【ドラクエタクト】ストーリー攻略まとめ
「ドラクエタクト」のストーリーの攻略情報をまとめています。ストーリーの難所やボス攻略、ストーリーに詰まった際にやるべきことを解説していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラクエタクト
作成者 : boemin
最終更新日時 : 2020年7月29日 16:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ストーリー攻略の一覧
章 | ボス |
---|---|
1章 | 【4話】ベビーパンサー |
2章 | 【6話】カンダタ |
3章 | 【3話】ホイミスライム・オーク |
【7話】ゴーレム | |
4章 | 【4話】ひとくいばこ |
【5話】トロル(宝箱ボス) | |
【8話】キングスライム | |
5章 | 【5話】ゴースト |
【9話】くさった死体 | |
6章 | 【5話】あばれうしどり |
【9話】ドラゴン | |
7章 | 【9話】デンデン竜 |
8章 | 【5話】りゅうき兵 |
【9話】キラーアーマー | |
9章 | 【5話】ぼうれい剣士 |
【8話】しにがみの騎士(宝箱ボス) | |
【9話】しにがみきぞく | |
10章 | 【9話】なげきのぼうれい |
11章 | 【9話】トドマン |
12章 | 【9話】アークデーモン |
13章 | 【9話】おにこんぼう |
14章 | 【9話】あくまのきし |
15章 | 【9話】アームライオン |
スポンサーリンク
ストーリーで詰まったときにやること
モンスターを育成する
クエストの推奨戦闘力に足りていないなら、モンスターの育成を優先して行いましょう。育成クエストを周回して経験値を獲得したり、ランクアップしたりすることで大幅な戦力強化が見込めます。推奨戦闘力を目標にレベル上げをしていくのがおすすめです。
とくぎ秘伝書で特技を獲得する
もしとくぎの秘伝書を持っているなら自分のモンスターに使用することで、新しい特技を獲得することが可能です。敵の弱点属性の特技や、射程が長い特技を覚えさせれば戦闘で非常に有利になります。
とくぎ強化書で特技を強化する
なかまのとくぎ強化から、特技を強化することが可能です。特技を強化するにはその特技の属性に合った「とくぎ強化書」が必要になるのでとくぎ強化ダンジョンなどで集めて、自分のモンスターを育成しましょう。
装備を強いものに変える
古い武器や防具を装備したままにしているなら、一度装備を見直してみましょう。装備による戦闘力の上昇は少ないですが、そうび錬金などによってステータス上昇を狙うことが出来ます。
スポンサーリンク
ストーリー攻略のおすすめパーティ編成
リーダー特性を活かして編成する
パーティ編成において重要なのはリーダー特性です。それぞれのモンスターはリーダー特性をもっており、リーダーにしたモンスターの能力が発動します。そのリーダー能力を活かせるようなモンスターを選んでパーティ編成をしましょう。
ワイトキングのリーダー特性で呪文威力が上がる
リーダー特性の中でもワイトキングは特に強力で、周囲5マスの呪文威力を10%上げる能力を持っています。呪文が強いモンスターを編成すると呪文の威力がすべて上がるため、相性が良く非常に強力です。
敵の弱点属性を使えるモンスターを編成する
敵はそれぞれ耐性と弱点を持っています。同じ属性の攻撃ばかりでは耐性を持っている敵が出たときにダメージを与えられないので、敵の弱点で攻撃できるよう多くの属性で攻撃できるようパーティ編成するのがおすすめです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください