スパロボT(スーパーロボット大戦T)
スパロボT(スーパーロボット大戦T)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

隠し要素の一覧はこちら
隠し要素の一覧

隠し要素の一覧

各隠し要素のくわしい条件はこちら
隠し機体

隠し機体

隠しパイロット

隠しパイロット

隠し強化パーツ

隠し強化パーツ

シークレットシナリオ

シークレットシナリオ

シークレットシナリオとは

特定の条件を満たすとプレイできるシナリオ

シークレットシナリオとは、通常のミッションをプレイしているだけではプレイできず、特定の手順を踏んでフラグをたてることでプレイが可能となるシナリオです。
プレイすることで、隠し機体強化パーツなどを入手することができます。

スパロボTは隠し要素が少なめ

スパロボTは前作に比べると隠し要素が少なくなっています。ほとんどの機体を通常のミッションプレイで入手することができるほか、ハマーンやシャアなどもシナリオ中で加入します。

全滅プレイ(経験値稼ぎ/金策)におすすめ

シークレットシナリオのはSRポイントが存在しないため、全滅プレイにおすすめです。

スポンサーリンク

シークレットの一覧と条件

シークレットシナリオ1「正義と勇気を友にして」

第11話「遠い星から来た災厄 」にてガオガイガーで敵を3機以上撃墜し、その後シナリオクリアまでにヴァンの総撃墜数を15以上にすることで、シークレットシナリオ1「正義と勇気を友にして」に突入することができます。
「正義と勇気を友にして」ではエルドラソウルおよびブラックマイトガインが加入します。(「正義と勇気を友にして」をプレイしない場合は、エルドラソウルのみ第24話で加入します。)

発生時期第11話クリア後
隠し機体エルドラソウル
ブラックマイトガイン(機体)
条件第11話にて以下の条件を満たす
・ガオガイガーで敵を3機以上撃墜
・ヴァンの総撃墜数を15以上にする

シークレットシナリオ2「プライベート ミッション」

シークレットシナリオ2「プライベート ミッション」はクリアすることで大量の強化パーツと資金が入手できるシナリオとなっています。
また、プロスペクター(サポーター)が加入します。プロスペクターは最も現在HPが高い敵ユニットの気力を-15するサポートコマンドを使用できます。

発生時期第26話A
第26話Bクリア後
加入プロスペクター
強化パーツマグネットコーティング×3
精密照準レンズ×3
スナイパーキット×3
プロペラントタンク×3
カートリッジ×3
リペアキット×3
資金200000
条件26話クリアまでに以下の条件を満たす
・アキトとルリの撃墜数が合計80以上
・エースパイロットが2人

スポンサーリンク

シークレットシナリオ3「Vジャンクション」

シークレットシナリオ3「Vジャンクション」は「スパロボV」とのコラボシナリオとなっています。ソウジ、チトセなどのキャラがスポット参戦しますが、その後の加入はないようです。

発生時期第34話クリア後
加入なし
強化パーツVクリスタル
航海のお守り
条件34話クリアまでに以下の条件を満たす
・エースパイロットが4人
・グレード4以上

シークレットシナリオ4「来訪者X」

シークレットシナリオ4「来訪者X」は「スパロボX」とのコラボシナリオとなっています。シークレットシナリオ3同様にスパロボXのキャラがスポット参戦しますが、その後の加入はないようです。

発生時期第42話クリア後
加入なし
強化パーツXの宝剣
Xの宝盾
条件42話クリアまでに以下の条件を満たす
・エースパイロットが5人
・グレード5以上

シークレットシナリオ5「流浪のハマーン」

シークレットシナリオ5「流浪のハマーン」はシャア、クェス、ギュネイ、アムロなど「シャアに関連する会話イベント」とハマーン、マシュマー、ジュドーなど「ハマーンに関連する会話イベント」の両方を一定以上行うのがフラグとなっているようです。

発生時期第46話クリア後
加入ヤクト・ドーガ
ザクⅢ改
キュベレイ
強化パーツ-
条件第45話終了までにシャア、クェスなどの会話イベントなど一定数以上こなす(6回以上?)
ハマーン、ジュドーなどの会話イベントなど一定数以上こなす(8回以上?)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【スパロボT】機体とパイロット(キャラ)一覧

【スパロボT】シナリオ(ストーリー)の攻略チャートまとめ

【スパロボT】主人公は男と女のどちらがおすすめ?

【スパロボT】主人公の誕生日設定とおすすめ誕生日

【スパロボT】アップデート(バージョン1.02)の内容まとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©CLAMP・ST/講談社・TMS©サンライズ©ジーベック/1998 NADESICO製作委員会©創通・サンライズ © 東映アニメーション・ニトロプラス/楽園追放ソサイエティ
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画©永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会©BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
©松本零士・東急エージェンシー©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
© 2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