エルデンリング ナイトレイン
エルデンリング ナイトレイン攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

FPの効率的な回復方法

「祝福」に近づいて全回復

FPを回復する最も基本的で安全な方法は、マップ各地にある「祝福」に近づくことです。触れる必要はなく、近づくだけでFP・HP・状態異常が全て回復し、聖杯瓶も補充されるため、探索の拠点として活用しましょう。

フィールド上の「青く光る木や草」で少量回復

フィールドを探索中、青白く光る木や草、あるいは糞転がし(スカラベ)を見つけることがあります。これらに触れたり、倒したりすることでFPを少量回復できます。祝福が遠い場合のつなぎとして役立ちます。

FPを回復する戦闘テクニック

アイテム「星光の欠片」での持続回復がメイン

戦闘中のFP回復はアイテムが基本です。特に「星光の欠片」は、使用すると一定時間FPが持続的に回復するため非常に便利です。商人からルーンで購入できるため、FPを多用するビルドの場合は常にストックしておきましょう。

「青色の秘雫」で一時的にFP消費をゼロにする

霊薬の調合で使える「青色の秘雫」は、一定時間FPの消費がゼロになる強力な効果を持ちます。ボス戦の開幕に使い、強力なバフや魔術を連発して一気に畳みかけるなど、ここぞという場面での切り札として活用できます。

「隠者」はスキルとアーツでFP回復ループが可能

魔術を主体とするキャラクター「隠者」は、FP回復手段が限られるナイトレインにおいて、自身の能力でFPを回復できる唯一無二の存在です。この特性を理解することが、隠者を使いこなす鍵となります。

属性攻撃で「属性痕」を付与しスキルで吸収・回復

隠者が魔術などで敵に属性ダメージを与えると、敵の体に「属性痕」と呼ばれる青い円が付与されます。この状態でスキルボタンを押すと、属性痕を吸収してFPを回復できます。これが隠者の基本的なFP回復サイクルです。

アーツ「血の儀」発動中は攻撃ヒットで自動回復

隠者のアーツ「血魂の唄」を発動すると、敵に与えるダメージが増加し、さらに攻撃をヒットさせるだけで自身のHPとFPが回復します。この間はスキルでの回復を挟まずに、強力な魔術を連発するチャンスタイムとなります。

FP回復効果持ちの遺物・タリスマン

特定の武器種で攻撃時にFPを回復する遺物

遺物効果
剣士の遺物剣系の武器で攻撃すると
FPが回復する
魔術師の遺物杖や聖印で攻撃すると
FPが回復する

条件達成でFPを回復するタリスマン

タリスマン効果
祖霊の角敵を一体倒すごとに
FPが少量回復する
青色の凶刃致命の一撃を決めた時に
FPが回復する

FPの最大値を伸ばす

レベルアップでFP最大値を伸ばす

FPの最大値は、レベルアップによって上昇します。特に隠者のような魔術系のキャラクターはFPの伸びが良いため、積極的にレベルを上げることでFP管理に余裕が生まれます。

報酬選択で「潜在する力(FP最大値上昇)」を選ぶ

ナイトレインでは、ラウンド終了時に「潜在する力」という報酬を選択できます。この中に「FP最大値上昇」や「FP回復量増加」といった効果があるため、自分のプレイスタイルに合わせて選択し、FP周りを強化しましょう。

雑魚戦では戦技・魔術を温存する

FPは限られた貴重なリソースです。道中の弱い敵に対してはFPを消費しない通常攻撃で対処し、強敵やボス戦といった重要な局面のために戦技や魔術を温存する、という意識を持つことがFPを枯渇させないコツです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク