【ロマサガ2 リメイク】技の一覧と閃き【リベンジオブザセブン】
ロマサガ2 リメイク(ロマンシングサガ2)の術の一覧と閃きについて詳しく記載しています。 剣技/大剣技/斧技/棍棒技/槍技/小剣技/弓技/体術技/などの技の一覧や、技の閃きとは何なのかについて詳しく記載しているので、 技の種類は何があるのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ロマサガ2リメイク
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2024年10月28日 7:43
スポンサーリンク
スポンサーリンク
技の一覧
「剣技」の一覧
| 技名 | BP | 範囲 | 威力 |
|---|---|---|---|
| カマイタチ | 2 | 縦 | 5 |
| サクション | 4 | 単体 | 3 |
| スウォーム | 4 | 全体 | 5 |
| つむじ風 | 4 | 横 | 6 |
| なぎ払い | 0 | 単体 | 2 |
| ファイナルストライク | 1 | 範囲 | 12 |
| プロミネンス斬 | 4 | 単体 | 7 |
| みじん斬り | 4 | 単体 | 7 |
| 稲妻斬り | 4 | 単体 | 6 |
| 音速剣 | 5 | 単体 | 7 |
「大剣技」の一覧
| 技名 | BP | 範囲 | 威力 |
|---|---|---|---|
| ダンシングソード | 5 | 単体 | 7 |
| ツバメ返し | 9 | 単体 | 5×2 |
| ディフレクト | 0 | 自分 | - |
| みね打ち | 0 | 単体 | - |
| 一刀両断 | 9 | 単体 | 8 |
| 活人剣 | 15 | 全体 | - |
| 巻き打ち | 1 | 単体 | 4 |
| 強撃 | 3 | 単体 | 6 |
| 月影 | 3 | 全体 | 5 |
| 殺人剣 | 6 | 単体 | 6 |
「斧技」の一覧
| 技名 | BP | 範囲 | 威力 |
|---|---|---|---|
| アクスボンバー | 3 | 単体 | 5 |
| スカイドライブ | 11 | 単体 | 15 |
| デストラクション | 7 | 範囲 | 11 |
| トマホーク | 1 | 単体 | 3 |
| フェザーシール | 1 | 自分 | - |
| ブレードロール | 8 | 範囲 | 8 |
| マキ割りスペシャル | 8 | 単体 | 11 |
| ヨーヨー | 3 | 単体 | 3 |
| 一人時間差 | 4 | 単体 | 6 |
| 幻体戦士法 | 10 | - | - |
「棍棒技」の一覧
| 技名 | BP | 範囲 | 威力 |
|---|---|---|---|
| ウェアバスター | 1 | 単体 | 5 |
| オゾンビート | 5 | 単体 | 6 |
| かめごうら割り | 12 | 単体 | 11 |
| グランドスラム | 7 | 全体 | 5 |
| グランドバスター | 3 | 全体 | 5 |
| シャッタースタッフ(回復) | 1 | 味方 | 10 |
| シャッタースタッフ(攻撃) | 1 | 全体 | 15 |
| ダブルヒット | 4 | 単体 | 4×2 |
| フルフラット | 6 | 単体 | 7 |
「槍技」の一覧
| 技名 | BP | 範囲 | 威力 |
|---|---|---|---|
| エイミング | 1 | 単体 | 3 |
| くし刺し | 4 | 横 | 5 |
| サイコバインド | 6 | 範囲 | 6 |
| サンダーボルト | 5 | 全体 | 5 |
| スパイラルチャージ | 10 | 単体 | 11 |
| チャージ | 3 | 単体 | 6 |
| ポセイドンシュート | 2 | 単体 | 6 |
| 一文字突き | 5 | 横 | 7 |
| 稲妻突き | 4 | 単体 | 6 |
| 下り飛竜 | 10 | 単体 | 15 |
「小剣技」の一覧
| 技名 | BP | 範囲 | 威力 |
|---|---|---|---|
| サイドワインダー | 3 | 単体 | 5 |
| スクリュードライバ | 6 | 単体 | 7 |
| スネークショット | 6 | 敵 | 6 |
| ファイナルレター | 10 | 単体 | 12 |
| フェイント | 0 | 単体 | - |
| マッドバイター | 1 | 単体 | 4 |
| マリオネット | 6 | 単体 | - |
| 感電衝 | 1 | 単体 | 2 |
| 幻惑剣 | 8 | 単体 | 9 |
| 毒針 | 0 | 単体 | 5 |
| 百花繚乱 | 7 | 単体 | 8 |
| 乱れ突き | 8 | 単体 | 4×3 |
「弓技」の一覧
| 技名 | BP | 範囲 | 威力 |
|---|---|---|---|
| アローレイン | 4 | 全体 | 5 |
| イド・ブレイク | 3 | 単体 | 4 |
| スターライトアロー | 8 | 全体 | 11 |
| ハートシーカー | 2 | 単体 | - |
| バラージシュート | 10 | 全体 | 8 |
| ビーストスレイヤー | 4 | 単体 | 6 |
| 影ぬい | 1 | 単体 | - |
| 影矢 | 8 | 単体 | 6 |
| 皆死ね矢 | 7 | 全体 | - |
| 瞬速の矢 | 3 | 単体 | 5 |
「体術技」の一覧
| 技名 | BP | 範囲 | 威力 |
|---|---|---|---|
| アストラルゲート | 1 | 単体 | 3 |
| アビスゲート | 1 | 自分 | 255 |
| カウンター | 0 | 自分 | 6 |
| カポエラキック | 6 | 単体 | 9 |
| キック | 0 | 単体 | 4 |
| クワドラブル | 9 | 単体 | 12 |
| コークスクリュー | 4 | 単体 | 8 |
| サラマンダークロー | 1 | 単体 | 4 |
| ソバット | 2 | 単体 | 6 |
| ふみつけ | 16 | 単体 | 10 |
スポンサーリンク
技の閃きとは?
電球マークのついた技を使用することで閃く
閃きとは、戦闘中に技が「閃く」ので、閃いた技を使用することによって新たな技を覚えることができます。
閃きは、技の横に電球マークで表示されているので、電球マークの技は優先して使いましょう。
閃いた技は年代ジャンプで登録できる
閃きで習得した技は、年代ジャンプで登録が可能です。
閃きで習得できる技や術は、効果や威力が強力なものが多いため、
如何に閃いた技を習得させて次の年代に移れるかが、効率よく攻略するためのカギとなるので
閃きで覚える技をたくさん覚えてから、年代ジャンプをしましょう。

コメント