スマブラSP
スマブラSP攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

初心者向けのテクニック

スマブラは全キャラで共通する操作テクニックがあり、受けるダメージを減らしたりコンボを繋げやすくすることができます。
操作が忙しかったり複雑だったり、タイミングが難しいなどでやや難しいのですが、1vs1の対戦でVIPを目指すならどれも必須級のテクニックとなっています。トレーニングモードで練習してぜひ覚えましょう。

テクニック効果
難しさ
反転空後・正面の敵に空後を当てられる
・空後性能の高いキャラ向け
★★★★★★
ベクトル変更・吹っ飛ばされる方向を変える
・敵のコンボ継続を防げる
★★★★★★
急降下・素早く地面に降りる
・コンボをつなぎやすい
★★★☆☆☆
ジャストガード・無敵になる
・ガードの隙が小さくなる
★★★★☆☆
小ジャンプ・小さくジャンプしてスキ軽減
・地上敵にも空攻撃が当たる
★★★★☆☆

反転空後

反転空後は相手に一瞬背を向けて空後を出すことで、相手の方を向きながら空後を出すテクニックです。操作が忙しく複数同時ボタン押しなどが要求されるので、練習を重ねないと難しいです。
ボタン割当変更でジャンプボタンを変更すると多少出しやすくなるので、空後が強いキャラを使うならマスターしておきましょう。

反転空後を成功させるポイント!
・ジャンプをRに割り当てる
・反転は少しだけ振り向くよう入力
・振り向いてから空後を入力するイメージ

「反転空後」が強力なキャラを使う時の必須テクニック

反転空後は「空後」が空前よりも強いキャラや、空後がコンボの起点・撃墜技となっているキャラを使う際に必須のテクニックです。クラウドのような攻撃範囲が広い空後を持つキャラ、ジョーカーのように撃墜手段の1つとなっているキャラを使う場合は練習あるのみです。

反転空後が強力なキャラ
クラウド

クラウド

ジョーカー

ジョーカー

スティーブ

スティーブ

ドンキーコング

ドンキーコング

インクリング

インクリング

ヨッシー

ヨッシー

ベクトル変更(ベク変)

ベクトル変更は吹っ飛ばされる方向を変えることができるテクニックで、大きく飛ばされたときの飛ばされ方を結果的に小さくすることができます。
仕組み自体は簡単なのですが、相手の攻撃でどの方向に飛ばされるのかを把握しないと適切に行えないので、難易度はかなり高いです。まずは実戦で覚えていきましょう。

ベク変を成功させるポイント!
・上飛ばしなら下に入力
・横飛ばしなら上に入力
・相手の攻撃で飛ぶ方向を把握する

吹っ飛ばし後の「復帰」などで使用する

ベクトル変更は大きく吹っ飛ばされた時に吹っ飛びにくくすることができる効果があります。復帰しやすくなるので、特に復帰能力が低いキャラを使う場合はマスターしておくことを推奨します。

スポンサーリンク

急降下

急降下は落下している時にスティックを弾くと行うことができ、着地までの時間を減らして次のコンボに繋いでいくことができるテクニックです。弾き操作に慣れていないと難しいので、まずは普通のジャンプから急降下ができるように練習して、実戦で小ジャンプ→急降下→攻撃、というコンボを繋げるようにしましょう。

急降下を成功させるポイント!
・まずは大ジャンプからの急降下を練習
・攻撃を間に挟めるようになるのが理想
・慣れたら小ジャンプ急降下に挑戦

「空下」のコンボなどで使用する

急降下は普通よりも早く着地ができるので、空下で撃ち落とした相手より早く着地して打ち上げるといったコンボに繋げることができます。小ジャンプを絡めるとかなり難易度が高いのですが、コンボでダメージを稼ぎやすくなるので、コンボ重視のキャラの場合の習得優先度は高いです。

ジャストガード(ジャスガ)

ジャスガは相手の攻撃が当たる瞬間にボタンを「離す」ことで発動し、無敵になるうえにシールドが削られず、さらにガーキャンで反撃に繋げやすい行動です。
猶予フレームが少なく難しいので、まずはトレーニングモードで分かりやすい攻撃を防ぐことを繰り返して練習あるのみです。

ジャスガを成功させるポイント!
・相手の主力技のタイミングを見極める
・攻撃が当たる瞬間にボタンを「離す」
・トレーニングモードで練習する

小ジャンプ

小ジャンプ(SJ)は小さくジャンプすることでジャンプのスキをなくしたり、地上の敵に空中攻撃を当てるための必須攻撃です。ジャンプボタンを少しだけ押すことで発動できるほか、救済策として「ジャンプボタンを2つ押す」「移動・攻撃・ジャンプボタン同時押し」での発動もできるので、どうしても出せない場合は同時押しを使いましょう。

小ジャンプを成功させるポイント!
・ジャンプボタンをちょっと押す
・Aを併用して最速ジャンプを狙う
・ジャンプボタンを2つ同時押し

小ジャンプからの「空攻撃」は多用する

小ジャンプから空中攻撃を出すテクニックは対戦では非常に重要度が高いです。空攻撃からコンボを始動したり、敵を少しだけ浮かせて追撃するといった使い方、崖際の攻防で使うなど多彩な使い道があるので、ぜひ小ジャンプはマスターしておきたいです。

スポンサーリンク

上級者向けのテクニック

初心者向けのテクニックから発展した上級者向けテクニックは、主に立ち回りを意識したものとなっています。
撃墜手段が少ないキャラでも撃墜に繋げられる復帰阻止や崖狩りのようなテクニックのほか、相手にコンボを当てる始動となる置き・差し返しなどがあり、使用キャラの攻撃だけでなく、相手の挙動を見ることも大事なので、難易度は高いです。
ただ、攻めの選択肢を増やせるので、対戦で少しずつ覚えていきましょう。

テクニック効果
難しさ
復帰阻止
(復帰妨害)
・復帰しているキャラを妨害
・撃墜手段の1つになる
★★★★☆☆
崖狩り・崖から登ろうとするのを阻止
・相手の復帰を妨害できる
★★★★★☆
置き技・ダッシュやジャンプの対策
・牽制を行える
★★★★★☆
差し返し・相手の技硬直に攻撃
・的確な回避から繋げる
★★★★★★
ガーキャン・シールドのスキを減らせる
・相手のスキを突いて攻撃
★★★★★☆
メテオ・空中で下に相手を撃墜
・復帰がやりにくい
★★★★★☆
着地狩り・お手玉コンボに繋げられる
・無防備な相手を一方的に攻撃
★★★★☆☆

復帰阻止/復帰妨害

復帰阻止(復帰妨害)は、場外に飛ばされた相手が復帰しようとするのを阻止する攻撃を行い、相手がステージに戻れないようにするテクニックです。自分のキャラの復帰阻止向けの技や戻れる距離を把握するのがもちろん、相手の復帰ルートを予想することで、撃墜手段が少ないキャラでも撃墜に繋げることが可能となります。

復帰妨害を成功させるポイント!
・相手の復帰ルートを予想する
・自キャラの復帰阻止向け技を把握する
・ステージに戻れる距離を把握する

崖狩り

崖狩りは主に崖に掴まった相手が「その場上がり」「上がり攻撃」「崖から離脱」するのを読んで攻撃することで撃墜を狙うテクニックです。自分のキャラの性能を把握するのは簡単ですが、キャラによって崖上がりで攻撃が当たるタイミングは異なってくるため、復帰阻止以上に練習を重ねないといけません。
貴重な撃墜手段になるキャラもいるので、下判定の強い技を持つキャラで使っていくと良いでしょう。

崖狩りを成功させるポイント!
・崖狩りに使える技を把握する
・対戦相手に技が当たるタイミングを意識
・実戦で数をこなしていく

置き技

置き技は攻撃を当てる瞬間に使うのではなく、少し早めに使うことで「攻撃に相手が突っ込んでくる」ように行う攻撃です。少しコツがいりますが、相手の行動を読んで行うことで、スキの大きい技を当てやすくなってコンボに繋げられます。
自分の技の性能のほか、相手の行動を予測して使っていくようにしましょう。

置き技を成功させるポイント!
・次の相手の行動を予測する
・発生の遅い技や持続の長い技を使う
・距離を取って行う

差し返し

差し返しは相手に先に攻撃させて回避、その技のスキを突いてこちらの攻撃を当てるテクニックです。技の発生が遅いキャラが攻撃を当てるテクニックの1つでもあり、守りを固めることで相手から攻めさせることができます。
移動して回避するだけでなくその場回避やガーキャンからでも行えるので、動きが遅いキャラの場合は活用しましょう。

差し返しを成功させるポイント!
・相手の技の回避方法をまず覚える
・発生の早い技を当てていく
・ガーキャンやその場回避も併用する

ガーキャン

ガーキャン(ガードキャンセル)は、ガードのスキをキャンセルして即座に攻撃に持ち込めるテクニックです。ガードのスキを消してすぐに攻撃していけるので、相手の攻撃を的確にシールドで防げるときに使うと効果的です。
ジャンプなら簡単にキャンセルができるので、まずはガーキャンからの空中攻撃を、次にガーキャンつかみを練習しておくと使用機会が多いです。

ガーキャンを成功させるポイント!
・まずはジャンプでのキャンセルを練習
・シールドボタンは押しっぱなしにする
・つかみは反撃に強いので練習しておく

メテオ

メテオは相手を下の方向にふっとばすことで復帰を許さない撃墜です。多くのキャラが使える撃墜手段ですが、全体的にスキが大きめのうえに適切なタイミングで当てるのが必須です。
相手の動きを予想して先置き気味に撃ったり、相手が崖に掴まった瞬間に当てると成功しやすいです。

メテオを成功させるポイント!
・技のメテオ判定タイミングを覚える
・崖掴まりの瞬間を狙って攻撃
・相手の復帰ルートを予測

メテオは「空下」攻撃で狙いやすい

空下の多くはメテオ判定を持っており、空中で当てることで相手を一撃撃墜できる可能性が高まります。復帰阻止や崖際の攻防で強い技なので、どのタイミングで当てればメテオ判定が出るのかを把握しておくことをおすすめします。

着地狩り

着地狩りは空中に飛ばされた無防備なキャラが着地する前に空中攻撃でダメージを稼いだり、空上攻撃などでの吹っ飛ばしを狙う立ち回りです。
相手の落下速度が遅いほど狙いやすいのですが、相手側も空中必殺技や回避で避けようとしてきます。回避方法をうまく消費させれば当て放題になるので、撃墜手段が少なめなキャラで狙ってダメージを稼ぎましょう。

着地狩りを成功させるポイント!
・空中回避後を狙う
・相手のジャンプ回数を把握
・必殺技後のスキを狙う

テクニックが簡単なキャラ

操作テクニックが少なめで立ち回りを覚えやすいキャラを使えば、それだけ上達は早くなります。まずはキャラの勝ち筋がシンプルなキャラを使って立ち回りを練習し、徐々に色々なテクニックを覚え行くようにするのがおすすめです。

サムス

サムスは遠距離攻撃が多彩なので、自分は飛び道具をどう当てるか、相手はどう飛び道具に対応してくるのかを簡単に学ぶことができます。
また、ジャンプ読みの先置きといったテクニックの練習ができるので、上達を目指す際には特におすすめのキャラとなっています。

「サムス」が使いやすい点
・遠距離攻撃手段が多彩
・遠距離攻撃を当てる読み合いができる
・飛び道具の使い方と対処を覚えられる

リンク

リンクは飛び道具も近距離戦も強く、さらに小ジャンプからの空Nを起点にすることが多いので、初心者向けのテクニックの使用機会も多くなります。
リモコンバクダンは復帰阻止や崖狩りといった高度なテクニックにも応用できるほか、置きで発生の遅い攻撃を当てるなどのテクニックの練習で上達を実感しやすいのもメリットです。

「リンク」が使いやすい点
・飛び道具も近距離攻撃も揃っている
・リモコンバクダンでの復帰阻止や空下での崖攻防も練習可能
・最初から使えるので練習しやすい

ウルフ

ウルフはシンプルで使いやすく攻撃手段が多いので、攻めの手段をいろいろ学べるというのが使いやすいメリットとなっています。
一方で復帰はやや苦手なので、そこは割り切って相手の着地狩り・復帰阻止に対してどう対策していくかの練習に繋げていくと良いでしょう。

「ウルフ」が使いやすい点
・反射での飛び道具対策を学べる
・攻撃手段が豊富で攻め選択肢を増やせる
・撃墜手段が多く飛ばし方が多彩

テクニックが難しいキャラ

操作難易度が高いキャラは「コンボが必須」「立ち回りが難しい」「操作が忙しい」「相手ごとに立ち回りが大きく変化する」など、操作テクニックを要求する要素が多いです。
そのぶんハマれば高い撃墜性能・コンボ継続性能・即死コンボなどを持ち合わせているのですが、まずは基本的な立ち回りを覚えてからでないと、勝率が低くなってしまうかもしれません。

ジョーカー

ジョーカーはアルセーヌ召喚中の圧倒的な攻撃性能のほか、コンボが繋ぎやすいので操作に慣れれば相手をどんどん撃墜しやすいです。
ただ、攻撃性能はアルセーヌ依存度が高く自力撃墜手段が乏しいことから復帰阻止が必須、コンボの操作も忙しいので、テクニックを覚えていないと強みを活かしにくいので、初心者向きではありません。

「ジョーカー」が難しい点
・召喚を適切に管理するのが難しい
・コンボが必須で操作が難しい
・アルセーヌ無しの撃墜手段が乏しい

ピカチュウ

ピカチュウは操作はそこまで難しくないのですが、高い復帰性能と引き換えにコンボでのダメージ稼ぎは必須であり、リーチの短さから被弾しやすいのに吹っ飛びやすいという防御性能の低さが気になります。
撃墜手段が多くはないので、他のキャラよりも立ち回りを意識しないといけません。まずは立ち回りを覚えてから、ピカチュウを本気で使いに行くと良いでしょう。

「ピカチュウ」が難しい点
・リーチが短く被弾しやすい
・撃墜手段が少ない
・立ち回りでのカバーが必須

アイスクライマー

アイスクライマーは二人一組のキャラなので、片方で掴んで拘束しつつ相方で撃墜といった使い方もできるテクニカルなキャラです。ただ、相手キャラごとにコンボが異なったり、「切り離し」で2人に異なる動きをさせるテクニックが必須だったりと、操作の難易度がかなり高いです。
使いこなせば強いのですが、まずは別のキャラで基礎テクニックを覚えることを重視しましょう。

「アイスクライマー」が難しい点
・切り離しのテクニックが難しい
・復帰性能が低めなので被弾回避が必須
・コンボ操作難易度が高い

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2018 Nintendo Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. Characters: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD. / ATLUS / Microsoft / SNK CORPORATION. / Mojang AB / Disney