【プリコネ】エクストラキャラの評価・入手方法

プリコネの「エクストラキャラ」についてまとめています。エクストラキャラの入手方法や条件、交換できるエクストラキャラの評価などを解説しているので、エクストラキャラ交換のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : プリコネ
作成者 : maegami
最終更新日時 : 2021年10月27日 16:49
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エクストラキャラとは

実装日 | 2021/10/19 |
---|
ピースやマナを消費してキャラを入手
エクストラキャラはキャラクターのメモリーピース・マナを消費して解放されるキャラとなっています。エクストラキャラの解放条件の詳細はフッターメニューの「キャラ」からエクストラキャラを選択することで確認することが出来ます。
多数のピースとマナが必要なやりこみ要素
初のエクストラキャラとなる「カリン」の解放には「メモリーピース×3000」「マナ×5億」という厳しい条件が設定されています。メモリーピースもマナもキャラクターの育成に必要不可欠なアイテムとなっているので、他のキャラ育成を止めて大量のメモピとマナを消費する余裕は初心者~中級者だと中々できません。アリーナやダンジョンから入手できるコインとの交換でメモピを集めたり、探索やサポート設定からマナを集めると効率が良いので、毎日コツコツプリコネで遊ぶことがエクストラキャラ解放の近道となります。
メインクエスト19-1(NORMAL)のクリアが条件
エクストラキャラ機能の解放はメインクエスト19-1(NORMAL)のクリアが必要になります。ゲームを始めてすぐに解放される機能ではないので、まずはキャラクターの育成を進めてメインクエストの攻略から進めていきましょう。
スポンサーリンク
エクストラキャラの評価
カリンの評価
カリンは火力・耐久面のサポートが非常に強力なサポーターとなっています。物理魔法を問わず強化することが出来るため、どのパーティにも編成することが可能です。加えて、吹き飛ばしスキルや防御バフスキルによるクエストでの星3クリア支援やアリーナでの妨害、火力バフによるクラバトでの火力支援など活躍できるコンテンツの幅も広いという強みもあります。
カリンの性能評価 | |
---|---|
![]() カリン | 【10点 / サポーター】 ・UBで味方全体のクリティカル強化&物魔無効バリア付与 ・UBで敵全体にクリティカルダメージデバフ付与も可能 ・汎用性が非常に高い ・他スキルと重複可能な行動速度アップスキル持ち ・通常攻撃の代わりに味方全体にバフ ・範囲吹き飛ばしスキル持ち |
1年に1キャラが追加予定
2021/10/19に「カリン」が初のエクストラキャラとして解放されましたが、エクストラキャラは1年に1キャラを目安に追加される予定になっています。次のエクストラキャラにも相当厳しい解放条件が設定されると予想されるので、今の内から毎日コツコツゲームを進めておくと良いでしょう。
スポンサーリンク
エクストラキャラの入手方法・必要アイテム
エクストラキャラの交換手順 | |
---|---|
1 | メインクエスト19-1(NORMAL)をクリア |
2 | 「キャラ」から解放したいエクストラキャラを選択 |
3 | 解放に必要なアイテムを選択して消費する |
4 | 解放に必要なアイテムを消費できればキャラクターが解放 |
メモリーピースは3000個必要
エクストラキャラの解放に必要な条件の一つにメモリーピース×3000という条件があります。メモピ集めのコツと注意点について記載しているので、確認してみましょう。
星5才能開花したメモリーピースが必要
エクストラキャラの解放に必要なメモリーピースは3000個となっていますが、ここで使用されるメモリーピースは星5解放したキャラのメモリーピースという制限があります。そのため、メモリーピースをたくさん持っていても、そのキャラが星5になっていなければエクストラキャラの解放に使用することが出来ないという点に注意しましょう。また、ガチャやイベントで入手出来るキャラの中でも初期レアリティが1や2のキャラだと星5まで上げるために必要なメモリーピースの量が多くなるので、初期レアリティが3かつ、コインやハードクエストで集めやすいキャラのメモリーピースが貯めやすくなっています。
女神の秘石の消費でも対応可能
メモリーピースを消費する代わりに女神の秘石を消費することでも対応することが出来ます。ただし、メモリーピース×1=女神の秘石×5というレートになっているので、必要なメモリーピースを全て女神の秘石で補おうとすると単純に5倍の数が必要になってしまいます。星5育成済みのメモリーピースよりも女神の秘石の方が汎用性が高いアイテムとなっているため、女神の秘石に相当余裕があり、急ぎエクストラキャラが必要な場面でもない限り女神の秘石を使用するのはおすすめできません。
おすすめは「コイン交換」や「復刻イベント報酬」
メモリーピースは様々な場面で入手することのできるアイテムですが、特に「コイン交換」と「復刻イベント報酬」が効率よく集められるコンテンツとしておすすめです。コインはアリーナやダンジョン、クラバトなどで各種入手できるアイテムとなっており、どのコインも800コインで指定されたキャラのメモリーピース×5と交換することが出来ます。交換できるメモピのキャラが限られているので、星5才能開花させやすいという点でもおすすめです。復刻イベント報酬は、イベントボスを倒した際に入手できる討伐証で交換できるボックスガチャ報酬を指します。目玉アイテムとしてキャラクターのメモピが大量に入手でき、復刻イベントであれば所持済みのキャラのメモピを狙いやすいという利点があります。また、ボックスガチャからはメモピだけでなく、ジュエルや、育成が楽になるグロウスフィアを入手することも出来るため、復刻イベントでもしっかり参加するのがおすすめです。
ガチャのおまけを狙うのもあり
新キャラが実装された際のガチャではそのキャラが排出された際のおまけとして大量のメモリーピースを入手することが出来る場合があります。星3キャラでの実装が多いため、星5までの才能開花がしやすく、一気にエクストラキャラ解放のためのメモリーピースを集められるメリットがあります。
マナは5億も必要
エクストラキャラの解放に必要な条件の一つにマナ×5億という条件があります。マナ集めのコツと注意点について記載しているので、確認してみましょう。
5億個も必要なので初心者が取ろうとするのはおすすめできない
エクストラキャラ解放に必要なマナは、キャラクターの育成において必要不可欠なアイテムとなっています。初級者~上級者まで不足しがちなアイテムとなっているにも関わらず5億もの量が必要になるため、ある程度キャラクターの育成が進んでいて、多少育成が止まっても問題ない状態でなければ無理にマナを消費してエクストラキャラを解放しようとするのはお勧めできません。マナの消費は一括でする必要はないため、育成の余裕が出来たタイミングで少しずつ消費するとよいでしょう。
おすすめは探索
マナ集めのおすすめは「探索」のコンテンツです。一日2回まで挑戦可能となっており、大量のマナを獲得することが出来ます。一度クリアしたレベルはスキップチケットでスキップできるため、毎日簡単に集めることが出来ます。また、探索でドロップするマナの数が期間限定で2倍、3倍になる時があるので、そのタイミングを逃さないようにしましょう。ジュエルに多少の余裕がある場合は、マナ購入を一定回数行うことで探索回数を増やすのがおすすめです。10回目以降から探索回数増加のボーナスがつくので、探索のマナドロップが増加しているタイミングで20回程度マナ購入を行い(ジュエル×600程度)、探索でマナを一気に集めるとよいでしょう。
サポート設定もおすすめ
マナはサポート設定からも入手することが出来るアイテムとなっています。フレンドやクランメンバーが使用するキャラを設定しておくだけで時間経過やキャラの使用状況でマナを獲得することが出来ます。何もせずにマナ集めができるので、忘れずに設定しておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください