【鳴潮】「散華(さんか)」の評価とスキル
「鳴潮(めいちょう)」の「散華」の評価をまとめています。「散華」の性能評価やスキルの効果、「散華」の凸効果や、「散華」の声優・プロフィールについて記載しているので、「散華」の性能を知りたい方や、「散華」は強いのかどうかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 鳴潮
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年6月2日 10:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「散華」の評価
| リセマラ | C(確定入手可) リセマラ当たりランキング |
|---|---|
| 最強 | A 最強キャラランキング |
「散華」の性能
| レアリティ | 星4 |
|---|---|
| 属性 | 凝縮 |
| 武器 | 迅刀 |
| 入手方法 | ・ガチャ ・5日目ログインボーナス ガチャのおすすめと一覧 |
| 声優(cv) | 松田利冴 キャラごとの声優一覧 |
スポンサーリンク
「散華」におすすめの武器
「散華」は「千古の湖水」が一番おすすめ
散華はアタッカーもサポーターも可能ですが、メインアタッカー運用を想定する場合は「千古の湖水」を持たせるのが特におすすめです。クリティカルのサブステータスで火力を強化してくれるほか、共鳴効率のアップ・共鳴スキル後の攻撃力アップも散華が火力を出す流れと噛み合うので、火力を出しやすいです。
| 武器 | おすすめの理由 |
|---|---|
| 千古の湖水 | ・共鳴解放を加速し 共鳴スキル後攻撃アップ 一連のコンボと好相性 ・サブステでクリティカルも 持っていて期待値が高い |
共鳴効率が高い武器がおすすめ
散華は基本的にはアタッカー運用となるので、攻撃力を強化するサブステやスキルを持っている武器を利用するのがおすすめです。倒錯の星なら全てが噛み合う他、星3の暗夜の迅刀・黒閃も悪くありません。
もしサポーター運用をするのであれば、共鳴解放を加速する行進オーバーチュアでサポート特化しても良いでしょう。
序盤武器は「行進オーバーチュア」がおすすめ
行進オーバーチュアが序盤はおすすめで、協奏エネルギーを回復することができるので火力よりも終奏スキルを重視できます。
散華は終奏スキルで通常攻撃ブーストをかけられるアタッカーなので、サブアタッカーとして使うのであればかなり相性がいい武器となります。
先駆ラジオ武器「万象変遷」もおすすめ
課金で入手できる先駆ラジオ武器「万象変遷」は、攻撃力アップ効果や通常攻撃・重撃の強化で相性が良く、メインアタッカー性能を伸ばしてくれます。特に重撃を強化してくれるのが強く、変奏・共鳴スキル・共鳴解放からの重撃でダメージを出す散華にとっては火力を大きく伸ばせる武器です。
| 武器 | おすすめの理由 |
|---|---|
| 万象変遷 | ・共鳴スキル後に通常/重撃強化 ・サブステで攻撃力が高い |
スポンサーリンク
「散華」におすすめの音骸
おすすめのハーモニー
| ハーモニー | おすすめ度 |
|---|---|
| 月を窺う軽雲 | ★★★★★ |
| 夜にこびり付く白霜 | ★★★☆☆ |
月を窺う軽雲
月を窺う軽雲は共鳴効率が上がるので、散華の相手を拘束する氷を作ることができる共鳴解放を使いやすくなるのが優秀です。
さらに終奏スキルが発動すると味方の攻撃力を上げることができるので、通常攻撃で火力を出したいアタッカーと一緒に使う際はおすすめです。
| 2セット効果 |
|---|
| 共鳴効率アップ10% |
| 5セット効果 |
| 終奏スキルが発動されると 次に登場するキャラの攻撃力が 22.5%アップ この効果は15秒間持続する |
夜にこびり付く白霜
夜にこびり付く白霜は凝縮ダメージを上げることができるので、、散華をメインアタッカーとして起用したい場合はこのセットがおすすめです。
さらに重撃で恐縮ダメージが上がるので、重撃を多用する散華ととても相性が良く、安定して火力を出すことが可能になります。
| 2セット効果 |
|---|
| 凝縮ダメージが10%アップ |
| 5セット効果 |
| 通常攻撃、重撃を使うと 凝縮ダメージが10%アップ この効果は最大3スタック 15秒間持続する |
「散華」と相性が良いキャラ
モルトフィー
モルトフィーは共鳴解放で持続的にダメージを与えることができるので、散華がメインアタッカーとして自分が引っ込んでいてもしっかりダメージを出すことができる
またモルトフィーは終奏スキルで重撃ダメージブーストを持っているので、重撃主体でダメージを出すことができる散華の重撃ダメージを底上げできる
| 「モルトフィー」の評価 |
