プリコネ
プリコネ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

プリフェスとは

プリンセスフェス
開催期間10月31日(日) ~ 11月3日(水)

ホマレが新登場

10月のプリフェスでは、限定キャラとして新たに「ホマレ」が追加されました。ホマレは龍眼状態という固有のデバフを持ち、スキルによって龍眼状態の敵に対して魔法ダメージを与えやすくすることが出来ます。魔防デバフも豊富に備えており、魔法パの防御デバフ役として活躍することが出来ます。

ホマレの性能評価
ホマレ

ホマレ

【9.5点 / アタッカー・サポーター】
・最も魔攻の高い敵を龍眼状態にして、魔法ダメージが入りやすくなる
・魔防デバフを複数所持
・単体の敵に対して強い
・クラバトで魔法パのサポーターとして活躍
・自身のTPをスキルで回復できる

フェス限定キャラが引ける

プリンセスフェスが開催されている期間は、ガチャから「ラビリスタ」「ネネカ」「コッコロ(プリンセス)」といった強力なプリフェス限定キャラが排出されます。どのキャラも非常に強力な性能を持ち、高難度クエストにも対応できる性能を備えているため、是非この機会に手に入れましょう。

星3排出率が2倍になる

プリフェス期間中は星3キャラの排出率が通常時の2倍になります。普段よりも星3キャラを当てやすくなっているため、リセマラにもおすすめのガチャイベントとなっています。

天井交換を狙うのにおすすめ

ガチャを引いた際に入手できるキャラ交換Ptは200Ptを消費して対象のラインナップから交換することが出来ます(天井交換)。プリフェス中は交換対象となるキャラがプリフェス限定キャラとなっているので、他のガチャイベントよりも天井交換の優先度が高くなっています。天井まで行く前に入手できるのが一番ですけどね...

リセマラにもおすすめ

プリフェス限定キャラは初心者から上級者まで使える強力なキャラが多く、リセマラにおすすめです。なお、ゲーム開始72時間以内であれば、プリフェスと同等のガチャイベントスペシャルフェスが行われるため、ゲームを開始するタイミングはいつでも大丈夫ですが、プリフェスが行われているタイミングでリセマラを行えば、最新のプリフェス限定キャラが手に入る可能性があります。

スポンサーリンク

10月のプリフェスは引くべき?

10月のプリフェスでは「ホマレ」がピックアップされています。ホマレは単体の敵に対して特に強力なキャラとなっており、魔法パに編成することで味方のダメージを底上げできるサポート性能を持っています。プリフェス限定キャラとなっており、魔法パの火力を大きく底上げしてくれるキャラなので、強力な単体魔法アタッカーを所持している場合は是非引いておきましょう。また、11/3(水)5:00から毎日10連無料が始まるので、プリフェス最終日は無料10連でプリフェスを引くことが出来ます。

10月のプリフェスのピックアップキャラ
ホマレ

ホマレ

-

ホマレ

ホマレ
点数9.5
役割アタッカー/サポーター
簡易評価・最も魔攻の高い敵を龍眼状態にして、魔法ダメージが入りやすくなる
・魔防デバフを複数所持
・単体の敵に対して強い
・クラバトで魔法パのサポーターとして活躍
・自身のTPをスキルで回復できる

魔法アタッカーに龍眼状態を付与する

ホマレの特徴的な性能の一つに龍眼状態というものがあります。スキルによって最も魔法攻撃力が高い敵1キャラに付与することができ、付与されたキャラは魔法攻撃を受けた際のダメージがアップする仕様となっています。魔法防御デバフとは異なる種類のデバフ状態であり、龍眼状態の敵に対しては今まで以上に魔法ダメージを与えやすくなります。また、ホマレは龍眼状態の敵に対して魔防デバフや、強力なダメージを与えることが出来るスキルを複数所持しているので、どの敵に対しても十分なデバフをかけて魔法パのダメージを支援することが出来ます。

単体の敵対して強い火力サポーター

ホマレは龍眼状態の付与と魔防デバフによって魔法パの火力を底上げすることが出来る火力サポーターとしての性能を持っています。龍眼状態は最も魔法攻撃力の高い敵1キャラに付与されるため、単体の敵を対象に大ダメージを与えることが出来るようになっています。そのため、クラバトやイベントのボスバトルのような単体の敵を相手にするコンテンツで優秀な性能となっており、ボスに対して確実に龍眼状態を付与し、魔法ダメージを通しやすくすることで味方魔法パーティーの火力支援役として活躍出来ます。

高火力のアタッカーを別途用意する必要有

ホマレは単体の敵に対して強力な魔防デバフをかけることで対象の敵に高火力の魔法ダメージを通すことが出来るサポーターです。自身のUBで大ダメージを与えることも出来ますが、デバフ中心のスキルセットになっており、自身で出せる火力はアタッカーとしてはあまり高くないという一面があります。そのため、性能を最大限に活かすためには龍眼状態を付与した敵に対して高火力を出すことのできる単体魔法アタッカーを別途用意する必要があります。

プリフェスのあたりキャラと評価

ホマレ

ホマレ
点数9.5
役割アタッカー/サポーター
簡易評価・最も魔攻の高い敵を龍眼状態にして、魔法ダメージが入りやすくなる
・魔防デバフを複数所持
・単体の敵に対して強い
・クラバトで魔法パのサポーターとして活躍
・自身のTPをスキルで回復できる

魔法アタッカーに龍眼状態を付与する

ホマレの特徴的な性能の一つに龍眼状態というものがあります。スキルによって最も魔法攻撃力が高い敵1キャラに付与することができ、付与されたキャラは魔法攻撃を受けた際のダメージがアップする仕様となっています。魔法防御デバフとは異なる種類のデバフ状態であり、龍眼状態の敵に対しては今まで以上に魔法ダメージを与えやすくなります。また、ホマレは龍眼状態の敵に対して魔防デバフや、強力なダメージを与えることが出来るスキルを複数所持しているので、どの敵に対しても十分なデバフをかけて魔法パのダメージを支援することが出来ます。

単体の敵対して強い火力サポーター

ホマレは龍眼状態の付与と魔防デバフによって魔法パの火力を底上げすることが出来る火力サポーターとしての性能を持っています。龍眼状態は最も魔法攻撃力の高い敵1キャラに付与されるため、単体の敵を対象に大ダメージを与えることが出来るようになっています。そのため、クラバトやイベントのボスバトルのような単体の敵を相手にするコンテンツで優秀な性能となっており、ボスに対して確実に龍眼状態を付与し、魔法ダメージを通しやすくすることで味方魔法パーティーの火力支援役として活躍出来ます。

高火力のアタッカーを別途用意する必要有

ホマレは単体の敵に対して強力な魔防デバフをかけることで対象の敵に高火力の魔法ダメージを通すことが出来るサポーターです。自身のUBで大ダメージを与えることも出来ますが、デバフ中心のスキルセットになっており、自身で出せる火力はアタッカーとしてはあまり高くないという一面があります。そのため、性能を最大限に活かすためには龍眼状態を付与した敵に対して高火力を出すことのできる単体魔法アタッカーを別途用意する必要があります。

ハツネ&シオリ

ハツネ&シオリ
点数9
役割アタッカー/サポーター
簡易評価・自己強化とクリサポートが得意なアタッカー
・UBで自身に物攻バフ+前方範囲に物理ダメージ
・自身のTP回復を行える
・自身の周囲の範囲内の味方に物クリアップ+物クリダメアップ

UB発動回数の多いアタッカー

ハツネ&シオリは、自身でTP回復を行えるアタッカーです。スキル効果で範囲内に敵の数が多いほどTP回復量も増えるので、UB発動頻度を上げてダメージを稼ぐことができます。敵が多く出現するクエストなどで活躍させやすいです。UBも前方範囲内の敵に物理ダメージを与えることができるので、TP回復効果とも相性が良いです。

後半になると火力が増す

ハツネ&シオリは、スキル2で自身と周囲の味方に対して物理攻撃力・物理クリ・物理クリダメージアップ効果を付与することが可能です。範囲内の味方だけに付与できるバフですが効果が長く、重ね掛けをすることができるので後半になるほど火力を上げることができます。

火力が上がるまでに時間がかかる

ハツネ&シオリは重ね掛けをしてバフが強力になっていくスキル性能を持っているので、バフの効果が高まるのに時間がかかります。また、効果範囲もそこまで広くないので味方にバフを付与させたい場合はハツネ&シオリに近くなるようにパーティを組みましょう。

レイ(プリンセス)

レイ(プリンセス)
点数9
役割アタッカー
簡易評価・敵の数が多いほど火力が上がるアタッカー
・敵の数に応じてクリティカル時のダメージが上がるUB持ち
・敵の数に応じて自己バフスキルの効果が上がる

敵の数に応じてUBとスキルが強化される

レイ(プリンセス)は敵の数が多いほど、UBのクリティカル時ダメージとスキルのバフ効果量が上がります。マルチターゲットやアリーナなどの敵が多く出現するコンテンツで活躍できる性能となっています。

スキルの使用頻度が高い

レイ(プリンセス)は両方のスキルの使用頻度が高いです。自己バフと範囲攻撃をほぼ交互に行うので、非常に火力が高い範囲攻撃アタッカーとなれます。

味方への支援ができない

レイ(プリンセス)はバフは自己バフしか持たず、防御デバフも持たないので、アタッカーとしての運用しかできません。そのため、編成の際はサポーターを用意する必要があります。

ヒヨリ(プリンセス)

ヒヨリ(プリンセス)
点数9.5
役割アタッカー
簡易評価・UBで敵の防御力ダウン
・スキルで自身の火力/クリティカル率を上げれる
・スキルのバフが永続効果のため、長期戦になるほど火力が上がっていく

後半になるほど火力の出る性能を持つ

ヒヨリ(プリンセス)はスキルに自分の物攻、物理クリ、物クリ時の火力をアップする効果のものを持っています。いずれも永続効果になっており、長期戦になるほど火力が上がっていきます。また、UBは与えたダメージ量に応じて効果量のアップする防御デバフがついているので、後半になるほどデバフ量も大きくなり、さらに火力を伸ばすことが出来ます。

スキル頻度が優秀

行動パターンのほとんどがスキルとなってるので、自己バフを継続的に積みつつ、スキルでのダメージも伸ばすことが出来ます。スキル頻度が高い分、行動速度アップのサポートがあれば、スキル頻度をより高くし、永続効果の攻撃バフを早い段階から積んで、より高い火力を終盤に持っていくことが出来ます。

開幕の火力は低め

ヒヨリ(プリンセス)の最大の強みは後半になるほど強力になる永続バフスキルと、与ダメージに応じて増加する物防デバフ付きUBですが、裏を返すと終盤になるまで高い火力を出すことが出来ません。そのため、育成が十分でなかったり、編成が甘いと、途中でヒヨリが倒れてしまうということもあります。また、バフ消去は天敵となるため、ボスなどの行動パターンはしっかり把握しておきましょう。

スポンサーリンク

キャル(プリンセス)

キャル(プリンセス)
点数9.5
役割アタッカー/サポーター
簡易評価・クラバト/ボスで活躍できる魔法アタッカー
・UBが単体に極大ダメージ
・魔防デバフ(中)もち
・単体回復(小)もち

極大ダメージの単体UBもち

キャル(プリンセス)は単体に極大ダメージのUBを持つ魔法アタッカーとなっています。そのため、クラバトやイベントSPボスなどの単体で出現するボス相手に活躍しやすいです。

魔法防御デバフも持っている

キャル(プリンセス)は通常スキルで敵の魔法防御力を中ダウンさせることも可能です。スキルの使用頻度も高いため、ほぼほぼ敵の魔防を下げた状態で攻撃することができます。

単体HP回復もできる

キャル(プリンセス)は通常スキルに最もHPの低い味方単体のHP小回復をもっています。単にHPを回復するだけなく、敵に魔法中ダメージを与えつつ味方を回復するため、キャル自身は高いDPSをだし続けることが可能となっています。

ラビリスタ

ラビリスタ
点数9
役割アタッカー/サポーター
簡易評価・UBで自身に物攻+物理クリティカルバフ+味方全体にクリダメバフ
・スキルで敵単体の物防デバフ付与
・UB解放でイニシャライズ使用時、自身のTPが-1000となる
・アタッカーだけではなく、サポーターとしても優秀

UBを発動することで強くなるアタッカー/サポーター

ラビリスタは特殊なUB効果を持つキャラです。UBを発動するとスキルの威力が上がりバフ/デバフ効果が一定時間上がり、バフでは味方全体の物理クリティカルアップ、行動速度アップ、デバフでは敵単体の物防ダウンと味方の火力の底上げを大幅に行うことが可能です。また、UB発動後の7つの行動後にイニシャライズを使用して敵全体に強力な攻撃を行います。さらに自身も火力の高い物理アタッカーなので、他の物理編成のキャラとも相性が良く中衛に少なかった物理アタッカーとして期待できるキャラです。

クエストやクラバトなど活躍の幅が広い

ラビリスタは使い勝手の良い攻撃手段を多く持っているので、特に敵の数の多いクエストやクラバトで活躍しやすいキャラです。仲間のサポートも行えるのでダメージも伸ばしやすく、活躍できるコンテンツが多くおすすめです。

バフ、デバフ効果を発揮するのに時間がかかる

ラビリスタは、非常に高いサポート力と火力を持つキャラですが、効果を発揮するにはまずUBを発動させ、スキルを順々に使用していく必要があります。最大効果を発揮させるには時間が他のキャラよりもかかるので、序盤から火力が必要なアリーナなどでは多少不利になってしまう可能性があるので、注意しましょう。

ペコリーヌ(プリンセス)

ペコリーヌ(プリンセス)
点数10
役割タンク
簡易評価・残りHPに合わせて効果が変わるUBとスキルを持つ
・HPが高い時はダメージがアップ
・HPが低い時は騎士の加護で倒れずにHP回復
・HPが低いとスキルで回復
・攻守一体の性能で汎用性が高い

どのコンテンツでも活躍できるタンク

ぺコリーヌ(プリンセス)は残りHPに応じて効果の変わるUBとスキルを持ったタンクです。HPが高い時はタンクであるにもかかわらずアタッカー顔負けの威力を出せるUBとスキルになり、HPが低い時はUBの騎士の加護によりHPが0になっても倒れずに回復し、物理/魔法吸収バリアの展開やダメージに応じたHP回復ができるスキルを持ちます。UBの倒れない効果や火力面でも評価は高いため、どのコンテンツでも活躍できます。

UBとスキルは全てHP依存

ぺコリーヌ(プリンセス)のUBとスキルは全て自身のHPが50%以上か未満かで決まります。そのためぺコリーヌ(プリンセス)は自身で自身を回復したくてもHPが50%未満でなければ回復することができず、UBの騎士の加護が付与される前にワンパンされてしまっては復活することもできません。HP管理が難しいキャラなのでぺコリーヌ(プリンセス)を編成するときはヒーラーと一緒に編成するのがおすすめです。

UBで復活することが出来る

ぺコリーヌ(プリンセス)はUBで敵単体にHP依存の物理特大攻撃をすることが出来ます。この時、HPが50%以上であれば自身の物攻アップ、未満であれば騎士の加護を付与することが出来ます。騎士の加護は約12秒間の付与がされ、この間に倒されると騎士の加護を利用して復活することが出来ます。唯一無二の性能であり、UBのタイミングで復活のタイミングを調整できるので即死級の攻撃を回避することも出来ます。

コッコロ(プリンセス)

コッコロ(プリンセス)
点数10
役割魔法サポーター
簡易評価・高頻度でTP回復付きの攻撃バフを付与できる
・スキル/UBで全体HP回復が可能
・UBの支援効果が優秀
・物理/魔法どちらも支援できる

どのコンテンツでも大活躍!

コッコロ(プリンセス)はUBでHP継続回復+TPステバフ+クリダメアップ+防御デバフをできるサポーターです。スキルにTP回復とHP回復を持つので支援マシマシのキャラです。その支援力の高さから、どのコンテンツでも活躍できます。

支援効果を大量に持つサポーター

コッコロ(プリンセス)はUBとスキルどちらも支援効果のサポーターです。UBはバフとデバフ、HPとTP支援もできる効果てんこ盛りです。また、スキルでHP回復とTP回復をできるので抜け目のない支援ができます

ユイ(プリンセス)

ユイ(プリンセス)
点数9.5
役割魔法アタッカー
簡易評価・UBで敵全体に魔法攻撃
・スキルでTP中回復が行える
・仲間全員の魔法攻撃キャラの魔法攻撃力アップ(永続)
・耐久力が低い

UBで敵を一掃できる

ユイ(プリンセス)はUBが敵全体への魔法攻撃となっていて、適性のあるコンテンツが多いのが特徴です。クエスト、アリーナ、ルナの塔など敵が複数出現する場所で活躍でき、敵を一掃するのにおすすめです。また高い魔法攻撃力の他にTP回復を自身で行えるので、UBの使用率が高く苦手とされがちな単体の敵へも対応しやすいです。

永続バフが優秀

ユイ(プリンセス)は魔法攻撃の高さも優秀ですが、スキルでの魔法攻撃キャラへの魔法攻撃力アップも優秀です。一回の効果は小アップとわずかですが、永続付与となっているので後半戦になればなるほどバフが重なってきて、ダメージを大幅に伸ばすことも可能です。

アリーナで活躍できる

ユイ(プリンセス)は魔法攻撃が非常に強力なキャラで、全体攻撃を行えます。スキルで自身のTPを回復可能なのでUBの使用頻度が高く、アリーナなど後衛に厄介なキャラが多いバトルと非常に相性が良く、魔法キャラにバフを永続付与できるのでパーティの火力の底上げもできます。

ネネカ

ネネカ
点数10
役割魔法アタッカー
簡易評価・ユニオンバーストで分身生成&魔法攻撃/TP上昇バフフィールド展開
・スキルで魔防デバフやスタンができる
・分身を維持できれば強力なアタッカー
・スタンの効果時間は短い

ユニオンバーストで分身生成&バフフィールドの展開

ネネカはユニオンバーストで自身の分身を作ることが出来ます。分身は本体と同様のスキルを使用するため、攻撃スキルなどによるダメージは分身と合わせて2倍になり、火力面での活躍が期待できる。また、魔法攻撃力特大/TP上昇小アップフィールドを展開することができ、サポーターとしての活躍も十分考えられる。

スキルで魔防デバフやスタンができる

スキル1,2はどちらも魔法中ダメージを相手に与えるものになっていますが、それぞれ短時間のスタンや魔法防御力小ダウンの効果があります。ユニオンバーストによって自身の火力を上げるだけでなく、相手の防御を下げることによって総合火力を出すことが出来ます。

分身を維持できれば強力なアタッカー

ネネカはユニオンバーストによる分身が強力なキャラとなっています。性能は本体と全く同じであるため、ネネカがもう1人増えたと考えられ、単純に火力が人数分上がります。1人だけの状態だと最大火力は出せないので、分身を出来るだけ維持して戦うことが重要になります。

ムイミ

ムイミ
点数10
役割物理アタッカー
簡易評価・最高クラスの物理攻撃力
・UB後に天楼覇断剣を装備しスキル性能が変化
・スタン、吹き飛ばし、防御デバフもち

物防デバフで味方アシストをする

ムイミはUB使用前と使用後でスキルが大きく変化します。UB使用前は物防デバフやスタンにより味方のサポートをすることが出来ます。

最強クラスの広範囲物理アタッカー

UB使用後は、スキルの内容が大きく変化し、武器に天楼覇断剣を装備します。TPが少しずつ減少するようになり、TPが0になるまで薙ぎ払い攻撃と振り下ろし攻撃を交互で使用します。
非常に高い攻撃力で敵を一掃することができ、編成次第ではTPを減らさずに天楼覇断剣を使い続けることもできます。

クランバトルやアリーナで大活躍

ムイミは、サポーターとしても活躍でき、UB使用後では最高クラスの物理アタッカーとして扱えます。そのため、汎用性が高く、クランバトルやアリーナでは大活躍できるポテンシャルを持っています。

クリスティーナ

クリスティーナ
点数10
役割物理アタッカー
簡易評価クランバトルで大活躍できる
・必中かつ確定クリティカルの超強力なUB
・さらにUB発動後は一定時間無敵
・物防デバフでダメージが伸びる

敵に大ダメージを与える超強力なUB

クリスティーナはUBで必中かつ確定クリティカルのにより、大ダメージを叩き出すことが出来ます。必中・確定クリティカルにより、安定して敵を殲滅できます。そのうえ、UB後は5秒間ほど無敵状態となり、敵の攻撃を一切受け付けなくなる超強力なUBです。

物防デバフで火力を底上げ

スキルにより、敵にダメージを与えつつ物防デバフを付与することが出来るため、火力の底上げが狙えます。味方全体のサポートもできるため優秀なスキルです

超強力な前衛物理アタッカー

圧倒的な攻撃性能と、無敵により物理アタッカーとして最強クラスのキャラクターです。クランバトルやアリーナではぜひ編成したいキャラクターです

プリフェスの開催履歴

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク