スパロボT(スーパーロボット大戦T)
スパロボT(スーパーロボット大戦T)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

気力の増やし方

ユニット固有のコマンドもちの機体とその効果をまとめています。

戦闘での気力の変化

行動気力上昇値
ザコ敵ネームドボス
攻撃が命中してダメージを与えた+1+1+1
攻撃を外してダメージを与えれなかった+1+1+2
回避に成功してダメージを受けなかった+1+1+1
ダメージを受けた+1+2+3
自分が敵を撃破した+53+3+3
味方が撃墜された+1+1+2
味方が敵を撃墜した+1+1+1

戦闘以外での気力の変化

行動気力上昇値
個別コマンド「補給」で補給を受けたー5
戦艦に搭載されたー5
精神コマンド「気合」+10
精神コマンド「気迫」+30
精神コマンド「激励」+10
精神コマンド「脱力」ー10
エクストラオーダー「気力上昇」+10

スポンサーリンク

気力を上げるメリット

使用可能な武器が増える

武器の中には、一定値以上の気力がないと使用できないものがあります。威力が高い武器やマップ兵器など、一部の武器を使用するために気力を上げましょう。

合体攻撃に必要

合体攻撃を使用する場合は、参加者全員の気力を合体技に必要な値まで上げる必要があります。

パイロットの特殊スキルが発動する

パイロットの習得している特殊スキルの中には気力が一定上でなければ発動しないものがあります。気力をトリガーにして発動する特殊スキルは強力な効果をもつため、発動することで一気にユニットが強化される場合もあります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【スパロボT】機体とパイロット(キャラ)一覧

【スパロボT】シナリオ(ストーリー)の攻略チャートまとめ

【スパロボT】主人公は男と女のどちらがおすすめ?

【スパロボT】主人公の誕生日設定とおすすめ誕生日

【スパロボT】アップデート(バージョン1.02)の内容まとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©CLAMP・ST/講談社・TMS©サンライズ©ジーベック/1998 NADESICO製作委員会©創通・サンライズ © 東映アニメーション・ニトロプラス/楽園追放ソサイエティ
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画©永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会©BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
©松本零士・東急エージェンシー©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
© 2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