|---|
![]() モルトフィー |
カカロ
カカロは共鳴解放後の通常攻撃で一気にダメージを稼ぐことができる強力な電動属性のアタッカーです。
散華の終奏スキルである通常攻撃ダメージブーストでさらに火力を出すことができるので、散華をサブアタッカーにしてメインアタッカーで火力を出してくれます。
| 「カカロ」の評価 |
|---|
![]() カカロ |
アンコ
アンコも同じく通常攻撃で火力を出しつつゲージを溜めていくキャラなので、散華の終奏スキルとの相性がとてもいいのでサブアタッカーとして使うといいでしょう。
またアンコは終奏スキルで持続ダメージエリアを生成できるので、あまり強力な火力を出しづらい散華でのダメージを補うことが可能なキャラです。
| 「アンコ」の評価 |
|---|
![]() アンコ |
「散華」のスキル強化の優先度
「共鳴解放」から解放するのがおすすめ
散華は共鳴解放と共鳴スキルで生成した氷を共鳴回路で重撃で割った時にダメージを出すことができるアタッカーなので、共鳴解放を上げて氷の火力を上げましょう。
さらに共鳴回路で氷を割った時のダメージが上がるので、共鳴回路と共鳴スキルを次点で上げていくと火力を伸ばしやすくなります。
「散華」の育成・強化素材
限界突破の必要素材
| Lv | 素材 | 個数 |
|---|---|---|
| 20 | 低音・唸り音核 | 4 |
| 40 | 留声音核 | 3 |
| 傲寒鐘 (ヤグルマギク) | 4 | |
| 中音・唸り音核 | 4 | |
| 50 | 留声音核 | 6 |
| 傲寒鐘 (ヤグルマギク) | 8 | |
| 中音・唸り音核 | 8 | |
| 60 | 留声音核 | 9 |
| 傲寒鐘 (ヤグルマギク) | 12 | |
| 高音・唸り音核 | 4 | |
| 70 | 調査中 | 調査中 |
| 80 | ||
| 90 |
スキル強化素材
固有スキルの必要素材
ステータスボーナスの必要素材
「散華」のスキル
基本攻撃「冷徹な光」
| 通常攻撃 |
|---|
| 最大5段の連続攻撃で凝縮ダメージを与える。 |
| 重撃 |
| スタミナを消費して攻撃し、 凝縮ダメージを与える。 |
| 空中攻撃 |
| スタミナを消費し落下攻撃し、 凝縮ダメージを与える。 |
| 回避反撃 |
| 回避に成功後一定時間内に通常攻撃を使うと、 攻撃を行い、凝縮ダメージを与える。 |
共鳴スキル「溶けぬ雪」
| 「溶けぬ雪」の効果 |
|---|
| 凝縮ダメージを与える。 放った剣気は【氷稜】を1つ生成。 |
共鳴回路「無明の心」
| 「無明の心」の効果 |
|---|
| 【重撃・炸裂】 |
| 重撃を長押して指針が
【氷痕】の範囲内でリリースすると、 重撃・炸裂を発動し、凝縮ダメージを与える。 このダメージは重撃と見なす。 |
| 【氷の満開】 |
| 重撃・炸裂は攻撃範囲内の【氷棘】、
【氷稜】と【氷山】を炸裂させ、 凝縮ダメージを与える。 氷の満開によるダメージは 共鳴スキルダメージと見なす。 |
共鳴解放「赤瞳凍土」
| 「赤瞳凍土」の効果 |
|---|
| 凝縮ダメージを与える。 5秒間持続する【氷山】を1つ生成。 |
変奏スキル「凛然たる刺撃」
| 「凛然たる刺撃」の効果 |
|---|
| 下に突き刺し、凝縮ダメージを与える。 【氷棘】を1つ生成。 |
終奏スキル「凛とした純潔さ」
| 「凛とした純潔さ」の効果 |
|---|
| 通常攻撃ダメージ38%上昇。 14秒間か後方に戻るまで持続。 |
「散華」の凸効果
| 1凸 |
|---|
| 通常攻撃・5段目の後、 クリティカル率が15%アップ、持続時間10秒。 |
| 2凸 |
| 重撃の消費スタミナが10点減少し、 共鳴スキル発動すると中断耐性アップ、 持続時間5秒。 |
| 3凸 |
| 共鳴スキルがHP70%以下の 目標に与えるダメージが35%アップ。 |
| 4凸 |
| 共鳴解放を発動すると、共鳴エナジーを10獲得。 5秒内で、次の重撃ダメージが120%アップ。 |
| 5凸 |
| 氷雪炸裂のダメージが100%アップ、 全ての氷造物が即炸裂する。 |
| 6凸 |
| 氷稜または氷山が炸裂すると、 チーム内全員の攻撃力がアップ、持続時間20秒、 最大2層まで重ね掛け可能。 |
「散華」の声優・プロフィール
「散華」の声優は「松田利冴」
| 声優 | 松田利冴 |
|---|---|
| 代表作 | ゆるキャン△(犬山あかり) 魔法少女育成計画(ミナエル) 彼方のアストラ(ルカ) |
「散華」のプロフィール
| プロフィール |
|---|
| 今汐の近衛。寡黙だが忠実で頼りになる存在。 散華が見る世界は通常の認識とは大きく異なる。 体温も低く、氷雪を生み出すことができる |





コメント