スポンサーリンク
スポンサーリンク
栄冠ナインでおすすめの転生OB
おすすめの転生OB選手
転生OB選手はイチローがおすすめです。
イチローは今作から追加された転生OB選手、初期ステータスが他の選手と比べても高く、特殊能力も豊富なので非常に強力です。
イチローを加入させたい場合は年代を1989年、地域を愛知県にしてスタートしましょう。
おすすめの年代と地域は1990年の大阪府です。
1990年大阪では「筒井壮」や「黒田博樹」などの強力な転生OB選手がいるので、加入できる転生OB選手が多いのが利点となっています。
ただし、大阪府には強豪校が沢山あるので、試合相手が強く1年目の難易度は高いです。
選手名 | 年代 | 地域 |
---|---|---|
イチロー | 1989年 | 愛知県 |
筒井壮 | 1990年 | 大阪府 |
黒田博樹 | 1990年 | 大阪府 |
ダルビッシュ有 | 2002年 | 宮城県 |
大谷翔平 | 2010年 | 岩手県 |
転生OBの出し方
転生OB選手とは、プロやOB選手が高校生としてチームに加入するものです。
加入させたい転生OB選手の年代と都道府県を合わせると、高校に入学することがあります。
転生OB選手が確定で入学することはないので、目当ての転生OB選手が来るまでリセマラは必要です。
スポンサーリンク
栄冠ナインの概要・変更点
前作からの変更点
- 転生OBにイチロー追加
- マネージャーが選択可能になり毎年入部
- 覚醒イベントが追加
- 秋季大会が追加
- 「成長レポート」が追加
- 「組み合わせ抽選会」が追加
転生OBにイチローが追加
今作で転生OBにイチローが追加されました。イチローは初期能力が全体的に高く、他のOB選手と比べても特殊能力も多いです。
イチローは年代を1989年、地域を愛知県でスタートすると加入させることができます。
非常に強力な転生OBですが確定で加入させることはできないので、出なかった場合はリセマラ推奨です。
マネージャーが選択可能になり毎年入部
今作から、毎年マネージャーが入部し、メインマネージャーを3人の内から1人選べるようになりました。
自分の好みのマネージャーを1人選べるので、好みのマネージャーを選択できてモチベーションを保ちやすいです。
覚醒イベントが追加
覚醒とは::ランダムに発生するイベントで選手の能力を大幅にアップさせるイベントです。
発生条件はランダムですが寸評に「将来性を感じる」があると覚醒がしやすくなるので、覚醒狙いで加入させておくと良いでしょう。
秋季大会が追加
秋季大会とは、11月に開催される「秋の全国大会」で、この大会には秋の地区大会を勝ち抜くと参加できます。
秋の段階ではチームが育ち切っていないため難易度は非常に高いですが、優勝できれば経験値、学校の評判が大きく高まります。
参加する場合は、秋までに選手育成を多めにしておくと良いでしょう。
栄冠ナインの進め方
栄冠ナインはサクセスとは違い個人を育成するのではなくチームを甲子園優勝まで導くモードで、このモードには終わりがありません。
最初は地域・年代を決めて選手を加入するところから始まります。ここで地域・年代を強力な転生OB選手を加入できるものに合わせておくと、1年目から強力な選手と共にスタートできます。
以降は練習をして選手を鍛え、試合に勝って学校の評判を上げていく流れです。3年生は途中で引退してしまうため、また新たに選手を加入する必要があります。
この学校の評判に応じて後に加入できる選手が変わってくるため、試合になるべく多く勝てるようにチームを鍛えていきましょう。
手順 | 進め方 |
---|---|
1 | 地域・年代を決めて選手を加入する |
2 | 練習をして選手を鍛える |
3 | 試合に勝って学校の評判を上げる |
4 | 新しい選手を加入する |
栄冠ナインの攻略のコツ
強い転生OBを加入させてから始める
始める年代と地域をその時代に高校生だった強い選手に合わせると、強い転生OBとしてその選手を加入できます。
他の選手と違い転生OBは能力値が非常に高いです。
1年目から強力な選手を獲得していると試合に勝ちやすくゲームを有利に進められるので、なるべくリセマラして強い転生OBを加入させてから始めましょう。
選手を覚醒させる
覚醒は選手の能力が全体的に大きく上昇するイベントです。
発生条件はランダムですが寸評に「将来性を感じる」があると覚醒がしやすくなります。
覚醒では能力が低い選手でもいきなりスタメンに入れるほど強化されるため、覚醒狙いで寸評が「将来性を感じる」になっている選手を加入させるのも良いでしょう。
地域はプロ野球球団がない地域がおすすめ
地域によって加入する選手と試合をする学校が変わります。
そのため、プロ野球球団がいる地域では1年目から強豪校と戦うことにもなる。
まだゲームに慣れていない初心者の方は東北や四国といった強豪校が少ない地域の方が勝ちやすいでしょう。
学校の評判を高める
学校の評判を高いほど、より強い選手が加入しやすくなり、練習効率も上がります。
学校の評判は試合に勝つ度に上昇します。自身より評判の高い学校に勝つと上がりやすいので評判を上げたい時は、評判の高い学校に挑戦してみるのも良いでしょう。
練習試合でも上がるため、そちらもおすすめです。
グラウンドのレベルを上げる
グラウンドのレベルは練習器材交換券を使用して練習機材を揃え、土を使用することでレベルが上がります。
グラウンドレベルが高いと練習した時の経験点が多く貰えて先週育成の効率がよくなるので、グランドレベルは上げておくようにしましょう。
選手に合わせた性格に変更する
栄冠ナインでは選手の性格によって「能力」「成長」「固定戦術」が異なります。
選手の高い能力をさらに向上させる性格を選んだ方がより選手の強みを伸ばせるので、なるべく選手に合わせた性格を選びましょう。
スポンサーリンク
栄冠ナインの隠しイベント
隠しイベントの発生条件
隠しイベントとは特定の日にちに特定のマスを踏むと発生するイベントです。
隠しイベントはステータスの上昇や特殊能力を獲得できるチャンスなので、優先的に発生させたいイベントとなっています。
隠しイベントの効果とメリット
隠しイベントが発生すると、発生したイベントに応じてステータスの上昇や、新たな特殊能力を得ることができます。
練習効率が上がることもあり、隠しイベントには基本的にメリットしかないので、できれば発生させておきましょう。
コメント