【スノウブレイク】後方支援のおすすめと特長の一覧と選び方【スノブレ】
スノウブレイク(スノブレ)の後方支援のおすすめと特長の一覧と選び方について詳しく記載しています。 後方支援の強化と修正方法、後方支援とはどのようなものなのかについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : スノウブレイク
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年10月6日 3:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
後方支援のおすすめ
Sランク | ||
---|---|---|
アウローラ | アマーナ | イーライ |
Aランク | ||
フジャータガード | アマノイワト | 明夷 |
秋津 | フィニア | テーベス |
Bランク | ||
カイフマン | アステ | モイラ |
ダルマ | 射影 | シェード |
レヴェリー | ノヴァ | 金甲 |
アウローラ
二人効果 | スキルダメージ+24% |
---|---|
三人効果 | アクティブスキルで ダメージを与えると、 敵の対応する ダメージタイプ耐性-16%、 5秒持続する。 |
レアリティ | オレンジ |
アマーナ
二人効果 | 最大HP+20% |
---|---|
三人効果 | 支援技を使用する際、 全隊員に【河谷】の効果を獲得する: 射撃ダメージ+30%、15秒持続する。 【河谷】の効果有効時、 装備者の支援技がダメージを与えると、 戦場にいる隊員は追加で【アトンサイト】の 効果を獲得する:攻撃力が追加で+20%、 1.5秒持続する。 【河谷】の効果を失うと、 【アトンサイト】の効果も失う。 |
レアリティ | オレンジ |
装備おすすめキャラ | 理由 |
---|---|
![]() マーシル | ・支援技で人形射撃で 敵複数に伝達ダメ ・最大HP依存で火力上がる |
![]() シーリス | ・最大HP依存でシールド強化 ・射撃ダメと一緒に火力出す |
イーライ
二人効果 | 攻撃力+20% |
---|---|
三人効果 | 装備者の射撃が 会心の一撃を与えない場合、 【風裂】効果を獲得する。 【風裂】効果: 低温系ダメージ+3%、3秒持続する。 最大20スタックまでチャージ可能。 会心の一撃を与える度、1スタック減少する。 回避すると持続時間がリセットされる。 |
レアリティ | オレンジ |
スポンサーリンク
フジャータガード
二人効果 | 爆発EP取得率+40% |
---|---|
三人効果 | 装備者が爆発技を使用すると、 25秒間持続の【喝采続々】効果を獲得する。 現在戦場にいる隊員の全タイプのダメージ+20% (戦場にいる隊員を交代した場合、 その効果は引き継がれる) 効果が持続する間、装備者以外の隊員が 爆発技を使用すると、アップできる ダメージボーナスは追加で+25%、 クールタイム:30秒。 【喝采続々】はチャージやリセットができず、 発動後30秒間、全隊員が再度発動できない。 |
レアリティ | オレンジ |
アマノイワト
二人効果 | 射撃ダメージ+24% |
---|---|
三人効果 | 会心ダメージした後、 ADS時の射撃ダメージ+10% 最大5スタックチャージ可能、 退場すると当該効果がなくなる。 |
レアリティ | オレンジ |
装備おすすめキャラ | 理由 |
---|---|
![]() ファニー | ・通常技で 動力系ダメージスタック ・通常技連打で火力を出すため |
![]() 肴-冬至 | ・スナイパーでADSを狙う ・爆発技からも射撃で 火力を出す |
明夷
二人効果 | 射撃ダメージ+24% |
---|---|
三人効果 | 電撃系ダメージを与える度に、 装備した隊員の攻撃力+1%、3秒持続する。 最大45スタックチャージ可能。 再び発動されると持続時間がリセットされる。 |
レアリティ | オレンジ |
スポンサーリンク
後方支援の特長の一覧と選び方
特長1・特徴2の一覧
特長1・特徴2 | 補正値(最大) |
---|---|
最大HP | 10% |
攻撃力 | 10% |
防御力 | 10% |
同調値 | 106 |
射撃会心率 | 5.30% |
会心ダメージ増幅 | 10.60% |
