ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア
DFFOO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「近接の深域・破」の攻略ポイント

全ての敵が近距離物理弱点

全ての敵が近距離物理弱点になっているためこれらを扱えるメンバー中心に編成しましょう。特に恩恵キャラでもあるラムザやガラフがおすすめです。

スポンサーリンク

攻略おすすめパーティ

キャラ解説
スコール

スコール

ダメージ効率の良い近距離物理アタッカー。
ラムザ

ラムザ

恩恵キャラで全体のサポート。EXの固有デバフはこのクエストでも有効。
アーロン

アーロン

近距離物理耐性ダウンで火力アップ。
召喚獣フレンド
バハムート

バハムート

スコール

スコール

フレンドには近距離物理キャラがおすすめです。おそらくスコールに設定しているフレンドが多いでしょう。

おすすめキャラクター

キャラクター解説
ラムザ

ラムザ

恩恵 恩恵キャラでステータスが高く、サポートが豊富。
ガラフ

ガラフ

恩恵 恩恵キャラでステータスが高い。物理に特化した壁役で活躍の場が多い。
アーロン

アーロン

近距離物理弱点で味方の火力を大幅アップ。
スコール

スコール

ダメージ効率の良い近距離物理アタッカー。
ティーダ

ティーダ

デバフも役に立ち、EXもあれば息切れしないアタッカー。
ケットシー

ケットシー

バフとBRV供給で全体のサポート。トイソルジャーでアタッカーにも。

おすすめ召喚獣

召喚獣解説
バハムート

バハムート

無属性1.8倍が強力。

おすすめフレンド

フレンド解説
セッツァー

セッツァー

ブラッディカードの削り性能と行動順下げが便利。
スコール

スコール

近距離物理キャラで最も簡単にフレンドで見つかるだろう。
ワッカ

ワッカ

ブレイブリール連発でダメージソースに。

ボスの攻略と弱点/耐性

ヘレティック・プラントゴーレム

近距離攻撃弱点を突こう

近距離物理アタッカーは数が多いので手持ちに合わせて編成し、弱点を突いてガンガン削っていきましょう。

行動順下げに注意

こちらの行動順を遅らせるアビリティが多いです。ブレイクと合わさりながら行動順を遅らされ、アタフタしている間に敵のBRVを削り切れないまま「トライアタック」(BRV+HP攻撃)を受けて一撃死、というのが最悪のパターンです。フレンドにセッツァーを連れてきて、ブラッディカード連発で削ってもらうというのも有効です。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【オペラオムニア】最強キャラランキング【DFFOO】

【オペラオムニア】幻獣ボードについて解説【DFFOO】

【DFFOO】シヴァ 強化素材集め 最高効率 周回クエスト紹介【オペラオムニア】

【DFFOO】イフリート 強化素材集め 最高効率 クエスト紹介【オペラオムニア】

【オペラオムニア】レオンハルトの評価と装備/アビリティを解説【DFFOO】

スポンサーリンク

スポンサーリンク