スマブラSP
スマブラSP攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ドンキーコング」の使い方

ドンキーコングは大柄でコンボフードになりやすいですが技出し速度が比較的に早く、重量級の割にコンボがしやすいキャラとなっており、シールドブレイク、アーマー、早期バーストが狙える便利なキャラとなっています。

オンライン最強S
オフライン最強B
「ドンキーコング」の強み・早期バーストを持っている
・掴みでのコンボを通しやすい
・シールドブレイク技が多い
・多種多様な
メテオを技を持っている
「ドンキーコング」の弱み・コンボフードになりやすい
・復帰が弱い
・全体隙が長い地上技が多い
・上からの差し込みが苦手

前投げが主体になる

ドンキーの主流技は掴みの前投げで持ち上げることから全てが始まるといって過言ではないです。ドンキーの掴みを前入力することで持ち上げるコマンドになり、そこからまた、前後上下にまたコマンドを出すことができ、様々な用途に使えます。

「ドンキーコング」の使い方のポイント
・掴み前投げで持ち上げる
・バースト前なら画面端まで持って行く
・コンボなら上投げから空上

スポンサーリンク

空中技が強力

ドンキーコングには掴み以外にも強力な技振りを持っており、アドリブコンボにつなげやすい技が多いです。特に空中技である空上、空後、空Nは技出しが早く、のちのアドリブコンボにつなげやすいです。

「ドンキーコング」の使い方のポイント
・空後で横運びがしやすい
・空上で着地狩りがしやすい
・空Nでコンボをつなげやすい

メテオの種類が多い

ドンキーコングはメテオの種類が多く、基本的に空前、空中下B、空下のメテオが主流となっています、使われやすいのは特に空中下Bで着地隙が短いためにコンボにも使われやすい技となっています。

「ドンキーコング」の使い方のポイント
・空前はメテオだけでなく横撃墜もある
・空中下Bはコンボでも扱える
・空下真下の敵を狙いやすく台貫通もある

早期バーストが狙いやすい

ドンキーコングの利点として早期バーストとしての技の種類もかなり多く、アーマー技でバーストを狙いやすいものも多いです。特にNB最大溜めのパンチは破壊要素の塊で早期バースト&シールドブレイクの両方を狙えます。また、横Bにはシールドブレイクも狙えますが相手も埋めることができ、バーストに持って行きやすいです。

「ドンキーコング」の使い方のポイント
・NBでシールドブレイク&早期バースト
・横Bでシールドブレイクも狙える
・横Bで埋めてバーストを狙える

スポンサーリンク

「ドンキーコング」のコンボ

掴みからつなげるコンボがメインになりやすいです。また地上対面でもお手軽コンボがあるので覚えておくとかなり楽に立ち回れるようになります。なので知識に身に着けておくことでVIPに行きやすいキャラにもなります。

コンボ内容
下強ダウン→ダッシュ攻撃
掴み持ち上げ→ジャンプ+上投げ→空上
空上おすすめキャラ
掴み持ち上げ→ジャンプ+上投げ→空N
空Nおすすめキャラ
空中下B→上スマッシュ

「ドンキーコング」の即死コンボ

ドンキーコングの即死コンボは確定ではないですが、戦場での台アリコンボで空上の運びを狙うことにより上撃墜の早期バーストを狙うことができます。なので掴み持ち上げ上投げコンボを狙うことで相手を早々に倒すことも可能です。

即死コンボ
掴み持ち上げ→ジャンプ+上投げ→空上→台経由
→掴み持ち上げ→ジャンプ+上投げ→空上

「ドンキーコング」の対策方法

上からの差し込みに注意

ドンキーコングは技の出だしが早いが後隙がある技が多く上からの差し込みに弱い技が多いです。なので、読みあいがかなり重要になるキャラでダッシュ攻撃で突っ込んで来ることがわかるならジャンプをして上から差し込む意識をしましょう。

掴みに注意

大半のドンキーコングの使い手はお手軽バーストとして掴み持ち上げで端まで持って行ってバーストを狙うことが多いです。特に50%以上になると狙ってくる相手が多く、ステージの下を利用した後ろ投げメテオや端っこ撃墜を狙ってくるので回避でつかみをかわす準備をしましょう。

復帰阻止がチャンス

ドンキーコングの致命的な弱点として復帰が横からしか復帰ができない弱点があり、復帰技に上下の攻撃判定がないので上からのメテオや技出しに全く対応できないので復帰阻止がドンキーコングを倒すチャンスと思いましょう。

「ドンキーコング」のキャラ相性

ドンキーコングは基本的に横からの復帰でしかできないために復帰阻止が強力なキャラ全般が苦手とされています。なのでドンキーコングを相手にするなら復帰阻止が強いキャラで対応しましょう。

有利
リトルマック

リトルマック

ガオガエン

ガオガエン

ウルフ

ウルフ

そこそこ有利
リドリー

リドリー

ゼルダ

ゼルダ

ゼロスーツサムス

ゼロスーツサムス

ジョーカー

ジョーカー

ロイ

ロイ

クロム

クロム

互角
ホムヒカ

ホムヒカ

クラウド

クラウド

ピクミン&オリマー

ピクミン&オリマー

ガノンドロフ

ガノンドロフ

テリー

テリー

インクリング

インクリング

リュウ

リュウ

キングクルール

キングクルール

ドクターマリオ

ドクターマリオ

ちょっと不利
カービィ

カービィ

ヨッシー

ヨッシー

ベレト

ベレト

ゲーム&ウォッチ

ゲーム&ウォッチ

サムス

サムス

ロボット

ロボット

不利
メタナイト

メタナイト

ダックハント

ダックハント

ファルコ

ファルコ

「ドンキーコング」の技

「ドンキーコング」の必殺技
技の特徴
NBパンチを出す
溜めることができ、
早期バーストが狙える
上Bグルグル回って復帰
地上では発生時にアーマーがあり
バーストが狙える
下B地面を手でたたきつける
地上で地震判定があり
空中ではメテオがある
横B頭を振りかざす
相手を埋めることができる
「ドンキーコング」の強攻撃
技の特徴
上強腕を半月に振り回す
バーストやコンボに使える
横強手を前に振りかざす
バーストに使える
下強手を前に出す
ダウン連に繋がる
「ドンキーコング」のスマッシュ
技の特徴
上スマ手を上にたたく
上バーストになる
横スマ手を横にたたく
火力が高い
下スマ拳を両方にたたきつける
判定が結構ある
「ドンキーコング」の空攻撃
技の特徴
空N回転する
コンボにつなげやすい
空前腕を振りかざす
メテオになる
空後足を出す
コンボにつなげやすく
バーストにも利用できる
空上頭を振りかざす
着地狩り展開が強い
空下足を下に出す
メテオ判定を持っている

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2018 Nintendo Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. Characters: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD. / ATLUS / Microsoft / SNK CORPORATION. / Mojang AB / Disney