エルデンリング
エルデンリング攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

脳筋ビルドのおすすめステ振り・武器
脳筋ビルドのおすすめのステ振り脳筋ビルドの最強武器

筋力特化ビルドの最強武器と立ち回り

筋力特化は大槌(ハンマー)がおすすめ

ハンマーは単体に対する攻撃性能が非常に優秀な武器です。また武器自体の筋力補正値が高めに設定されているので後半になればなるほど火力が出せるのも強い点です。序盤であればバトルハンマーが使いやすくおすすめです。後半は司教の大炎槌がもっとも補正値と攻撃力が高くおすすめです。

武器必要ステ入手方法
司教の大炎槌筋力45
技量8
ライード砦にいる火を吹く司教からドロップ

強靭値が高く敵のガードを崩せる

ハンマーはガード削り性能が非常に高いのが特徴です。そのためガードの上から殴って崩し致命を叩き込むという戦い方が基本になります。雑魚相手であればとにかく武器をふってごり押しすることもできます。

敵に当てることを重視して戦う

ハンマーはほかの武器種と比べるとリーチが短いという弱点もあります。そのため適切な距離を見極める必要があります。スタミナ消費も大きいので、空振りしたときのリスクが大きく危険です。しっかりと攻撃を当てていきましょう。

スポンサーリンク

筋力・技量ビルドの最強武器と立ち回り

技量も重視するなら特大剣や大斧がおすすめ

特大剣や大斧は必要ステータスが多くまた要求値も高いのが特徴です。筋力や技量だけでなく重い武器を持つための持久力も必要になってきます。そのため上級者向けのステ振りになりますが、しっかりとステータスを振れれば攻守ともに強力なキャラクターになるでしょう。

武器必要ステ入手方法
グレートソード筋力31
技量12
リムグレイブ北東、ケイリッドに入ってすぐの宝箱
バトルハンマー筋力26
技量8
曇り川の地下墓で墓守闘士からドロップ
ゴドリックの王斧筋力34
技量22
円卓にいる指読みエンヤに接ぎ木の追憶を渡す

リーチが長い

特大剣は全部期の中でトップクラスのリーチを誇ります。また片手持ちでの通常攻撃が横薙ぎ払いであるためまとめ狩り性能が高いのも特徴です。そのリーチの長さと攻撃力から対人戦でも人気の武器です。

大弓を持てるのもメリット

特大剣を片手持ちできるステータスがあれば、必要なステータスと要求値が非常に近い大弓を持つこともできます。大弓によって遠距離からでも高火力が出せる点は非常に魅力的です。

片手持ちして攻撃範囲を重視する

特大剣は片手持ちすることで通常攻撃が横振りになります。特大剣はそのリーチの長さから対雑魚相手に圧倒的な攻撃範囲をもちます。ぜひ片手で運用したいですが片手で持てない場合は防具を軽くしたり持久力を上げることで片手持ちできるように調整しましょう。

スポンサーリンク

筋力・技量・信仰ビルドの最強武器と立ち回り

信仰を伸ばすことで大槍の威力を出せる

聖職者系の脳筋ビルドの場合は大槍がおすすめです。大槍は筋力と信仰に補正値を持つので、聖職者系だと必要なステータスを満たしやすく、しっかりとした火力を出すことができます。

武器必要ステ入手方法
ツリースピア筋力15
技量22
信仰18
祝福「リエーニエ街道南」にある荷馬車の宝箱

リーチが最も長い

大槍は前方に対してのリーチが長いのが特徴です。そのリーチの長さから大槍は対人戦で特に脅威になります。短剣や鉤爪などのリーチの短い武器の相手の場合は近づくことすらできず完封されてしまうことも珍しくありません。

祈祷により回復手段が増える

大槍を装備するためには信仰を伸ばすため祈祷と相性がいいのも特徴です。祈祷にはバフ系や攻撃・回復手段など様々な種類があるので、プレイスタイルに合わせて選択しましょう。ゴリゴリに武器を振って戦いたいなら回復系の祈祷が無難です。中でも性急な回復は足を止める必要がないのでおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【エルデンリング】取り返しのつかない要素まとめ

【エルデンリング】おすすめの属性(派生)と属性の付け方・効果

【エルデンリング】魔術・祈祷の使い方と入手方法

【エルデンリング】序盤のおすすめの進め方

【エルデンリング】鍛石の効率的な入手方法・買う方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク