【オクトパストラベラー大陸の覇者】バトルシステムとバトルのポイントまとめ
「オクトパストラベラー大陸の覇者」におけるバトルシステムについて解説しています。バトルのポイントやオートバトル、カメラ操作などの便利機能についても解説しているので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : オクトパストラベラー大陸の覇者
作成者 : borgear
最終更新日時 : 2020年11月2日 19:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バトルシステムの解説
前衛、後衛に分かれた8人編成で行う
オクトパストラベラー大陸の覇者での、戦闘は前衛4人、後衛4人の8人編成で行うことになります。前衛に出た4人が戦闘を行い、後衛に下がっている4人はその間自身のHP、SPを回復します。
戦闘中も入れ替われる
前衛、後衛は戦闘中も入れ替わることが可能となっています。ただし、自身と同じ列の後衛とのみの入れ替えなので注意しましょう。相性の悪い敵や瀕死の場合などプレイヤーによって戦略を考えることが可能です。
戦闘はターン制のコマンドバトル
オクトパストラベラー大陸の覇者での、戦闘はターン制のコマンドバトルシステムとなっています。ターンの始めに各キャラのコマンドを入力して、戦闘が始まります。
全員戦闘不能で全滅になる
戦闘では、8人編成で戦うことになりますが、全員戦闘不能になると全滅扱いになり戦闘に敗北したとなってしまいます。ルビーを使用すれば戦闘を続行できますが、ルビーは貴重なアイテムとなっているのでおすすめできません。
スポンサーリンク
バトルで勝利するポイント
- ・開幕は弱点を調べる
- ・1体ずつ集中して攻撃する
- ・ブレイクを狙う
- ・ブーストで大ダメージ
- ・支援者に加勢してもらう
開幕は弱点を調べる
オクトパストラベラー大陸の覇者の戦闘では、敵の弱点を開示して弱点攻撃を行うことが重要になってきます。戦闘が始まると最初は敵の弱点が伏せられているので、できるだけ武器種の違う攻撃を行い弱点を調べるようにしましょう。キャラによっては敵の弱点を開示できる「しらべる」持ちのキャラもいるので、編成に加えるのもおすすめです。
1体ずつ集中して攻撃する
戦闘では、敵の弱点を突くのも重要ですが、1体1体撃破していく方法を取るのも大事です。味方の被ダメージを減らすために、同じ敵に対して集中して攻撃を行い数を減らしていくようにしましょう。
ブレイクを狙う
ブレイクとは敵に与えられる状態の事で、ブレイクを発生させると敵は1ターン行動不能、防御力ダウン状態になります。ブレイク状態にすることで、戦闘を有利に進められるので重要な要素となっています。ブレイクさせるには、弱点攻撃を行いシールドポイントを0にする必要があります。
ブーストで大ダメージ
戦闘中、ターンが回ってくるとブーストを使用することができます。ブーストを使用するにはBPが必要で、ターンが進むことでたまっていきます。ブーストすることで、コマンドの効果が高まるので、敵のシールドポイントを早く削りたい時やブレイク状態時に使用するとより効果的です。
支援者に加勢してもらう
支援者はフィールドコマンドを使用することで、獲得できる戦闘メンバーでNPCによって様々な機能を持っています。自身の編成に足りない効果、全体攻撃やHP回復などを持つ支援者に加勢してもらうことで、戦闘を有利に進めましょう。
スポンサーリンク
バトルの便利機能と使い方
ターゲット変更機能
戦闘中、画面の左下にあるターゲット設定を「集中」「個別」に切り替えることで、ターゲットを集中させたりばらけさせることが可能です。敵の個別撃破より、集中して撃破するほうが味方への被ダメージも少なくなるので「集中」を選択するのがおすすめです。
ブースト機能
BPを使用して、キャラの持つアビリティ効果を一時的に高めることができます。効果は様々で連続攻撃を行えるようになったり、ダメージを増やすことができます。BPはターン毎にたまっていくので、敵のブレイク時など効果的に使える場面で使用しましょう。
前衛、後衛機能
戦闘ではキャラを入れ替えた際に、後衛に配置されたキャラはHP、SPを回復することができます。前衛に出たキャラは戦闘を行うことになりますが、後衛に控えているキャラは回復に専念できるので、瀕死のキャラやSPを回復したいキャラなど、使い道はプレイヤーによって様々な機能です。
支援者機能
支援者は町にいるNPCにフィールドコマンドを使用することで、獲得できる機能です。NPCの中にはHP回復や強力な攻撃などを行えるキャラがいるので、支援者機能を利用することにより、戦闘を有利に運ぶことができます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください