【エルデンリング ナイトレイン】「死かき棒」の性能・戦技の評価
「エルデンリング ナイトレイン」の「死かき棒」性能を徹底解説!強力な戦技の威力や、戦技などを活かした戦い方、おすすめビルドも紹介。強化情報も網羅し、「死かき棒」を使いこなそう!
ゲームタイトル : エルデンリング ナイトレイン
作成者 : denden
最終更新日時 : 2025年6月1日 23:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「死かき棒」の評価・
ステータスと必要能力値
| 武器の評価 | SS~S 最強武器ランキング | 
|---|---|
| 武器種 | 大剣 | 
攻撃属性
| 攻撃属性の一覧 | ||
|---|---|---|
| 標準/刺突(物理) | 魔力 | 冷気 | 
必要能力値
| 筋力 | 15 | 
|---|---|
| 技量 | 17 | 
| 知力 | 11 | 
| 進行 | 0 | 
能力補正
| 筋力 | D (最大強化時 C) | 
|---|---|
| 技量 | D (最大強化時 B) | 
| 知力 | E (最大強化時 D) | 
| 進行 | - | 
スポンサーリンク
「死かき棒」の
戦技の評価・効果
| 戦技名 | 霊炎発火(固有戦技) | 
|---|---|
| 戦技の評価 | S~SS(非常に強力) | 
| 消費FP | 15 (派生時 +10/+10) | 
| 戦技効果 | 霊炎を纏い、前方に突き出す 追加入力で薙ぎ払い | 
| 備考 | 冷気と魔力ダメージを与える 凍傷蓄積が速い | 
「死かき棒」の
おすすめビルドと立ち回り
技量・知力型ビルドのすすめ
「死かき棒」は技量の能力補正が高く、知力も戦技の威力に関わるため、技量を中心に知力も伸ばすビルドがおすすめです。戦技「霊炎発火」による凍傷の状態異常を活かし、高いダメージ効率を目指せます。
| ビルドのポイント | 詳細 | 
|---|---|
| ・主要ステータスは技量と知力 | 筋力も必要値まで振るのが重要 | 
| ・凍傷効果を最大限に活用する | 戦技で素早く凍傷を蓄積させる | 
| ・魔術との連携も視野に入れる | 知力を活かした魔術も効果的 | 
「死かき棒」の戦闘での立ち回り・戦技活用方法
戦技「霊炎発火」は、初段で霊炎を纏った突きを繰り出し、追加入力で広範囲の薙ぎ払いへと派生します。この戦技は凍傷の蓄積速度が非常に速く、ボスや強敵に対して有効なダメージソースとなります。通常攻撃も物理ダメージが主体のため、魔力耐性の高い敵にも対応しやすいです。
| 状況 | 立ち回り・戦技の活用ポイント | 
|---|---|
| ・対ボス戦や強敵との戦闘 | 戦技の連続攻撃で凍傷を狙う | 
| ・複数の敵に囲まれた場合 | 戦技の派生薙ぎ払いで対応する | 
| ・物理と魔力の使い分け | 通常攻撃と戦技で柔軟に対応 | 
「死かき棒」の強化と最大性能
| 強化情報 | 詳細 | 
|---|---|
| 強化に必要な素材アイテム | 「喪色の鍛石」を使用して強化する | 
| 最大強化時の物理攻撃力 | 301(魔力攻撃力は88) | 

 
            

コメント