スキルクールダウン | 19.3 |
通常EP回復速度ボーナス | 14.10% |
爆発EP取得率 | 14.10% |
特徴3の一覧
特長3 | 補正値(最大) |
---|---|
高熱系ダメージ | 8.50% |
低温系ダメージ | 8.50% |
電撃系ダメージ | 8.50% |
特異系ダメージ | 8.50% |
動力系ダメージ | 8.50% |
治癒量ボーナス | 10.60% |
付属ユニット強度 | 10.60% |
シールド構築効果 | 10.60% |
特長の選び方
アタッカーは火力を伸ばせる特長を優先
アタッカーはとにかくダメージを伸ばして火力を上げたいので基本的には攻撃力が上がるものか各属性に合ったダメージアップがほしいです。
またキャラによってはスキルを回すためにスキルクールダウンなども詰むことができれば基本的に火力を伸ばして敵を削っていけるのでお勧めです。
アタッカーが優先したい特長 | ||
---|---|---|
攻撃力 | 会心ダメージ増幅 | ○○系ダメージ |
サポートはバフデバフの効果量を上げる特長を優先
サポートは支援技などを中心としてバフデバフをばらまくことが多いキャラなので、この支援技のクールタイムを短くしたり、爆発技を早く使ったりしてバフデバフを効率よく撒きに行きたいです。
また同調値を上げれば神格同調のバフ効果量が上がるので神格同調でバフを行うキャラは特に優先してほしいです。
サポートが優先したい特長 | ||
---|---|---|
スキルクールダウン | 爆発EP取得率 | 同調値 |
ヒーラーは回復量やスキル回転率を上げれる特長を優先
ヒーラーは基本的にしっかり味方を回復して体力を維持していきたいので回復量を上げられる特長がほしいです。
またスキルクールダウンがあるとこまめに味方を回復することで回復量を実質的に上げることができるので優先したいです。
ヒーラーが優先したい特長 | ||
---|---|---|
治癒量ボーナス | スキルクールダウン | 同調値 |
後方支援の強化と修正方法
後方支援のレベルが上がると「属性」の値が上昇
後方支援は経験値素材でレベルを上げることで属性と呼ばれる基礎ステータスが上昇してキャラを強化することができます。
基礎ステータスが無いとそこからの割合増加もあまり増えなくなってしまうのでまずはルーチン作戦「極炎の戦」などで経験値素材を入手してレベルアップするといいでしょう。
後方支援の経験値素材の入手方法 |
---|
ルーチン作戦「極炎の戦」 |
ショップで交換 |
「修正」すると特長を再抽選できる
レベルを上げていくことで解放できる特長3は修正で再抽選することができるので、比較的厳選自体は難しくないです。
ただ再抽選自体がランダムなのと修正自体にイベント入手などのレア度が高い素材を要求されるのでそこまで数をこなせないです。
分解するとレアリティに応じて素材になる
後方支援分解することでレアリティが高ければ高いほど経験値素材やショップでの後方支援交換素材などを入手ができます。
なので基本的に要らない後方支援は全て分解してしまってショップで入手することで厳選をさらに効率的に行えます。
レアリティ | 分解後の素材 |
---|---|
オレンジ | 調査中 |
パープル | |
ブルー |
後方支援とは
属性・特長・チーム効果の3つでステータスを伸ばす
後方支援の要素 | 解説 |
---|---|
属性 | 基礎のステータスを伸ばす |
特長 | ステータスアップや 属性のダメージを上げる |
チーム効果 | ステータスを上げたり 条件でバフやデバフを行う |
属性はメインステータス
属性と呼ばれるものは後方支援のメインステータスで、レア度以外はどの後方支援もほぼ同じステーータスアップ効果があります。
この中で部位ごとに割合になっているものがあり、そのステータスは他の固定値よりも上がりやすいのでアタッカーや医療担当、ヒーラーは情報担当を優先して育成しましょう。
情報担当 | 最大HPアップ |
---|---|
医療担当 | 攻撃力アップ |
整備担当 | 防御力アップ |
特長は追加でステータスが上がる
特長はメインステータス以外で厳選できるステータスの事で火力やスキルクールダウン等の特殊なステータスを上げることができます。
ここでキャラに寄ってほしいステータスが変わるのでそのキャラでほしいステータスが出るまで厳選することをおすすめします。
チーム効果はセットで発動する効果
後方支援にはチームごとに分かれており、そのチームを2セット、3セットそれぞれ一緒に入れることで効果が発動する仕様となっています。
発動するものは様々でキャラによっては自己バフや味方バフなどを増やすことができるのでセット効果はキャラによって変えるといいでしょう。
後方支援のチーム効果一覧
オレンジ(星5)のチーム効果一覧
チーム | 二人効果 |
---|---|
三人効果 | |
射影 | スキルダメージ+24% |
カーシア-朝翼に配属されている場合、 「クリスタル」による与ダメージ+65%。 カーシアが「クリスタル」で敵に命中した時、 1スタックの「蒼風」を獲得する。 「蒼風」:攻撃力+5%、10秒持続する。 最大4スタックまでチャージ可能。 | |
シェード | 攻撃力+24% |
ヴィディア-アガべに配属されている場合、 通常技【四次元技法】が1ランク上がるごとに、 そのダメージ+16%。 【四次元技法】が最高ランクに達している間、 爆発技【ディレクターズ・カット版】の ダメージ+64%。 最高ランクでなくなっても この効果は10秒間持続する。 | |
レヴェリー | 攻撃力+24% |
ファニー-光輝に配属されている場合、 【輝石マガジン】を持つ隊員の 射撃ダメージ+40%。 ファニー-光輝が【輝くマガジン】を持っている かつ射撃でダメージを与えると、 自身の攻撃力+20%。 | |
ノヴァ | 動力系ダメージ+24% |
「リフ-ムゲン知眼」の回避射撃、 解析光線のダメージ、 およびに爆発技【喰らう神座】 毎回のダメージ+75%。 | |
金甲 | 攻撃力+15% 最大HP+15%。 |
シーリス-刹那の 【蘇生】スタックがチャージされる際、 【恨み】を獲得する。 【恨み】:高熱系ダメージ+5%、 最大5スタックチャージする。 【蘇生】スタック数が5以上の場合、 追加で高熱系ダメージ+25%。 シーリス-刹那が【蘇生】を持たない時、 【恨み】効果も消える。 | |
砂葉 | 装備者の攻撃力+12%。 装備者が電撃系武器を装備し、 かつ待機中の場合、 戦場にいる隊員の攻撃力+12%。 |
支援技でダメージを与えた後、 敵に3秒持続する【導電】状態を付与する。 他の隊員が【導電】状態の敵に スキルダメージを与えると、 装備者の電撃系ダメージ+17%、5秒持続する。 最大5スタックチャージ可能。 | |
アマーナ | 最大HP+20% |
支援技を使用する際、 全隊員に【河谷】の効果を獲得する: 射撃ダメージ+30%、15秒持続する。 【河谷】の効果有効時、装備者の支援技が ダメージを与えると、戦場にいる隊員は 追加で【アトンサイト】の効果を獲得する: 攻撃力が追加で+20%、1.5秒持続する。 【河谷】の効果を失うと、 【アトンサイト】の効果も失う。 | |
極光 | 治癒効果+24%。 |
装備者(付属ユニットを含まない)は 【ベルべット】効果を獲得する。 【ベルべット】効果:治療ボーナス+5%、 毎秒1スタックチャージされ、 最大10スタックまでチャージできる (装備者が待機中でも スタックがチャージされる) 任意のスキルを使った2秒後 【ベルべット】が消費される。 装備者の爆発技が発動している間、 【ベルべット】は最大値を保つ。 | |
イーライ | 攻撃力+20% |
装備者の射撃が会心の一撃を与えない場合、 【風裂】効果を獲得する。 【風裂】効果:低温系ダメージ+3%、 3秒持続する。 最大20スタックまでチャージ可能。 会心の一撃を与える度、1スタック減少する。 回避すると持続時間がリセットされる。 | |
フジャータガード | 爆発EP取得率+40% |
装備者が爆発技を使用すると、25秒間持続の 【喝采続々】効果を獲得する。 現在戦場にいる隊員の全タイプのダメージ+20% (戦場にいる隊員を交代した場合、 その効果は引き継がれる)。 効果が持続する間、装備者以外の隊員が 爆発技を使用すると、アップできる ダメージボーナスは追加で+25%、 クールタイム:30秒。 【喝采続々】はチャージやリセットができず、 発動後30秒間、全隊員が再度発動できない。 | |
エイシェ | スキルダメージ+24% |
装備者が付与した 【激痛】【火傷】【凍傷】【感電】 【失神】状態のダメージ+50%。 また、ダメージを与える際に、 スタックの数に基づいて敵の防御カを無視する。 1スタックにつき1%分の防御力を無視し、 最大で20%分の防御力を無視できる。 | |
秋津 | スキルダメージ+24% |
通常技を使うと【金木犀】効果を1スタック、 敵を撃破すると5スタック、 爆発技を使用すると10スタック獲得する。 15スタックになると、装備者の攻撃力+25%、 10秒持続する。 30スタックになると、 装備者の動力系ダメージ+20%、10秒持続する。 【金木犀】効果は最大30スタックまでで、 30スタックに達すると スタック数がリセットされる。 | |
明夷 | 射撃ダメージ+24% |
電撃系ダメージを与える度に、 装備した隊員の攻撃力+1%、 3秒持続する。 最大45スタックチャージ可能。 再び発動されると 持続時間がリセットされる。 | |
新葉 | 全隊員の最大爆発EP+32 |
全隊員の爆発EP取得率+28%。 装備した隊員の 爆発技が終わると、 消費した爆発EPを20%回復する。 | |
水穂 | 射撃ダメージ+24% |
連続射撃状態に入ると、 射撃する度に射撃ダメージ+3%、 最大20スタックチャージ可能。 | |
アウローラ | スキルダメージ+24% |
アクティブスキルで ダメージを与えると、 敵の対応する ダメージタイプ耐性-16%、 5秒持続する。 | |
アマノイワト | 射撃ダメージ+24% |
会心ダメージした後、 ADS時の射撃ダメージ+10% 最大5スタックチャージ可能、 退場すると当該効果がなくなる。 | |
パイロット | スキルダメージ+24% |
敵に拘束状態を付与すると、 その被ダメージ+14%、 10秒持続する。 | |
カイフマン | シールド効果+30% |
シールドを持っている場合、 射撃ダメージ+32%、 被ダメージ-10% | |
アステリ | 付属ユニット強度+24% |
射撃が命中すると、 付属ユニットの与ダメージ+42%、 3秒持続する。 再び発動されると 持続時間がリセットされる。 | |
モイラ | 付属ユニット強度+24% |
付属ユニットによる治療効果+40% | |
フィニア | 爆発技ダメージ+32% |
爆発技を使うと、 与ダメージ+46%、10秒持続する。 | |
テーベス | スキルダメージ+24% |
通常技、爆発技または 支援技で敵を命中すると、 攻撃力+2%、5秒持続する。 この効果は最大 20スタックチャージ可能。 | |
ダルマ | 射撃ダメージ+24% |
通常技を使うと、 腰撃ちダメージ+46%、 5秒持続する。 | |
ダヌ | シールド構築効果+16% |
シールドを持つ場合、 与ダメージ+20% | |
ニンフ | スキルダメージ+16% |
動力、 特異系のスキルダメージ+32% | |
ブリジット | 最大HP、攻撃力、防御カ+7.5% |
敵を倒すと0.8秒間 無敵状態に入る | |
「鴉の眼」 | 最大HP+15% |
現在HPが30%以下になると、 10秒間無敵状態に入る。 クールタイム:60秒 | |
ドライアド | 攻撃力、防御力、最大HP+7.5% |
通常技、爆発技または 支援技を使うと、 全隊員の回復効果+28%、 10秒持続する。 | |
「詩人」 | 射撃ダメージ+16% |
動力、特異系の射撃ダメージ+32% | |
ゴースト | 全隊員の爆発EP取得率+21%。 |
任意の隊員がダメージを与えると、 爆発EPを1.5pt獲得する。 クールタイム:5秒。 | |
アルゴ | 射撃ダメージ+16% |
高熱、低温、 電撃系の射撃ダメージ+32% | |
「鍛冶屋」 | スキルダメージ+16% |
高熱、低温、 電撃系スキルの与ダメージ+32% | |
オラクル | 付属ユニット強度+17% |
付属ユニットが敵に命中すると、 50%の確率で当該ダメージ+60% | |
アルスター | 攻撃力+12% |
射撃ダメージ+18% | |
タリスマン | 防御カ+12% |
現在HPが50%以下になると、 防御カ+24% | |
ティフォン | 最大HP+12% |
現在HPが50%以下の場合、 被ダメージ-30% | |
レイス | 付属ユニット強度+14% |
付属ユニットの与ダメージ+19% | |
ドリームキーパー | 攻撃力+12% |
スキルダメージ+19% | |
メッセンジャー | 爆発EP取得率+20% |
全隊員の爆発EP取得率+25% |
コメント