【FFBE】エスタークチャレンジの攻略とやるべきことを解説

FFBEのDQMSLコラボレイド「エスタークチャレンジ」の攻略情報を記載しています。ボス「エスターク」の攻略ポイントや、「エスタークチャレンジ」の周回で狙うべき報酬などを解説しています。「エスタークチャレンジ」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス ( FFBE )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2017年11月20日 16:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エスタークチャレンジについて
「エスタークチャレンジ」は、DQMSLコラボのレイドイベントです。
イベント期間中に次元の間に出現するボス「エスターク」を倒すことでイベントポイントと、レイドコインを入手可能です。
イベントポイントの累積報酬として、レア召喚チケットやトラストモーグリ、イベント限定装備のレシピが手に入ります。
また、レイドコイン100枚で、レイドガチャを1回回すことが可能です。レイドガチャからは、イベント限定武器のクラフト素材や、DQSMLコラボキャラ「キングレオ」「ドラキー」「スライム」が排出されます。
イベント開催期間
「エスタークチャレンジ」開催期間:11/20 17:00 〜 11/30 23:59
レイド召喚期間:11/20 17:00 〜 12/10 23:59
スポンサーリンク
エスタークチャレンジでやるべきこと
欲しいギフトを「レイドコイン」に設定しよう
レイド期間中は、ホーム画面の「フレンド」→「ギフト」ボタンから設定できる「欲しいギフト」を「エスタークレイドコイン」に設定することが可能です。
設定しておくことで、一回フレンドに使用してもらうたびに10枚ずつレイドコインが増えていくため、設定しておくことをおすすめします。
なるべく難しい難易度を周回しよう
エスタークチャレンジを周回することで、イベントポイントやレイドコインが入手できます。
イベントポイントやレイドコインは、難易度が高いほど、多くの量をもらうことができます。そのため、なるべく高い難易度を周回するようにしましょう。
週末に一気に回るのもあり
週末になれば、時間に余裕のできるユーザーが増えるためか、一気にレイドボスのレベルが上がり、倒したときにもらえる報酬が多くなります。そのため、ラピスに余裕のある方は、週末にラピスを使用して多めに回ると効率が良いです。
レアガチャで期間限定キャラクターを狙うのもあり
エスタークチャレンジイベントのイベント期間中は、レア召喚で期間限定キャラクターである「りゅうおう」「エスターク」「キラーマジンガ」「スライムナイト」「やまたのおろち」「はぐれメタル」「キラーマシン」「ゴーレム」「カンダタ」の合計9体が排出されます。
レイド期間中にしか入手できず、次回入手可能になるタイミングは不明のため、キャラクターやトラマスが欲しい方はレア召喚を引いておきましょう。
ボス「エスターク」攻略
ボス「エスターク」の攻略情報は現在調査中です。さらに詳しい情報が判明し次第、追記いたします。
エスタークチャレンジのおすすめのイベント報酬
竜神のヤリ

竜神のヤリは、攻撃力+90で、ドラゴンキラーとデーモンキラーがついた槍です。
2種類のキラーがついた優秀な武器のため、なるべくレイドイベント中に素材を集めて作成しておきましょう。
まよけのつめ

竜神のヤリ同様に、デーモンキラーがついている格闘武器となっています。攻撃力はそれほど高くありませんが、悪魔系の敵と戦う時には、ダメージが50%アップするため、強力な武器となります。
竜のうろこ

火属性耐性が15%、HPが10%上昇する強力なアクセサリとなっています。
火属性の強力な攻撃を行う星3イフリートなどと戦う際に役立つアクセサリとなっていますので、イベント期間中にできるだけたくさん作っておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください