【スマブラSP】「ソニック」の使い方とコンボ
スマブラSPの「ソニック」についてまとめています。「ソニック」の使い方や強いところ・弱いところ、「ソニック」のコンボの使い方と即死コンボ、「ソニック」の対策方法、「ソニック」のキャラ相性や技、「ソニック」の入手方法を解説しているので、「ソニック」の使い方や対策方法・コンボをについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : スマブラSP
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2024年3月1日 0:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ソニック」の使い方
ソニックは高速接近してコンボをつないで高速離脱するという戦法が得意なキャラであり、操作難易度が高めな代わりに立ち回りによって強みを活かせるキャラです。
地上戦ではかなり強くストック差有利のときの逃げも有効ですが、リーチが短く飛び道具無しであり、キャラの相性に左右されやすい面があります。
オンライン最強 | S |
---|---|
オフライン最強 | SS |
「ソニック」の強み | ・移動速度が非常に早い ・Bが追尾つきでコンボしやすい ・復帰能力が高く 復帰阻止のリスクが小さい ・体が小さく被弾が少なめ |
「ソニック」の弱み | ・リーチが短く接近戦必須 ・飛び道具や遠距離戦に弱い ・撃墜性能のある技が少ない ・速度が早すぎて操作しにくい |
移動が全キャラで最も早い
ソニックは全キャラで最も移動が早いので、敵のスキをついた差し込みのほか、フェイント気味な動きもやりやすいです。高速接近して攻撃、逆に逃げつつチャンスを掴むといった使いみちがあるので、立ち回りを意識してどんどん相手に攻撃を重ねていきましょう。
「ソニック」の使い方のポイント |
---|
・移動が早く高速接近が可能 ・逃げに徹するのも強い ・差し込みなどの立ち回りを意識 |
スポンサーリンク
撃墜手段が少ないので復帰阻止が重要
ソニックは撃墜に使える技が非常に少なく、相手を吹っ飛ばす決め手に欠けています。復帰能力が極めて高いことから復帰阻止での撃墜を狙いやすいので、ただ撃墜するだけでなく、復帰しようとしている相手を追いかけて、「上B」「空前」などで復帰阻止を積極的にしていきましょう。
「ソニック」の使い方のポイント |
---|
・撃墜に使える技が少ない ・復帰阻止を狙える技が多い ・空前などで復帰阻止を狙う |
ヒット&アウェイを意識する
ソニックは接近戦重視ではありますが、接近戦で出し得な技も少なく判定が強い技や無敵もありません。相手のスキを突いて高速接近して攻撃→離脱といった立ち回りが主体になるので、付かず離れずを意識して、特には待ちの姿勢で戦っていきましょう。
「ソニック」の使い方のポイント |
---|
・無敵が少ないので相手の反撃が痛い ・差し込みに使える技が多い ・相手のスキを見て攻撃 |
接近戦必須なので飛び道具に注意
ソニックは接近戦性能は高めなのですが、遠距離への攻撃手段は一切持たず、さらに攻撃のリーチも短いです。遠距離からの飛び道具連射には非常に弱いので、相手の飛び道具を回避したらすぐに高速で接近して、コンボに持ち込んでいきましょう。
「ソニック」の使い方のポイント |
---|
・飛び道具を持たない ・攻撃のリーチが短い ・速度を活かして敵に近づく |
スポンサーリンク
「ソニック」のコンボ
コンボの始動手段が多く、空Nや上/下投げだけでなくB技からもコンボを始動することが可能です。相手の位置によってコンボの始動にどれが適しているのかは異なってくるため、接近した時に相手がガードするなら投げ、空中や地上なら空Nから始動するといった立ち回りを意識しましょう。
コンボ内容 |
---|
空N→空N/横強/弱 |
上投げ→空上/空N |
横B→B/空攻撃 |
下B→B/空攻撃 |
「ソニック」の即死コンボ
100%付近から狙える即死コンボで、ソニックにとっては貴重な撃墜手段となります。下Bから崖付近で空前を使って相手を場外に出し、ジャンプしてきたら即空前、しないならディレイをかけて空前を発動して撃墜を狙いましょう。
相手の動き次第では決まらないので難易度が高いコンボですが、読み合いを制してソニックの撃墜手段の少なさをカバーしましょう。
即死コンボ |
---|
下B→空前→空前 |
「ソニック」の対策方法
飛び道具で相手から攻めさせる
ソニックは飛び道具がないので、遠距離戦が得意なキャラなら一方的に攻撃することができます。ガン逃げを許さないので、ストック差が不利なときは特に意識しましょう。
また、相手から攻めてきた場合は先読みして置き技で攻撃するの有効です。
スピンをガードする
ソニックはスピンで突進しつつコンボに繋げてくる動きが多いので、ガードでスキを減らしつつコンボを阻止するのが有効です。
ガードすると逃げるかガード後のスキを狙ってきますが、読んで回避できればソニックの大きなスキが生まれて攻撃チャンスとなります。
設置技持ちは有効活用する
ソニックは機動力とスピンからのコンボが強いキャラなので、設置技での立ち回り制限が非常に有効です。スネークやリンクのように触れたり任意のタイミングで起爆できる設置技持ちが特に有利なので、設置技持ちなら飛び道具や立ち回りだけでなく設置技も活用しましょう。
「ソニック」のキャラ相性
リーチが短いキャラや動きが鈍重なキャラはソニックが極めて有利です。先置きやヒット&アウェイを意識して、ちくちくダメージを蓄積させていきましょう。
飛び道具・設置技持ちは圧倒的不利なので、なるべく飛び道具を使わせないような立ち回りでカバーするしかありません。
「ソニック」の技
「ソニック」の必殺技 | |
---|---|
技 | 技の特徴 |
B | 追尾性能の高い体当たり 溜めると性能アップ |
横B | スピンでの高速ダッシュ 高速で突進してコンボ可能 |
上B | 大ジャンプ攻撃 空中攻撃に派生できる 復帰阻止性能が高い |
下B | チャージスピン攻撃 横Bより威力が高い |
「ソニック」の強攻撃 | |
技 | 技の特徴 |
横強 | 前方キック 発生が早く反撃に使える |
上強 | 2段回し蹴り 後隙が少なく着地狩り向け |
下強 | 足払い攻撃 隙が前提的に小さくコンボ向け |
「ソニック」のスマッシュ | |
技 | 技の特徴 |
横スマッシュ | ぐるぐるパンチ攻撃 貴重な撃墜手段 崖狩りにも有効 |
上スマッシュ | スピンから吹っ飛ばし 発生が強いので差し込み可能 |
下スマッシュ | 前後キック 出る速度が早い |
「ソニック」の空攻撃 | |
技 | 技の特徴 |
空N | 全方位スピン コンボに組み込みやすい ダメージが大きめ |
空前 | 前に体当たり コンボ締めや復帰阻止向け Bからコンボが繋がる |
空後 | 後ろにキック 空中での撃墜手段 |
空上 | 上空キック 着地狩り向けだがリーチが短い |
空下 | 急降下キック 当てた後に復帰が使える |
「ソニック」はマリオの勝ち上がり乱闘クリアで即解放
ソニックはマリオで勝ち上がり乱闘をクリアするとすぐに解放されます。1回目で解放されるので、すぐにソニックを使いたい場合はマリオを使って解放しましょう。
対戦などの時間経過でもそのうち解放されるので、急がない場合は後回しでも良いです。
解放に必要なキャラ |
---|
![]() マリオ |
コメント