黎の軌跡(クロノキセキ)
黎の軌跡(クロノキセキ)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前のストーリー次のストーリー
序章第二章「宿星~煌都の麒麟児~」

第一章「いとけなき焔~旅立ち~」の攻略チャート

9/6の攻略チャート

手順解説
1旧市街を一通り回る
2ビクトルに話しかけると料理が開放
3ニューベリー商店でブレンダに話しかけると「ティアラの薬」×2を入手
4スタンリー工房でレベッカに話しかけるとクオーツ「紫晶の輪」を入手
5掲示板から4SPG「盗みを働いた友人の調査」を受注
6旧市街にいるロットに話しかける
7駅前通りを一通り回る
8ホールデンでレシピ「料理魂・クッキー」が購入可能
9オーバルカフェ・イオタへ向かうとイベント、4SPG「盗みを働いた友人の調査」が進行
10ダニエルを追う
11LGCアライメント選択肢
12掲示板から4SPG「アタッシュケースの運搬依頼」を受注
13中央駅へ向かう
14リバーサイドを一通り回る
15「ガラの悪い青年」戦
16駅前通りのオーバルカフェへ向かう
174SPG「闇市場に流れた財布」「地下鉄整備路の手配魔獣」を受注
18オーバルカフェ2階にいるアリシアに話しかける
19スタンリー工房へ向かう
20リバーサイドの地下鉄整備路へ向かう
21ボス「ヒャクメドローメ」戦
22甘い物を売っている店を巡る
23事務所に戻る

スポンサーリンク

9/7の攻略チャート

手順解説
1消えた《アイゼンシルト》中隊の捜索
2目撃情報を聞き込みする
3クレイユ村にいるジョバンナから「蕎麦切りのレシピ」を受注
4選択肢「二八蕎麦に変更する」→「干しエビで出汁を取る」を選ぶ
54SPG「盗まれた自転車の奪還」を受注
6クレイユ郊外で「クラッシュガルム」戦
7宿に戻って整理する
8アニー&ケントから4SPG「アニーの猫探し」を受注
9夜の聞き込みをする
10アイーダを追跡する
11「アサルトドーベン・グール」戦
12丘陵地帯へ向かう
13ボス「猟兵アイーダ」戦
14ボス「アイーダ=グーラ」戦

第一章「いとけなき焔~旅立ち~」のS評価クリア条件

S評価クリア条件獲得SP
闇市場に流れた財布の選択肢で「メッセージの刻印」を選ぶ1
闇市場に流れた財布の選択肢で「定価の5割に値引く」を選ぶ1
クエスト「盗みを働いた友人の調査」のクリア1
クエスト「アタッシュケースの運搬」のクリア4
クエスト「地下鉄整備路の手配魔獣」のクリア4
闇市場に流れた財布の選択肢で「メッセージの刻印」→「定価の5割に値引く」を選ぶ2
クエスト「闇市場に流れた財布」のクリア3
蕎麦切りのレシピの選択肢で「二八蕎麦に変更する」→「干しエビで出汁を取る」を選ぶ2
クエスト「蕎麦切りのレシピ」のクリア3
クエスト「盗まれた自転車の奪還」のクリア5
クエスト「アニーの猫探し」のクリア4
帰還ルートの選択肢で「北西の国道からオレドかレミフェリア経由で帰還」を選ぶ2

スポンサーリンク

第一章「いとけなき焔~旅立ち~」の選択肢

サブクエスト「盗みを働いた友人の調査」

選択肢LGC
全て告白して金を返すアップ変化なし変化なし
隠したまま金を返す変化なしアップ変化なし

サブクエスト「自転車泥棒に対応しよう」

選択肢LGC
司法の判断に任せるアップ変化なし変化なし
働いて弁償させる変化なしアップ変化なし

第一章「いとけなき焔~旅立ち~」の攻略ポイント

ボス「ヒャクメドローメ」戦

ヒャクメドローメの弱点は地と風属性です。基本的にヴァンは風属性の「エアリアルダスト」、アニエスは地属性の「ストーンクラック」を使ってダメージを出しましょう。アニエスのHPが低いときはストーンクラックを撃ち回避されると危険なので、ヴァンでヘイトを買っておくと安全です。

ボス「猟兵アイーダ」戦

猟兵アイーダと複数のアイゼンシルト兵との戦闘になります。アイゼンシルト兵の数が多いので、まずはSブレイクを使ってアイゼンシルト兵を倒してから始めると、被ダメージを抑えることができます。アイーダは範囲アーツを使用するので、味方に攻撃が当たらないように離れておくとフェリやアニエスの被弾を避けられます。

ボス「アイーダ=グーラ」戦

戦闘開始時にグレンデルが「ハウリングロア」(駆動解除)を習得します。HP・攻撃力がかなり高いので、フェリで「焔の謡」や「ティア」などを使って回復・補助をしましょう。ヴァンで攻撃してHPを削っていきましょう。

レベルを上げて挑む

第一章のボス「猟兵アイーダ」から、敵がかなり強くなっています。難易度にもよりますが、できればレベル上げをしてからボスに挑戦するのがおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【黎の軌跡】コネクトイベントの一覧と報酬まとめ

【黎の軌跡】おすすめのクオーツ・シャードスキルまとめ

【黎の軌跡】最強武器の入手方法

【黎の軌跡】最強キャラランキング

【黎の軌跡】エンディング分岐はある?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2021 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.