【モンハンワイルズ】「スラアク」の使い方と立ち回り・操作方法とコンボの解説【モンスターハンターワイルズ】
「モンハンワイルズ(モンスターハンターワイルズ)」「スラアク」の使い方と立ち回り、操作方法とコンボの解説についてまとめています。 「スラアク」を使う時の攻撃のポイントや、基本の操作方法から上級者向けの操作方法、戦闘の立ち回りの幅が広がるようなコンボ解説や、モンハンワイルズから追加された「スラアク」の新アクションなどについて詳しく記載しているので、スラアクの戦闘時の立ち回りをマスターしたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンハンワイルズ
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2025年3月8日 9:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「スラアク」の使い方と立ち回り
| 「スラアク」を使う時のポイントまとめ! |
|---|
| 剣モードの手数が多い |
| 相殺斬り上げから「追撃変形斬り」に派生させる |
| 属性解放フィニッシュで大ダメージを与えよう |
剣モードの手数が多い
スラアクは剣モードの手数が多く、ビンを駆使して戦います。
高火力かつ攻撃速度が速いことに加えて、攻撃が弾かれない特性を持っているため、優秀な武器となっています。
相殺斬り上げから「追撃変形斬り」に派生させる
スラアクは、相殺斬り上げから「追撃変形斬り」に派生します。
そのため、相殺から火力を稼ぐことが可能で、高い火力のコンボへと繋がります。
また、相殺後は剣モードへスムーズに移行出来ます。
属性解放フィニッシュで大ダメージを与えよう
属性解放フィニッシュはスラアクの高火力技で、ビンの効果を一気に解放させて大ダメージを与える攻撃技です。
モーションが大きく攻撃を受けやすいため、モンスターがダウンしている隙を突いて、攻撃を繰り出しましょう。
スポンサーリンク
「スラアク」の操作方法
斧モードアクション
| ボタン | アクション |
|---|---|
| △ | 縦斬り |
| ◯連打 | 振り回し |
| △+◯ | 相殺斬り上げ |
「振り回し」の派生技
| 手順 | やること |
|---|---|
| 1 | ◯連打→△ 強化叩きつけ |
「相殺斬り上げ」の派生技
| 手順 | やること |
|---|---|
| 1 | 相殺大成功時△or◯ 追撃強化叩きつけ |
| 2 | 相殺大成功時R2 追撃変形斬り |
剣モードアクション
| ボタン | アクション |
|---|---|
| △ | 縦斬り |
| ◯ | 二連斬り |
| R2+△ | カウンター斬り上げ |
| △+◯ | 属性解放突き |
| △長押し+◯長押し | 零距離解放突き |
| R2+△+◯ | 圧縮解放斬り |
「カウンター斬り上げ」の派生技
| 手順 | やること |
|---|---|
| 1 | R2+△→カウンター成功時◯ 連打でフィニッシュ |
| 2 | △長押し+◯長押し→△連打 フィニッシュ |
新アクション
「フルリリーススラッシュ」
| 技の効果 |
|---|
| 剣モードかつ高出力状態でのみ出せる強力な攻撃。属性解放突き後、R2 長押しでも派生でき る。 |
| ボタン |
| 高出力状態中 R2長押し+△+◯ |
スポンサーリンク
「スラアク」ゲージと強化状態の解説
スラッシュゲージ
| 解説 |
|---|
| スラッシュゲージが30%溜まっていると、斧モードから剣モードへ変形することができる。
斧モードでスラッシュゲージを溜め、剣モードでスラッシュゲージを消費して強力な攻撃を行える。 |
斧強化状態
| 解説 |
|---|
| 斧モードの攻撃力とスラッシュゲージ上昇量が上がっている状態。 |
覚醒ゲージ/高出力状態
| 解説 |
|---|
| 剣モードの攻撃によって溜まるゲージ。
最大まで溜めると高出力状態へ移行する。 高出力状態では剣モードの攻撃にビンの効果を持つ追撃が発生する。 |
「スラアク」のおすすめコンボ
斧モード基礎コンボ
| コンボの入力方法 |
|---|
| △→△→△ |
| 操作のポイント |
| ・斧の基本攻撃。ゲージが溜まるまで扱う ・カウンターとして使用したいのなら斬り上げも混ぜる |
剣モード基礎コンボ
| コンボの入力方法 |
|---|
| △→△→△ |
| 操作のポイント |
| ・カウンターも混ぜて剣モードの手数で大ダメージを狙う ・高出力解放も積極的に狙う |
「スラアク」の新アクション
| アクション | コマンド |
|---|---|
| 螺旋充填斬り | 斧モードで△→△→△ |
| 相殺斬り上げ | △+〇 |
| 集中変形連斬 | L2長押し+R1 |
| フルリリーススラッシュ | R2長押し+△+〇 |
螺旋充填斬り
| 操作のポイント |
|---|
| ・斧を一回転振り回した後に斬り上げ ・スラッシュゲージの回復量が最も多い技 |
相殺斬り上げ
| 操作のポイント |
|---|
| ・相殺ダウンでの大ダメージでダウンを狙える ・ダウン展開で周りのダメージ稼ぎのサポート ・剣モードでも相殺が可能 |
集中変形連斬
| 操作のポイント |
|---|
| ・傷口にヒットすると連続攻撃が出来る ・斧と剣モード両方で使用可能 |
フルリリーススラッシュ
| 操作のポイント |
|---|
| ・のけぞり無効効果が追加 |
「スラアク」のバランス調整内容
| バランス調整の内容 |
|---|
| カウンターのダメージ量が10%程度に |
| フルリリーススラッシュが強化 |
| 咆哮に対して斬り上げが可能に |
| ビンリロードを回避でキャンセル可能になる |
| 変形斬りを360度で使える |
| 斬り上げにジャスト回避追加 |
カウンター技が強化されている
カウンターが絶対回避となりカウンター技としてかなり扱いやすくなり、今作のスラッシュアックスは過去と同様に相殺多くの技で太刀と似たような扱いができるようになりました
ビンのリロードを回避でキャンセル可能に
ビンリロードでのキャンセルも可能となっており、最大の隙を晒してしまうビンリロードでは相手の攻撃が来た時に回避ができるので扱いやすくなりました。

コメント