スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
難易度COSMOSとは?
「氷穴に巣食う魔獣」から実装された「EX」よりも高難易度のやり込みプレイヤー向けクエストです。報酬も大したことは無いので無理にクリアする必要はありません。やりがいを求める上級者向けコンテンツです。
氷穴に巣食う魔獣COSMOSの攻略ポイント
基本はEXと変わらない
敵編成や弱点など、基本はEXと変わりません。敵のHPが上昇していたり基本構成はそのままで難しくなっています。
片方ずつ倒そう
ボスのアイスギガースは2体で出現しますが片方を倒しても残された方が大幅にパワーアップするようなことはないのでまずは片方に集中攻撃して数を減らし敵の攻撃回数を減らすことを意識しましょう。
EX持ちが2人は欲しい
雑魚も含め敵のHPが多く、長期戦は免れません。特にボスのアイスギガースはHPが多く、倒すのに苦労します。EXアビリティを持ったキャラクターを中心に編成しないとアビリティ回数が切れて確実に息切れしてしまうので最低でも2人はEX持ちが欲しい所です。そういった理由から、例えばEX以下の難易度では火弱点を活かして活躍できたルールーもCOSMOS攻略には連れて活きづらくなっています。
絶対にブレイクされてはならない
ボスのアイスギガースはこちらをブレイクすると次は強力な全体BRV攻撃である「アイスクエイク」を行います。「アイスクエイク」自体にHP攻撃はありませんが、行動負荷が低く、連続して行動されて続けざまにHP攻撃を食らって戦闘不能に陥る可能性が高いです。EX以下と違い、100%一撃死してしまうのでBRV供給などを利用しながら普段以上にブレイクされない立ち回りを意識しましょう。
アレイズに手間取らない
wave3ではラミアクィーンとイミテーションジタン/エーコが出現します。ラミアクィーンはジタン/エーコが倒れると「アレイズ」で蘇生してきます。アクション数が増えてしまうためリノアなどで全体HP攻撃を連発して一気に削ってしまうのがオススメです。全体攻撃で効率良く削れるキャラが育っていないならwave3でフレンドを呼ぶというのも有効です。
スポンサーリンク
ボス「アイスギガース」の攻略ポイント

デバフが有効
デバフが全て有効なのでデバッファーが大活躍できます。恩恵でもあるジタンを編成するのも良いでしょう。
弱点は火
炎弱点、氷吸収の分かりやすい氷モンスターです。恩恵でもあるビビはもちろんジェクトやルールーも活躍できそうです。
氷穴に巣食う魔獣COSMOSの攻略おすすめパーティ
EXではスコアを伸ばす目的でフレンドを利用できましたがCOSMOSではそんな余裕はないためボスのアイスギガースの片方をデジョネーターでひたすら遅延してもらいます。召喚中のリノアの「HP攻撃(ヴァリー)」のHPダメージ効率は最高級です。
スポンサーリンク
氷穴に巣食う魔獣COSMOSの攻略おすすめキャラクター
おすすめ召喚獣
ボス「アイスギガース」の行動パータン

「アイスクエイク」は誰かをブレイクすると使用します。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください