【オクトパストラベラー大陸の覇者】ウィンゲートの評価とアビリティ

「オクトパストラベラー大陸の覇者」の「ウィンゲート」の評価を記載しています。「ウィンゲート」の使いみちやおすすめのアビリティについても記載していますので「ウィンゲート」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : オクトパストラベラー大陸の覇者
作成者 : borgear
最終更新日時 : 2020年10月30日 10:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ウィンゲートの評価

リセマラ評価 | A リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 9.0点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・弱点攻撃のダメージが上がる ・連続攻撃で敵をブレイクさせやすい |
スポンサーリンク
ウィンゲートの基本情報
レア度 | ジョブ | 影響力 |
---|---|---|
星4 | 盗賊 | 富 |
武器種 | 大陸 | 入手方法 |
短剣 | フラットランド地方 | ガチャ |
ウィンゲートの強い点
弱点攻撃のダメージが上がる
ウィンゲートは特殊アビリティ「弱点威力強化Ⅲ」で敵の弱点を突いた時ダメージアップします。敵の弱点を狙い、効率よくダメージを稼ぎましょう。
連続攻撃で敵をブレイクさせやすい
ウィンゲートは初期から「ダブルスティング」という連続攻撃を持っています。連続攻撃は敵のシールドを削りやすく、敵をブレイクすることに長けています。
ウィンゲートの弱い点
デバフは苦手
ウィンゲートはデバフアビリティを1つしか習得できません。そのため、デバッファーとしての活躍は難しいです。
ウィンゲートのおすすめアビリティ
「ダブルスティング」と「連闇撃」は2回攻撃なので、シールドを削りやすいのでおすすめです。また、「シールドクラック」は敵の弱点を無視してシールドポイントを削れるので、強力です。
アビリティ | 効果 |
---|---|
ダブルスティング | 敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力70) |
シールドクラック | 敵単体に短剣物理攻撃(威力 130)
弱点以外でもシールドポイントを削る |
連闇撃 | 敵単体に2回の闇属性攻撃(威力 70) |
スポンサーリンク
ウィンゲートの習得アビリティ
バトルアビリティ
初期習得 | 効果 |
---|---|
ダブルスティング | 敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力75) |
神速 | 自身に速度アップ20%の効果を付与(3ターン) |
星1習得 | 効果 |
シールドクラック | 敵単体に短剣物理攻撃(威力 130)
弱点以外でもシールドポイントを削る |
星2習得 | 効果 |
連闇撃 | 敵単体に2回の闇属性攻撃(威力 70) |
スパイダーファング | 敵単体に短剣物理攻撃(威力 160)
さらに速度ダウン15%を付与(2ターン) |
星3習得 | 効果 |
ワイドクラック | 敵全体に短剣物理攻撃(威力110)
弱点以外でもシールドポイントを削る |
星4習得 | 効果 |
連闇閃 | 敵全体に2回の闇属性攻撃(威力 75) |
特殊アビリティ
星1習得 | 効果 |
---|---|
後衛時ブレイク強化(前単)Ⅲ | 後衛時:ブレイク中の敵へのダメージアップ20%の効果を前衛に付与 |
星3習得 | 効果 |
光耐性強化 | 自身の光耐性が10%アップ |
弱点威力強化Ⅲ | 自身が敵の弱点を突いた時ダメージアップ20%の効果を付与 |
星4習得 | 効果 |
光耐性強化 | 自身の光耐性が10%アップ |
ウィンゲートのステータス
HP | 215 |
---|---|
SP | 42 |
物攻 | 108 |
物防 | 96 |
属攻 | 88 |
属防 | 84 |
会心 | 111 |
速度 | 121 |
ウィンゲートのプロフィールと声優情報
声優(CV) | 記載中 |
---|---|
プロフィール | 義賊に憧れる、若き盗賊の青年。
普段は感情を表に出さないが、心の底では悪に対して怒りを抱き、弱者を虐げる者を決して許さない。 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください