ドラクエタクト
ドラクエタクト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おばけ小僧ロードの基本情報

解放条件&必須モンスター

スラクトロード4をクリアする

おばけ小僧ロードは、スラクトロード4をクリアすると解放されます。スラクトロード4をクリアしなければ表示されないため、挑戦したい場合はクリアしましょう。

モンスター入手方法
おばけこぞう

おばけこぞう

ハロウィンイベント1章5話(ノーマル/ハード/ベリハ)

参加可能モンスター一覧と入手方法

モンスター入手方法
トリックグレイツェル

トリックグレイツェル

トリックグレイツェルガチャで入手
あくま神官

あくま神官

トリックグレイツェルガチャで入手
おばけこぞう

おばけこぞう

ハロウィンイベント1章5話(ノーマル/ハード/ベリハ)
ベレス

ベレス

メインストーリー9章4話
ドラキーマ

ドラキーマ

メインストーリー10章1話、11章2/6/8話、12章2/7話、13章6話、15章4話
じごくのもんばん

じごくのもんばん

メインストーリー9章5話、12章2/8話
ベビーサタン

ベビーサタン

メインストーリー6章1話、10章2話
モーモン

モーモン

メインストーリー3章1/2話、4章2話、5章5/8話、7章2話、14章1話

スポンサーリンク

報酬

ステージ報酬
1・ジェム×50
・ハロウィンクッキー
2・ジェム×50
・イオの秘伝書
・ハロウィンクッキー
3・ジェム×50
・ハロウィンクッキー
・はがねのオノ
・イオ属性の強化書C
4・ジェム×50
・ハロウィンクッキー
・まもりのかまえの秘伝書
5・ジェム×50
・ハロウィンクッキー
・無属性の強化書C
6・ジェム×50
・ハロウィンクッキー
・剣の錬金石A
7・ジェム×50
・ハロウィンクッキー
・せんねつの息秘伝書

おばけ小僧ロード6の攻略ポイント

モンスター弱点
ダースドラゴン

ダースドラゴン

イオ系/デイン系/毒
ドラゴンバゲージ

ドラゴンバゲージ

ヒャド系/イオ系/毒

イオ属性で攻める

2体ともがイオ属性が弱点となっているので、あくま神官やドラキーマの「イオラ」で大ダメージをガンガン狙うようにしましょう。

状態異常にさせる

2体とも強力となっており、特にダースドラゴンは強敵です。ただし、状態異常にはなるので眠りやマヒ状態にして行動を封じると戦いやすいです。

おばけ小僧ロード7の攻略ポイント

モンスター弱点
メタルハンター

メタルハンター

バギ系/ドルマ系/移動制限
ダースドラゴン

ダースドラゴン

イオ系/デイン系/毒
ドラゴンバゲージ

ドラゴンバゲージ

ヒャド系/イオ系/毒

「みがわり」を使う

敵全員のダメージが高いので、おばけこぞうの「みがわり」で味方モンスターを守るようにしましょう。「みがわり」の効果範囲内から攻撃ができるように、離れても攻撃できる特技で攻撃しましょう。

イオ属性で攻める

3体のうち2体はイオ属性が弱点となっているので、あくま神官やドラキーマの「イオラ」で大ダメージをガンガン狙うようにしましょう。

スポンサーリンク

おばけ小僧ロードの攻略おすすめパーティ

パーティ編成
あくま神官
おばけこぞう
トリックグレイツェル
ドラキーマ
ベビーサタン

おばけ小僧ロードでは使えるモンスターが制限されているので、使用可能モンスターをなるべく育成してから挑みましょう。特におばけこぞうはハロウィンイベントクエストの5話でドロップするので、周回して5凸まで育成するのがおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエタクト】ボスバトル「EXジュリアンテ」の攻略とおすすめパーティ【夏祭りイベント】

【ドラクエタクト】竜王(変身後)パーティのおすすめ編成まとめ

【ドラクエタクト】最強パーティーランキング|強い編成の組み方【2020年11月更新】

【ドラクエタクト】特技習得のやり方と秘伝書の入手方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク