スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミリタリーベース(Military Base)ってどんなエリア?
物資が豊富な激戦区
物資が非常に豊富なため飛行機の航路が通れば確実に大勢が降下する激戦区です。ただし飛行機の航路が北を横断するような形の場合は流石に人は少ないようです。
戦いは避けられない
四方八方に敵がいるうえに建物が平面で射線が通りやすいため、一度武器争奪戦に負けてしまうと逃げ切るのは難しいです。そのためゲームが始まって何もできずにすぐに死ぬようなことも良くあります。
移動まで考えよう
南の島に位置する施設のため、安全地帯が北寄りになった場合は長い距離の移動が必要になります。さらに陸路の場合は大橋を通る必要があり、そこで待ち伏せして狙撃をする、「検問」をするプレイヤーも多いです。頑張って生き残ってもその後が大変で上級者向けのエリアになっています。
スポンサーリンク
ミリタリーベース(Military Base)の強い場所/弱い場所
鉄塔は割と穴場
エリアの上部に位置する大きな鉄塔ですがこれは登ることが出来ます。物資があるのか知っているプレイヤーが少ないためか、初手の効果地点に選ぶ人はあまりいません。そこそこ物資が揃う上に高所からミリタリーベース全域を見下ろせるためなかなかの好条件の降下場所です。ただし、目立つ上に隠れる場所も逃走場所もないため、あまり長居するのは良くないです。
闘争を求めるなら逆コの字型のマンションへ
恐らくミリタリーベースで一番人が集まるエリア。逆コの字型に並んだ3つの宿舎のような建物で、このどれかの屋上に降り立つのが最も戦いが起きやすいプレイ。屋上で武器を拾えなければ建物内に入ることになるが廊下が長く見つかりやすいため武器が無い状態で長い間ウロウロしていると確実に倒されてしまう。
施設は平面的で薄暗い
上記以外のミリタリーベース内の施設は少し薄暗く慣れるまでアイテムが落ちている場所に気付きにくいかもしれません。そして建物が平面的で接敵しやすく、こちらも逆コの字宿舎ほどではありませんが撃ち合いが起こりやすいです。また、物資が広く点在しているため初手に降りるのには適していますが入口が多く敵の位置が把握し辛いため待ち伏せには不向きな建物です。
時には戦略的撤退も
最初の降下に手間取ってしまった時など、出遅れたと感じた時にはすぐに逃げましょう。接敵しやすいこのエリアでは隠れながら武器を探すというプレイは難しいです。南の島に点在している民家を漁って装備を整えるプランに変更しましょう。リベンジしたい場合は先に大橋に向かい検問するのも面白いでしょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください