モンハンワイルズ
モンハンワイルズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「双剣」の使い方と立ち回り

「双剣」を使う時のポイントまとめ!
手数が稼げるので属性武器と相性が良い
鬼人ゲージが溜まった後の火力が高い
空中回転乱舞で全体に対してダメージを稼げる

手数が稼げるので属性武器と相性が良い

双剣は手数が稼げる点が強みの武器で、属性武器と相性が非常に良いです。
大剣のように一発の火力が大きい武器ではないため、立ち回りが複雑ですが、機動力に優れた武器となっています。

鬼人ゲージが溜まった後の火力が高い

鬼人乱舞を連発して攻撃ができる

鬼人ゲージを溜めると鬼人化状態になり、攻撃力と移動速度がアップします。
鬼人化中はスタミナが減少するためゲージの管理に気を付けましょう。
また、鬼人化中に発動できる鬼人乱舞を使うことで、モンスターに大ダメージを繰り出すことが可能です。

空中回転乱舞で全体に対してダメージを稼げる

空中回転乱舞は空中で回転しながら斬りつける攻撃です。
鬼人化状態で空中にいると発動できる技のことです。
傷口にヒットすると複数の傷口が破壊できるのに加えて、空中コンボを繰り出すことができます。

スポンサーリンク

「双剣」の操作方法

基本アクション

ボタンアクション
二段斬り
斬り払い
R2鬼人化

新アクション「鬼人回避」

技の効果
鬼人化中:ジャスト回避で、避けながら攻撃しつつ短時間強化状態になる。
ボタン

鬼人化/鬼人強化状態時のアクション

ボタンアクション
鬼人ゲージを消費して
△+◯
乱舞Ⅰ
鬼人ゲージを消費して
△+◯
鬼人連斬
※鬼人強化状態時

「乱舞Ⅰ」の派生技

手順やること
1△+◯×2
乱舞Ⅱ
2△+◯×3
乱舞Ⅲ

「鬼人連斬」の派生技

手順やること
1△+◯×2
鬼人連斬Ⅱ

鬼人化

解説
攻撃、移動、回避が強化されるとともにのけぞり無効の効果を得る。
鬼人化中は徐々にスタミナを消費する。
解除操作を行うか、スタミナが0になることで解除される。

鬼人ゲージ

解説
鬼人化中に攻撃を当てるとゲージが増加、
満タンになると鬼人強化状態になる。

一部のアクションによって消費するか、時間経過によって減少していく。
鬼人強化状態では一部のアクションが強化され、ゲージがなくなると強化が解除される。

スポンサーリンク

「双剣」のおすすめコンボ

乱舞コンボ

コンボの入力方法
R2→△+〇→△+〇
コンボの解説
・ゲージが溜まっていない時に使用する
・ゲージ貯めに扱いやすい

鬼人乱舞コンボ

コンボの入力方法
R2→R2→R2→R2
コンボのおすすめ度
・ゲージが溜まり切っているときに使用
・ゲージ消費するので注意

「双剣」の新アクション

アクションコマンド
鬼人乱舞△+〇→R2→R2→R2→R2
集中乱舞【廻天】L2長押し+R1

鬼人回避

操作のポイント
・最終段の威力が高め
・多段ヒットでのダメージ稼ぎを出し続けられる
・途中での解除も可能

集中乱舞【廻天】

操作のポイント
・傷口ヒットでかなりの大ダメージ
・傷口破壊を強制的にできる
・傷口破壊でののけ反り&ダウンができる

乱舞の強化

操作のポイント
・3段階に分かれた乱舞が可能
・モンスターの隙に合わせて段階をコントロールできる

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

モンハンワイルズ攻略の新着記事

モンハンワイルズ攻略の新着記事(10件)

【モンハンワイルズ】アーティアライトボウガンの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアチャアクの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアスラアクの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア操虫棍の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアヘビィボウガンの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアランスの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア狩猟笛の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア双剣の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア大剣の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアハンマーの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

» モンハンワイルズ攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク