【エースコンバット7】ミサイルを当てるコツと避け方

エースコンバット7のミサイルについて解説しています。ミサイルを当てるコツや、ミサイルの避け方を解説しているので、空中戦をする際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : エースコンバット7
作成者 : skycrowlar
最終更新日時 : 2019年1月21日 16:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミサイルを当てるコツ
敵機の後ろについてからミサイルを発射する
ミサイルは多少の敵機に向かって誘導されますが、基本的には直進します。自機の進行方向に対して、角度がある敵機には当たりにくいので、敵機の後ろについてから発射するようにしましょう。
敵機との距離に注意する
ミサイルは敵機との距離が一定以下になると自動でロックオンしてくれます。ただし、難易度が上がるとロックオンした状態からミサイルを発射しても、距離が遠いと回避されます。ロックオンの表示だけに頼らず、画面に表示される敵機との距離も見るようにしましょう。
すれ違いざまにミサイルを発射する
敵機とお互いに直進状態ですれ違う際は、「角度なく」「敵機との距離が縮まっている」の条件が整うため高確率でミサイルを当てることができます。ただし、敵機も同条件ため撃墜されるリスクも非常に高いです。ミッションの開始直後でやり直してもいい場合は、すれ違いざまのミサイル発射を狙ってみましょう。
スポンサーリンク
ミサイルの避け方
フレアを発射する
フレアを発射すると、ミサイルはフレアの方に向かっていきます。ミサイルを回避したい場合は、フレアを発射しつつ回避行動をとるのが一番安全です。ただし、フレアは回数が限られている(3~5回、性能が高い機体ほど少なくなる)ので、フレアに頼り続けることはできません。フレアは「L3とR3ボタンの同時押し」で発射することができます。
ミサイルアラートが出たら旋回する
ミサイルアラートは、敵機からロックオンされている間鳴り続けます。敵機から高確率でミサイルを発射されるので、旋回してミサイルのコースから外れるようにしましょう。
レーダーを見てミサイルのルートから外れる
自機や敵機が発射しミサイルは、左下のレーダーに表示されています。慣れてきたら、レーダーで敵機のミサイル発射を確認してから回避行動を取りましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください