モンハンワイルズ
モンハンワイルズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アイテム・素材の効率的な集め方

アイテム・素材の効率的な集め方まとめ
マップのアイコンフィルターを使う
アルマがアイテムを拾ってくれる
フックスリンガーで遠くのアイテムを採集する
環境サマリーで天気の確認をする
モンスターの剥ぎ取りは傷口ボーナスを狙う
クエストを受注する

マップのアイコンフィルターを使う

マップのアイコンフィルターを使用すると、自分が欲しい素材を絞り込みでマップに表示できるので、どこに素材があるのか見やすくなります。

アルマがアイテムや素材を拾ってくれる

その辺を探索していると、アルマが自動でアイテムを拾ってくれます。
そのため、セクレトでその辺を走り回っているだけで、アルマが自動的にアイテムや素材を回収してくれるので便利です

フックスリンガーで遠くのアイテムを採集する

フックスリンガーは遠くまでワイヤーが届くため、遠くのアイテムを採集するのに便利です。
近くに大型モンスターがいて近づきにくい場合や、そもそも崖を登るのが大変、といった場面でフックスリンガーを使用すると、取りにくい場所も楽にアイテムを採集できるため、便利です。

環境サマリーで天気の確認をする

特定の天気のみ出現する素材などがあるので、環境サマリーなどで次の天気の確認をしておきましょう。

モンスターの剥ぎ取りは傷口ボーナス/部位破壊を狙う

モンスターに傷口や部位破壊を行うと、ボーナスが入りレア素材が手に入りやすくなります。
傷口や部位破壊が狙いやすい「太刀」などの武器を使うと、素材が集まりやすいです。

クエストを受注する

クエストを受注すると、報酬で素材やアイテムが手に入ります。
クエストをこなしていると自然に素材やアイテムは集まっていきます。

スポンサーリンク

アイテム・素材の使い道

鉱石/モンスター素材は武器や防具の作成で使用する

鉱石やモンスターの剥ぎ取り素材は防具の素材で使用します。
枯渇しやすいので、マメに集めておきましょう。

肉/魚/ハーブ/ハチミツなどは料理の食材に使用する

現実世界で実際に食べれそうなものは、料理の食材に使用します。
料理を食べると食事ボーナスや、体力やスタミナが回復するので、枯渇しないように集めておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

モンハンワイルズ攻略の新着記事

モンハンワイルズ攻略の新着記事(10件)

【モンハンワイルズ】アーティアライトボウガンの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアチャアクの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアスラアクの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア操虫棍の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアヘビィボウガンの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアランスの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア狩猟笛の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア双剣の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティア大剣の最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

【モンハンワイルズ】アーティアハンマーの最強装備とおすすめの生産/復元ボーナス【モンスターハンターワイルズ】

» モンハンワイルズ攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク