【ポケモンマスターズ】14章の攻略とおすすめ編成【ポケマス】

「ポケモンマスターズ(ポケマス)」におけるストーリー14章「むしのエキスパート!」の攻略を記載しています。バトルで登場するポケモンや弱点、攻略おすすめ編成なども記載していますので、ストーリー14章攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : ポケモンマスターズ
作成者 : watarou
最終更新日時 : 2019年9月9日 21:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ストーリー14章の報酬
ビオラ&アメタマが加入
ビオラ&アメタマは「むしのエキスパート!後編」クリアで加入します。高い物防と特防による耐久力で相手を弱体化できるため、味方の生存力を上げることができる。
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() ビオラ | 【テクニカル/むし】 ・パッシブに登場時攻撃ダウン ・高い耐久力で相手をバインド状態にできる |
スポンサーリンク
各ストーリーの報酬一覧
ストーリー | 報酬情報 |
---|---|
【ストーリー】 むしのエキスパート!前編 | ・ダイヤ×10 |
【バトル】 VS ビオラ&ツクシ | ・ダイヤ×30 ・とっくんマシン×2 ・テダスケール×7 ・スーパーテダスケール×2 ・強化マニュアル×1 |
【ストーリー】 むしのエキスパート!後編 | ・ダイヤ×10 ・ビオラ&アメタマ |
「VS ビオラ&ツクシ」の攻略とおすすめ編成
敵ポケモン
wave1 | ||
---|---|---|
スピアー (弱点:いわ) | アメタマ (弱点:いわ) | ユキカブリ (弱点:ひこう) |
スポンサーリンク
攻略ポイント
「タケシ(マジコス)&バンギラス」を編成する
ユキカブリ以外の2体はいわタイプが弱点なので、幕間1で加入する「タケシ(マジコス)&バンギラス」がいわタイプのアタッカーで、高威力の全体攻撃ができるため活躍してくれます。
アメタマを優先して倒す
アメタマの技はバインド状態にしてくるため、行動する度にダメージを受けるようになる。更に、バディーズ技は味方全体の物防、特攻、素早さを下げてくるため大変厄介となる、そのため、最初にアメタマを優先して倒すと良いです。
おすすめ編成
レフト | センター | ライト |
---|---|---|
![]() カスミ | ![]() タケシ(マジコス) | ![]() フウロ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください