【ウイニングポスト9】メジロマックイーンに勝つ方法
「ウイニングポスト9」で初年度の「メジロマックイーン」に勝つ方法を解説しています。初年度に「メジロマックイーン」を破って、有馬記念を制覇したい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウイニングポスト9
作成者 : tunokida30
最終更新日時 : 2019年4月12日 3:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
メジロマックイーンに勝つ手順
トウカイテイオーに勝つために、初年度(1991年)に操作した手順を解説しています。時の運もあるので、確実に勝てるわけではありませんが参考にどうぞ。

トウカイテイオーを倒して3冠馬になる
菊花賞を取って3冠馬になるまでは、トウカイテイオーを倒す手順と同じです。最初の馬で「レオダーバン」を選択して、「村田騎手」と出会っておきましょう。
菊花賞から有馬記念に勝つまでの手順
手順 | 解説 |
---|---|
1 | 【10月4週】 レオダーバンを1週間「放牧」に出す |
2 | 有馬記念までは、他の馬を鍛えるか 「新たな出会い」で人脈を増やす |
3 | 【12月4週】 闘志5、調子◎、疲労◎の状態で有馬記念に出走 |
4 | 作戦は「差し」を選択 |
スポンサーリンク
メジロマックイーンに勝つためのポイント
レオダーバンを「放牧」に出す
放牧に出した馬は「調子」が一瞬下がりますが、戻ってきてから右肩上がりに調子を上げていきます。レオダーバンは菊花賞の後から調子が下がっていくので、1週間放牧に出して「調子」を上昇傾向に切り替えましょう。10月4週に放牧すれば、有馬記念までに「調子◎」まで回復します。
有馬記念の作戦は「差し」は選択する
有馬記念では、作戦を「差し」に変更しておきましょう。メジロマックイーンが先行馬なので、「追込」で勝負すると最後の直線でとどかず、逃げ切られます。
有馬記念に勝利したレオダーバンの状態
レオダーバンのステータス

菊花賞後の10月4週に、1週間だけ放牧に出して、「調子」と「疲労」を回復しています。「闘志」はこれまでの連戦連勝で5まで上がった状態です。
スポンサーリンク
有馬記念の出走馬

ライバル馬は「メジロマックイーン」の1頭のみです。馬の人気で「メジロマックイーン」を抜くと、村田騎手の「マーク屋」の効果が無くなるので、勝てなくなる可能性が高いです。
有馬記念の着順

ギリギリで1着を取り、メジロマックイーンに勝利しました。ライバル馬に勝つことで、さらに成長するので、今後のG1レースにも勝てる可能性が高いです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください