【スパロボT】TACマネージメントのおすすめと一覧

「スパロボT(スーパーロボット大戦T)」のおすすめTACマネージメントを紹介しています。GRADE(グレード)別のおすすめTACマネージメントや、TACマネージメントの一覧を解説しています。
ゲームタイトル : スパロボT(スーパーロボット大戦T)
作成者 : midkiaka
最終更新日時 : 2019年3月21日 15:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TACマネージメントとは
TACポイントで購入する特殊能力
TACマネージメントは、TACポイントを消費して購入する特殊能力です。TACマネージメントはパッシブ効果となっており、味方の全ユニットに対して効果があります。
TACポイントは敵から入手
TACポイントは、敵を撃墜した際などに入手できます。資金やパイロットの経験値と合わせて、稼ぐことができます。
各GRADEから1つを選択して入手
TACマネージメントは、GRADE(グレード)1~6まであります。TACマネージメントは、各GRADEで3つの中から1つを選択して入手することができます。選択しなかった2つのTACマージメントは、入手することはできず、後から変更もできません。
スポンサーリンク
おすすめのTACマネージメント
各グレードごとに、おすすめのTACマネージメントを紹介しています。TACマネージメントを選択する際の参考にしてください。
グレード | TACマネージメント | 効果 |
---|---|---|
グレード1 | TacPアドバンス | サブオーダー「トレーニング」の参加人数が一人増える |
グレード2 | リペアアライズ | 毎ターン味方フェイズ開始時、ユニットのHPとENが最大値の10%回復。HP、EN回復系の特殊能力を持つ場合、プラスされる。 |
グレード3 | ダメージサポート | 精神コマンド「熱血」「魂」の消費SPが85%になる |
グレード4 | アクセルブースト | Excが3まで上昇した機体の移動距離が+1される。Excが下がってもマップクリアまで効果は継続 |
レンジブースト | Excが3まで上昇した機体のマップ兵器および射程1以外の武器の最大射程が+1される。Excが下がってもマップクリアまで効果は継続 | |
グレード5 | インファイトアップ | 格闘属性の武器の攻撃力が+200される |
ガンファイトアップ | 射撃属性の武器の攻撃力が+200される | |
グレード6 | フォースプラス | 出撃時に全味方パイロットの気力が+10される |
グレード1:TacPアドバンス
グレード1のTACマネージメントはサブオーダーの効果を増加させる効果があります。「TacPアドバンス」を取得すると、TACポイントの獲得量が増えるので、次グレードのTACマージメントの入手が早くなります。
グレード2:リペアアライズ
グレード2のリペアライズには味方全ユニットのHP・ENを毎ターン回復する効果があります。強い攻撃を連打しているとENが切れるので、リペアアライズで回復できるようにしておきましょう。
グレード3:ダメージサポート
後半はボスのHPが高くなるため、「熱血」「魂」の消費SPを軽減できる効果が非常に役立ちます。ただし、終盤まで効果の恩恵を実感しずらいかもれません。
グレード4:アクセルブースト/レンジブースト
射程を伸ばすが、移動を伸ばすかのどちらかがおすすめ。射程1の武器を有効活用したいならアクセルブーストがおすすめ。ExCが3になっている場合はもう接敵していることが想定されるため、レンジが増えたほうが使いやすい場合もあります。
グレード5:インファイトアップ/ガンファイトアップ
主力として使用している機体が格闘と射撃どちらに偏っているかで決めよう。オールランドアップでどちらの威力も高めるよりは、片方の威力をより高めるほうがおすすめ。
グレード6:フォースプラス
気力がアップすることで使用可能になる武器が多数あるため、気力+10が最もおすすめです。気合などの精神コマンドで気力をサポートする手間が省けるうえ、SPの節約が可能です。
スポンサーリンク
TACマネージメントの一覧
GRADE1のTACマネージメント
TACマネージメント | 効果 |
---|---|
TacPアドバンス | サブオーダー「トレーニング」の参加人数が一人増える |
ダブルアドバンス | サブオーダー「シミュレーター」と「パトロール」の参加人数が、それぞれ一人増える。 |
コストアドバンス | サブオーダー「資金調達」の参加人数が一人増える。 |
GRADE2のTACマネージメント
TACマネージメント | 効果 |
---|---|
SPアライズ | 毎ターン味方フェイズ開始時に回復する味方パイロットのSP(精神コマンドの使用に必要なポイント)の量が5から8に上昇。 |
リペアアライズ | 毎ターン味方フェイズ開始時、ユニットのHPとENが最大値の10%回復。HP、EN回復系の特殊能力を持つ場合、プラスされる。 |
フォースアライズ | 毎ターン味方フェイズ開始時、全味方パイロットの気力が+2される。 |
GRADE3のTACマネージメント
TACマネージメント | 効果 |
---|---|
ダメージマネジメント | 精神コマンド「熱血」「魂」の消費SPが85%になる |
ターゲットサポート | 精神コマンド「感応」「先見」の消費SPが80%になる |
コストサポート | 精神コマンド「幸運」「祝福」の消費SPが75%になる |
GRADE4のTACマネージメント
TACマネージメント | 効果 |
---|---|
Excブースト | Excが3まで上昇したパイロットのExcが+3される。1マップにつき1回のみ |
レンジブースト | Excが3まで上昇した機体のマップ兵器および射程1以外の武器の最大射程が+1される。Excが下がってもマップクリアまで効果は継続 |
アクセルブースト | Excが3まで上昇した機体の移動距離が+1される。Excが下がってもマップクリアまで効果は継続 |
GRADE5のTACマネージメント
TACマネージメント | 効果 |
---|---|
インファイトアップ | 格闘属性の武器の攻撃力が+200される |
ガンファイトアップ | 射撃属性の武器の攻撃力が+200される |
オールラウンドアップ | 格闘属性と射撃属性の武器の攻撃力が+100される |
GRADE6のTACマネージメント
TACマネージメント | 効果 |
---|---|
SPプラス | 出撃時に全味方パイロットのSPが+20される |
Excプラス | 出撃時に全味方パイロットのエクストラカウントが+1される |
フォースプラス | 出撃時に全味方パイロットの気力が+10される |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください