【エルデンリング】最強防具(おすすめ防具)の一覧・入手方法

「エルデンリング」の最強防具(おすすめ防具)について記載しています。最強の盾やビルドごとのおすすめ重装備・軽装備や入手方法を解説しているので、防具選びのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : エルデンリング
作成者 : denden
最終更新日時 : 2022年3月25日 4:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最強防具関連記事 | |
---|---|
最強防具 | 序盤の最強防具 |
最強の盾と入手方法
盾は基本的にカット率で選ぶようにしましょう。盾をしっかりと持つ場合は物理カット100%は必須です。相手に合わせて属性のカット率を調整することで攻略を進めていきましょう。
坩堝の角盾
大盾の中ではかなり優秀な性能をしている盾です。大盾の中でもガード強度も高く、強化することでさらに伸びる点も優秀です。属性耐性は聖カット率が高いのが特徴でゲーム終盤で特に活躍してくれます。
必要ステ | 入手方法 |
---|---|
筋力26 | シーフラの水道橋の塔内部で坩堝の騎士を倒すと入手できる リムグレイブ |
カーリアの騎士盾
中盾の中では平均的な性能をしていますが、物理カット100%に加えて魔力・聖属性のカット率が高いのが特徴です。ガード強度は比較的低めなので魔力や祈祷を多用してくる相手に使うとよいでしょう。
必要ステ | 入手方法 |
---|---|
筋力10 技量10 知力15 | 魔術学院レアルカリアのレナラ前の敵対NPCを倒すと入手 リエーニエ |
スポンサーリンク
最強重装備と入手方法
重装備は脳筋で運用したい装備が多いのが特徴です。装備するためには高い持久力が必要になるため、脳筋で重い武器を持つことができるようにステータスを育成しましょう。ステータスが足りない場合はタリスマンなどでカバーもできるので活用していきましょう。
レアルカリア兵シリーズ
リエーニエに入ればいつのまにかそろっている装備です。リムグレイブやケイリッドの兵士からも似た装備がドロップしますが、この二つの地域のものよりも耐魔力に寄った性能をしています。重量や物理の耐性はほとんど変わらないため見た目で選ぶのも良いでしょう。
部位 | 重量 | 入手方法 |
---|---|---|
レアルカリア兵の兜 | 4 | レアルカリアに出現するレアルカリア兵から確率でドロップする リエーニエ |
カッコウのサーコート | 10.6 | |
レアルカリア兵の手甲 | 3.5 | |
レアルカリア兵の足甲 | 6.6 |
貴腐騎士シリーズ
ゲーム中盤で入手可能になるレア防具シリーズです。序盤のダンジョンではボスとして出現する敵からドロップします。全体的に耐性が高くカット率も優秀なので余裕があれば狙ってみましょう。
部位 | 重量 | 入手方法 |
---|---|---|
貴腐騎士の兜 | 6.4 | ケイリッドのエオニア沼などに出現する貴腐騎士から確率でドロップする ケイリッド |
貴腐騎士の鎧 | 15 | |
貴腐騎士の手甲 | 5 | |
貴腐騎士の足甲 | 9.3 |
スポンサーリンク
最強軽装備と入手方法
技量系や魔術師の装備は軽いものが多いです。装備としての性能は低いですがステータスが上昇する特殊な装備もあります。物理カット率は低いが、属性耐性が高い点も強みの一つです。
雪魔女シリーズ
NPCイベントの途中で入手できる魔術師向け装備です。3部位しかないがその他の部位でいろいろ組み合わせができます。ラニイベントは人気なので装備しているプレイヤーも多い人気装備です。
部位 | 重量 | 入手方法 |
---|---|---|
雪魔女の尖り帽 | 2.2 | NPCラニのイベントを進めてレナの魔術師塔の最上階の宝箱から入手 リエーニエ |
雪魔女のローブ | 5.5 | |
雪魔女のスカート | 3.1 |
翁面
NPCからドロップする頭装備です。技量が3上がるという特殊効果がついています。他の部位は比較的自由に組み合わせられるので相手に合わせて調整していきましょう。
部位 | 重量 | 入手方法 |
---|---|---|
翁面 | 3.6 | 巨人たちの山嶺の安息教会で出現する敵対NPC血の指を倒すと入手 巨人たちの山嶺 |
コメント