点:くさ) |
攻略ポイント
弱点を突く
主人公&ピカチュウとメイ&ツタージャですべての敵の弱点をつけるので、主人公とメイを中心に攻撃しましょう。
おすすめ編成
スポンサーリンク
「VS ジュン」の攻略とおすすめ編成
敵ポケモン
wave1 | ||
---|---|---|
タマザラシ (弱点:でんき) | ポッチャマ (弱点:くさ) | タマザラシ (弱点:でんき) |
wave2 | ||
ズバット (弱点:でんき) | ナックラー (弱点:くさ) | ズバット (弱点:でんき) |
攻略ポイント
くさタイプのバディーズわざを発動
センターのポッチャマは体力が高いのでメイ&ツタージャなどのくさタイプのバディーズわざを使うことで、楽に攻略できます。
おすすめ編成
「VS 洞窟のブレイク団」の攻略とおすすめ編成
敵ポケモン
wave1 | ||
---|---|---|
ゴマゾウ (弱点:くさ) | ノズパス (弱点:くさ) | ガマガル (弱点:くさ) |
ズバット (弱点:でんき) | ナックラー (弱点:くさ) | ズバット (弱点:でんき) |
攻略ポイント
弱点を突く
主人公&ピカチュウとメイ&ツタージャですべての敵の弱点をつけるので、主人公とメイを中心に攻撃しましょう。
おすすめ編成
主人公&ピカチュウ、メイ&ツタージャを中心に戦いましょう。逆にタケシ&イワークは弱点をつけないので、あまり動かさない方がよいでしょう。
「VS 洞窟のブレイク団2」の攻略とおすすめ編成
敵ポケモン
wave1 | ||
---|---|---|
イシツブテ (弱点:くさ) | ゴマゾウ (弱点:くさ) | イシツブテ (弱点:くさ) |
控え | ||
‐ | フローゼル (弱点:でんき) | ‐ |
wave2 | ||
プルリル (弱点:くさ) | タマザラシ (弱点:くさ) | ガマガル (弱点:くさ) |
攻略ポイント
控えが登場
ここではセンターのゴマゾウを倒すと控えからフローゼルが出てきます。
弱点を突く
主人公&ピカチュウとメイ&ツタージャですべての敵の弱点をつけるので、主人公とメイを中心に攻撃しましょう。
おすすめ編成
主人公&ピカチュウ、メイ&ツタージャを中心に戦いましょう。逆にタケシ&イワークは弱点をつけないので、あまり動かさない方がよいでしょう。
「VS 洞窟のブレイク団3」の攻略とおすすめ編成
敵ポケモン
wave1 | ||
---|---|---|
バスラオ (弱点:くさ) | ビーダル (弱点:でんき) | バスラオ (弱点:くさ) |
控え | ||
ヒドイデ (弱点:でんき) | ガマゲロゲ (弱点:くさ) | ヒドイデ (弱点:でんき) |
攻略ポイント
ガマゲロゲのどくどくに注意
敵のセンターの控えにいるガマゲロゲは、当たるとその当たったポケモンを「もうどく」状態(行動するごとにHPが減り、また1回行動するごとにHP減少が大きくなっていく)にする「どくどく」を使ってきます。行動しなければHPは減らないので、あえて行動させずに放置するのもよいでしょう。
ガマゲロゲにバディーズわざを使う
ガマゲロゲは体力が高いので、バディーズわざはガマゲロゲに使いましょう。
おすすめ編成
主人公&ピカチュウ、メイ&ツタージャを中心に戦いましょう。逆にタケシ&イワークは弱点をつけないので、あまり動かさない方がよいでしょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください