【ペーパーマリオRPG】おなやみセンターのおすすめと依頼一覧
「ペーパーマリオRPG」の「おやなみセンター」のおすすめと依頼一覧について詳しくまとめています。 「おなやみセンター」のおすすめと「おなやみセンター」の受注場所などについて記載しているので、 「おなやみセンター」の攻略方法について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ペーパーマリオRPG
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2024年6月16日 23:19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「おなやみセンター」のおすすめ
「おなやみセンター」の依頼の中には大事なものに系統するアイテムが手に入り、物語進行が有利に進められるようになります。主におりょうりの本、スペシャルカードといった物語進行には影響しないが、かなり便利になるものなので時間があるのならやっておきましょう。
ナンシーの依頼(伝説の本を見つけて!)
ナンシーの依頼である「伝説の本を見つけて!」はオドロン寺院にある伝説の料理本があるので見つけてほしいとの依頼でステージ4のダンジョンオドロン寺院に入った玄関のすぐ奥にロールモードで入れる場所があり、そこでおりょうりの本を入手できます。
依頼名 | 伝説の本を見つけて! |
---|---|
受注条件 | ステージ5解放後 ステージ5の攻略 |
報酬 | おりょうりの本 |
解放される要素 | ナンシーの料理で材料を 2つまで使用できる |
ナンシーの依頼攻略後は材料が2つ以上の料理が作れる
おりょうりの本を入手した後、ナンシーに渡すことで材料2つで料理を作れるようになり、ハニーキノコなどのHP、FPの両方回復お手軽アイテムが作れるようになり、戦闘面をかなり楽にできるようになります。
チュチュリーナが仲間になる依頼
チュチュリーナが仲間になる依頼も存在しており、「まぼろしのバッジ」を受注してクリアすることにより、隠し仲間となっているチュチュリーナを仲間にすることができます。
チュチュリーナが仲間になると
「アイテム探索」ができるようになる
チュチュリーナはエリア内探索をすることができ、近くのアイテム、隠しブロック、ほしのかけら、クルリン床を見つけられるようになるためにほしのかけら集めやバッジ集めではかなり便利な仲間となります。
「チュチュリーナ」で出来ること |
---|
![]() チュチュリーナ |
金策で役立つ情報
金策情報を貰える依頼も存在しており、マルチェロの依頼である「オレをなぐってくれ!」でマルチェロの忘れてることを思い出させることで金策情報を入手できます。
依頼名 | オレをなぐってくれ! |
---|---|
受注条件 | ステージ1解放後 ステージ1の攻略 |
報酬 | アイテム金策情報 |
解放される要素 | なし |
コイン稼ぎで有力な情報が貰える
転売のお得な情報 |
---|
・ゴロツキタウン広場のショップ で買った「ねむれよいこよ」を ハナナハナ村で売ることで 2コインの利益を得られる |
料理が貰える依頼まとめ
料理がもらえる依頼も存在しており、中にはキラキラおとしを使った「ほしふるディナー」や「いつまでもふたりで」「ゆきうさぎ」などの作るのが面倒なアイテムも貰えるので料理リスト更新にも使えます。
スポンサーリンク
「おなやみセンター」の依頼一覧
依頼名 | 受注条件 |
---|---|
報酬 | |
カギをさがしてくれ! | ステージ1開始後 ステージ1の攻略 |
30コイン | |
ブツのうけわたし | ステージ1開始後 ステージ1の攻略 |
30コイン | |
ねだんのちょうさ | ステージ1開始後 ステージ1の攻略 |
30コイン | |
ヤツをつかまえてくれ! | ステージ1開始後 ステージ1の攻略 |
30コイン | |
オレをなぐってくれ! | ステージ1開始後 ステージ1の攻略 |
儲けられるお話 | |
はらへったなー | ステージ1開始後 ステージ1の攻略 |
11コイン | |
オレッチを見つけろ! | ステージ1開始後 ステージ1の攻略 |
スペシャルカード | |
話をきいてほしいぞい | ステージ1開始後 ステージ1の攻略 |
カメカメはっぱ | |
アイテムをしいれて! | ステージ1開始後 ステージ1の攻略 |
ウルトラキノコ | |
きんきゅうキノコ | ステージ2終了後 ステージ2の攻略 |
50コイン | |
あそびにきてー | ステージ2終了後 ステージ2の攻略 |
10モンテ | |
パパを助けてほしいの! | ステージ2終了後 ステージ2の攻略 |
シルバーカード | |
アルバイトぼしゅう | ステージ3終了後 ステージ3の攻略 |
30コイン | |
メロメロケーキのレシピ | ステージ3終了後 ステージ3の攻略 |
30コイン | |
たべたい物 | ステージ3終了後 ステージ3の攻略 |
ドライフラワー | |
まぼろしのバッジ | ステージ4終了後 ステージ4の攻略 |
チュチュリーナ ピッキョローンC | |
かいらんばん | ステージ4終了後 ステージ4の攻略 |
30コイン | |
伝説の本を見つけて! | ステージ4終了後 ステージ4の攻略 |
ハニーキノコ | |
あの人に伝えて... | ステージ5終了後 ステージ5の攻略 |
ほしふるディナー | |
カノジョぼしゅう中! | ステージ5終了後 ステージ5の攻略 |
いつまでもふたりで | |
大事なさがしもの! | ステージ6終了後 ステージ6の攻略 |
ゴールドカード | |
しょくざいをとどけて! | ステージ6終了後 ステージ6の攻略 |
40コイン | |
あの本が読みたい | ステージ6終了後 ステージ6の攻略 |
プラチナカード | |
あんしょう番号 | ステージ6終了後 ステージ6の攻略 |
レッド・カラリン | |
おとどけもの | ステージ7終了後 ステージ7の攻略 |
64コイン | |
こえが出ない! | ステージ7終了後 ステージ7の攻略 |
30コイン | |
ルイージさんにあいたい! | ステージ7終了後 ステージ7の攻略 |
ショコラケーキ | |
てきをたいじして! | ステージ8終了後 ステージ8の攻略 |
30コイン | |
なかなおりのお手伝い | ステージ8終了後 ステージ8の攻略 |
3コイン | |
ラクガキをけしてきて! | ステージ8終了後 ステージ8の攻略 |
ゆきうさぎ |
おなやみセンターは攻略するべき?
おなやみセンターでの攻略はストーリー進行には関係ないので早く物語を進めたいのであれば、無視しても問題はありません。ただし、便利なものが増えたり、金策にもなる情報も得られるために物語進行が行き詰った時に一度受注したりして有利に進められるようにするのもおすすめです。
スポンサーリンク
「おなやみセンター」の受注場所
「ゴロツキタウン」の掲示板から受注できる
おなやみセンターは東エリアの門番ギースに金を払うか倒した先の2つ目の建物から依頼を受けることができます。コインの消費量を抑えたいのならギース撃破を目標にしましょう。基本的にジャンプはトゲがあるためにハンマー攻撃メインに攻めることを考えましょう。
「おなやみセンター」はいつから受注可能?
ステージ1開放後、つまり、1000年の扉の間でマップ解放するごとに依頼は増え続ける。注意としてステージクリア後に依頼を見ても基本解放されておらず、1000年の扉の間でマップ解放することでフラグが経つために依頼を増やすのならマップを解放してからにしましょう。
ステージ1開始直後に受注できる依頼 | |
---|---|
カギをさがしてくれ! | ブツのうけわたし |
ねだんのちょうさ | ヤツをつかまえてくれ! |
「おなやみセンター」コンプリート後に
もらえる報酬
おなやみセンターをコンプリートしても報酬はなし
おなやみセンターの依頼を全て完遂したところでトロフィーメールなどは来ず、依頼の掲示板をチェックすると「全ての依頼を完了した!」が表示されるだけなので自己満足を満たしたいなら全ての依頼を達成しましょう。
コメント