【モンハンワイルズ】「ガンランス」の使い方と立ち回り・操作方法とコンボの解説【モンスターハンターワイルズ】
「モンハンワイルズ(モンスターハンターワイルズ)」「ガンランス」の使い方と立ち回り、操作方法とコンボの解説についてまとめています。 「ガンランス」を使う時の攻撃のポイントや、基本の操作方法から上級者向けの操作方法、戦闘の立ち回りの幅が広がるようなコンボ解説や、モンハンワイルズから追加された「ガンランス」の新アクションなどについて詳しく記載しているので、ガンランスの戦闘時の立ち回りをマスターしたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンハンワイルズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2025年3月8日 9:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ガンランス」の使い方と立ち回り
| 「ガンランス」を使う時のポイントまとめ! |
|---|
| 肉質が硬い部分は砲撃を放つ |
| ダウン時は連装竜杭フルバーストで大ダメージ |
| ジャストガードや鍔迫り合いから反撃を狙う |
肉質が硬い部分は砲撃を放つ
ガンランスは肉質が硬い部分には砲撃を放ちましょう。
砲撃は肉質を無視して火力が出せるので、強力な一撃をお見舞いできます。
ダウン時は竜杭フルバーストで大ダメージ
モンスターがタウンしたら「竜杭フルバースト」で大ダメージを狙いましょう。
モーションが大きいので、ダウン時など隙を見て攻撃を繰り出すと安定して攻撃を当てられます。
ジャストガードや鍔迫り合いから反撃を狙う
ジャストガードを使うことで鍔迫り合いが発生しやすくなります。
鍔迫り合いが発生すると戦闘を有利に運べるので積極的に活用していきましょう。
スポンサーリンク
「ガンランス」の操作方法
基本アクション
| ボタン | アクション |
|---|---|
| △ | 水平突きⅠ |
| L+△ | 踏み込み突き上げ |
| △+◯ | 斬り上げ |
| R2長押し | ガード |
| ガード成立後△ | ガード突きⅠ |
「踏み込み突き上げ」の派生技
| 手順 | やること |
|---|---|
| 1 | L+△→△+◯ 叩きつけ |
| 2 | L+△→△+◯→△ なぎ払い |
砲撃アクション
| ボタン | アクション |
|---|---|
| ◯ | 砲撃 |
| ◯長押し | 溜め砲撃 |
| 叩きつけ後◯ | フルバースト |
| なぎ払い後△ | 竜杭方 |
| R2+△+◯ | 竜撃砲 |
| R2+◯ | リロード |
| コンボ中R2+◯ | クイックリロード |
「砲撃」の派生技
| 手順 | やること |
|---|---|
| 1 | ◯→L+△ 移動なぎ払い |
新アクション「竜杭フルバースト」
| 技の効果 |
|---|
| 砲弾、竜杭弾を全て消費する強力な攻撃 |
| ボタン |
| なぎ払い後△+◯ |
「竜杭フルバースト」の派生技
| 手順 | やること |
|---|---|
| 1 | なぎ払い後△+◯→△or◯ 連装竜杭フルバースト |
スポンサーリンク
砲撃アクションの解説
砲撃
| 技の効果 |
|---|
| 肉質を無視した火属性を含むダメージを与える攻撃を撃つために必要な弾。 撃つたびに消費し、リロード、クイックリロードで回復する。 |
フルバースト
| 技の効果 |
|---|
| 弾を一度に全て消費して行う、強力な攻撃。 |
竜杭弾
| 技の効果 |
|---|
| ヒットした場所に残って複数回ダメージを与える竜杭砲を撃つために必要な弾。 撃つたびに消費し、リロードで回復する。 |
竜撃ゲージ
| 技の効果 |
|---|
| 肉質を無視した火属性を含む強力なダメージを与える竜撃砲を撃つために必要なゲージ。 消費した竜撃ゲージは、自動回復していくほか、攻撃がヒットすることで回復していく。 2本まで溜めることができる。撃つたびにゲージ1本を消費する。 |
「ガンランス」のおすすめコンボ
フルバーストコンボ
距離を詰めて大ダメージを与える基本コンボ
| コンボの入力方法 |
|---|
| 左スティック+△→△+◯→◯ |
ガード突きコンボ
モンスターの攻撃をガードした後に使用できる汎用コンボ
| コンボの入力方法 |
|---|
| R2+△→R2+◯→△+◯→◯ |
「ガンランス」の新アクション
| アクション | コマンド |
|---|---|
| 竜杭フルバースト | なぎ払い後△+◯ |
| 連装竜杭フルバースト | 竜杭フルバースト後に△or◯ |
| 移動砲撃 | 左スティック+R2+◯ |
| 集中竜杭穿ち | L2押しながらR1 |
竜杭フルバースト
| 操作のポイント |
|---|
| ・砲弾と竜杭弾を全て消費する ・広範囲かつ高火力 |
連装竜杭フルバースト
| 操作のポイント |
|---|
| ・竜杭フルバースト後に続けて大ダメージ |
移動砲撃
| 操作のポイント |
|---|
| ・L2を押しながらR1で発動する攻撃 |
集中竜杭穿ち
| 操作のポイント |
|---|
| ・ランスがドリルのように回転する |

コメント