スポンサーリンク
スポンサーリンク
カスタムボーナス(改造ボーナス)について
5段階まで改造すると発動するボーナス効果
武器以外の5項目を5段階まで改造すると、カスタムボーナス(改造ボーナス)を入手できます。カスタムボーナスで得られる効果は機体によって異なります。 ゲーム序盤はカスタムボーナスを獲得するために、5段階までの改造を目指すのがおすすめです。
10段階まで改造するとフル改造ボーナスがもらえる
武器以外の5項目を最大の10段階まで改造すると、フル改造ボーナスを入手できます。フル改造ボーナスでは以下の中から好きな効果を獲得することができます。
フル改造ボーナス一覧
- 「空・陸・海・宇」のうち、いずれかの機体・武器の地形適応をSにする
- 移動力+1
- 武器の射程を+1(マップ兵器および射程1の武器は除く)
- バリア・アーマー発動時の消費ENを半減
- 強化パーツスロット+1
フル改造ボーナスでは汎用性が高い「強化パーツスロット+1」が一番おすすめです。状況に合わせて強化パーツを変更することで、他のボーナスよりも高い効果を期待できます。
スポンサーリンク
機体ごとのカスタムボーナス(改造ボーナス)一覧
オリジナル
| 機体名 | ボーナス効果 |
|---|---|
| ゼルガード | 初期 |
無敵鋼人ダイターン3
| 機体名 | ボーナス効果 |
|---|---|
| ダイターン3 | 運動性+50 |
聖戦士ダンバイン
| 機体名 | ボーナス効果 |
|---|---|
| ダンバイン | 「オーラ力」専用武器の攻撃力が、「オーラ力」のレベルに応じて上昇 |
| ビルバイン | 「オーラ力」専用武器の攻撃力が、「オーラ力」のレベルに応じて上昇 |
| サーバイン | 移動力+1、全武器の射程+1 |
機動戦士Zガンダム
| 機体名 | ボーナス効果 |
|---|---|
| Zガンダム | 「バイオセンサー」発動時、パイロットの格闘・射撃・技量・防御・回避・命中+10 |
機動戦士ガンダムZZ
| 機体名 | ボーナス効果 |
|---|---|
| ZZガンダム | 「ハイ・メガ・キャノン」と名の付く武器の消費EN-20、必要気力-10 |
| 百式 | 全武器の攻撃力+100、さらに移動後に使用可能になる。 |
| ガンダムMk-Ⅱ | 最終命中率+10%、「ロング・ライフル」の攻撃力+300 |
| キュベレイMk-Ⅱ | 最終命中率+10%、「ファンネル」の消費EN-10、攻撃力+200 |
機動戦士Zガンダム 逆襲のシャア
| 機体名 | ボーナス効果 |
|---|---|
| νガンダム | 「ニュータイプ」専用武器の攻撃力が「ニュータイプ」のレベルに応じて上昇 |
| Hi-νガンダム | 「ニュータイプ」専用武器の攻撃力が「ニュータイプ」のレベルに応じて上昇 |
| サザビー | 「ニュータイプ」専用武器の攻撃力が「ニュータイプ」のレベルに応じて上昇 |
| ナイチンゲール | 調査中 |
機動戦士ガンダム F91
| 機体名 | ボーナス効果 |
|---|---|
| ガンダムF91 | 「V.S.B.R.」にC属性付与、攻撃力+200、射程+1 |
| ビギナ・ギナ | 最終命中率+20%、最終回避率+20%、特殊能力「補給装置」 |
新機動戦士ガンダムW
| 機体名 | ボーナス効果 |
|---|---|
| ウイングガンダムゼロ | 「ゼロシステム」強化 |
| ガンダムデスサイズヘル | 「ハイパージャマー」常時発生、全武器のCRT+30% |
| ガンダムヘビーアームズ改 | 運動性+15、全武器の弾数+2 |
| ガンダムサンドロック改 | 装甲値+300、特殊能力「補給装置」 |
| アルトロンガンダム | 「ドラゴンハング」の射程+2、命中率+25 |
| トールギスⅢ | 移動力+2、「メガキャノン最大出力」の攻撃力+200 |
ガンダム Gのレコンキスタ
| 機体名 | ボーナス効果 |
|---|---|
| G-セルフ | 最大EN+150、移動力+1 |
| G-アルケイン | 移動力+1、運動性+20、照準値+20、装甲値+200、最大EN+50 |
| Gルシファー | 「スカート・ファンネル」の消費EN-10、射程+2 |
コメント