【ヴェスペリア リマスター】「倉庫整理」の攻略|倉庫の鍵の入手方法
「テイルズオブヴェスペリアリマスター(TOV)」のミニゲーム「倉庫整理」の攻略をまとめています。「倉庫整理」の解放条件と受注場所や「倉庫の鍵」が見当たらない時の対処方法、「倉庫整理」の期限、「倉庫整理」の報酬や称号、「倉庫整理」の攻略のコツについて解説しているので、「倉庫整理」はいつ挑戦できるのか知りたい方や、「倉庫整理」をクリアできない方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : テイルズ・オブ・ヴェスペリア リマスター
作成者 : anohen
最終更新日時 : 2024年3月14日 6:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「倉庫整理」の解放条件
| 解放条件 | 船の入手後 |
|---|
「倉庫の鍵」が入手できない場合
倉庫整理を行うにはパーティメンバーが全て揃っている必要があり、人数が足りない場合はデイドン砦の倉庫整理を始めようとしても「鍵が見当たらない」といわれてミニゲームを開始できません。
ストーリー進行でエステル、カロル、レイヴンなどが欠けているとプレイできないので、パティとフレン以外の仲間が揃っているときにプレイしましょう。
「倉庫整理」の受注場所
倉庫整理は他のミニゲームとは異なり、複数の倉庫で遊ぶことができるミニゲームです。
最初はデイドン砦固定ですが、他の町はデイドン砦をクリアすれば挑戦可能です。それぞれ違った宝箱が入手できるほか、全部クリアで称号も入手できるため、5箇所全ての攻略を目指しましょう。
ただ、オルニオンのみ、サブイベントをこなさないと挑戦できないので注意です。
| 解放順 | 受注場所 |
|---|---|
| 解放条件 | |
| 1 | デイドン砦 |
| 船入手後 | |
| 2 | カプワ・トリム |
| デイドン砦クリア | |
| 3 | ノードポリカ |
| デイドン砦クリア | |
| 4 | ミョルゾ |
| デイドン砦クリア | |
| 5 | オルニオン |
| サブイベ「オルニオンの発展」 |
スポンサーリンク
「倉庫整理」の期限
| 受注期限 | エンディング後もプレイ可 |
|---|
「倉庫整理」の報酬と称号
「倉庫整理」の報酬
| 報酬 | なし |
|---|
「倉庫整理」称号
| 称号 | 倉庫マスター |
|---|
スポンサーリンク
「倉庫整理」の攻略のコツ
倉庫整理に関しては箱を引くこともできるので難易度は低めです。無理だと感じたら一度リセットして最初からやり直すようにしましょう。
ただ、宝箱を1つでも開けて外に出ると再挑戦ができなくなるので、宝箱を全部回収したい場合は中断するタイミングに注意です。念のため、開始前にセーブしておきましょう。
| 倉庫整理の攻略のコツまとめ |
|---|
| 箱は引くこともできる |
| 宝箱を開けて出ると再回収不可 |
| メニューボタンでリセット可能 |
| 斜めから宝箱を開けられる |
倉庫整理「デイドン砦」の攻略
| 「デイドン砦」の攻略のコツ |
|---|
| 時計回りに進んでいく |
| 右の箱は近くの箱で足場を作る |
宝箱の報酬
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| リミッツボトル | ミラクルグミ | 強烈なお酒 |
倉庫整理「カプワ・トリム」の攻略
| 「カプワ・トリム」の攻略のコツ |
|---|
| 魔導器をソーサラーリングで撃つと 階層移動が可能 |
| 上から箱を落として攻略 |
宝箱の報酬
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| 黄金のツノ | パワーライト | クジグミ |
倉庫整理「ノードポリカ」の攻略
| 「ノードポリカ」の攻略のコツ |
|---|
| 落とすべき箱は3つ |
| 基本的には近くの穴に落とせばOK |
宝箱の報酬
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| パラライチャーム | スペシフィック | トリート |
倉庫整理「ミョルゾ」の攻略
| 「ミョルゾ」の攻略のコツ |
|---|
| すぐに箱を落とさない |
| 箱を落とせる位置を意識する |
宝箱の報酬
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| 竜騎士の具足 | フレイストーン | フリーズストーン |
| エアストーン | ジオストーン | アワーグラス |
倉庫整理「オルニオン」の攻略
| 「オルニオン」の攻略のコツ |
|---|
| 近くの穴に落としていく |
| 上→右下→右上の順番を意識 |
宝箱の報酬
| 報酬 | ||
|---|---|---|
| スペシャルグミ | 奇妙な塊 | 知識の泉 |
















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください