ゼンゼロ
ゼンゼロ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ビビアンの性能と評価ポイント

ビビアンの基本情報

レア属性特性
S級エーテル異常
タイプ所属声優
-モッキンバード水野朔
入手方法モチーフ-
鳥は優しい夜に抱かれ
鳥は夢へと羽ばたいて

鳥は夢へと
羽ばたいて

-

異常特性を持つエーテル属性サブアタッカー

ビビアンは「エーテル属性」と「異常特性」を持つ初のキャラで、控えにいる状態(裏)からでも高い状態異常蓄積能力を発揮します。
味方の強化特殊スキルに合わせて控えから攻撃できるサブアタッカー的な役割がこなせるのと、敵に状態異常を効率よく付与できるため、異常アタッカーとの相性が抜群です。

ビビアンのランキング評価

最強ランキングリセマラランキング
SS

スポンサーリンク

ビビアンのおすすめディスクと厳選

おすすめのディスクセット枚数
パエトーンの歌4
ケイオス・ジャズ2
メインステータス
4異常マスタリー
5エーテル属性ダメージ
6エネルギー自動回復
ディスクで厳選するステータス
優先度:高異常マスタリー
優先度:中異常掌握
優先度:低エーテル属性ダメージ

モチーフディスクのパエトーン4セットがおすすめ

「パエトーンの歌」の4セット効果は、任意のメンバーが「強化特殊スキル」を発動した時に「ビビアン」の異常マスタリーが8秒間+45Ptされます。さらに、そのスキルを発動したキャラがビビアン以外の場合、ビビアンのエーテル属性ダメージが+25%されます。
ビビアンは控えからも攻撃や状態異常付与ができるサブアタッカーなので、表のキャラが強化特殊スキルを使うたびに自動で自身の火力や異常付与力が大きく上がります。

ビビアンのおすすめ音動機(武器)

音動機おすすめ度
鳥は夢へと羽ばたいて

鳥は夢へと
羽ばたいて

★★★★★
双生の涙★★★☆☆
電撃リップグロス★★★☆☆

モチーフ音動機が最もおすすめ

ビビアンのモチーフ音動機は、装備者の状態異常蓄積効率を無条件で40%アップし、エーテル属性ダメージを与えるたびに異常マスタリーが最大210Ptまで上昇します。
この2つの効果により、ビビアンは敵に対して極めて高い頻度で状態異常を付与でき、サブアタッカーとしての性能が飛躍的に向上するため、モチーフ音動機の性能とビビアンの性能が非常に噛み合っています。

Aランク音動機でも代用が可能

ビビアント相性がいいAランク音動機は「双生の涙」と「電撃リップグロス」です。
この2つはどちらも異常マスタリーや攻撃力を強化でき、ビビアンのサブアタッカー性能をしっかり引き出せるAランク音動機なので、ビビアンのモチ武器を入手するまでは、これらの音動機で代用しましょう。

スポンサーリンク

ビビアンの育成ビルド

おすすめパーティ
ビビアン

ビビアン

雅

アストラ

アストラ

音動機
鳥は夢へと羽ばたいて

鳥は夢へと
羽ばたいて

ドライバディスク
2セット4セット-
ケイオス・ジャズパエトーンの歌-
メインステータス厳選
456
異常マスタリーエーテル属性ダメージエネルギー自動回復
サブステータス厳選
異常マスタリー>異常掌握>攻撃力=エーテル属性ダメージ

ディスク6は異常掌握/攻撃力/エネ自動回復から選択

ビビアンのディスク6は、装備する音動機によって最適解が変わります。
例えば、ビビアンのモチ武器を装備するなら「エネルギー自動回復」がおすすめですし、Aランク音動機をで「異常掌握」を上げられない武器を使っている場合は、異常掌握を厳選するのがおすすめです。
このように使う音動機によって、伸ばすべきステータスが変わってきます。

ビビアンのパーティ編成おすすめ

アストラ・柳おすすめパーティ

編成キャラ
ビビアン

ビビアン

柳

アストラ

アストラ

ボンプ
ロビン

ジェーン入り異常パーティ

編成キャラ
ビビアン

ビビアン

ジェーン

ジェーン

アストラ

アストラ

ボンプ
ロビン

初心者・無課金おすすめパーティ

編成キャラ
ビビアン

ビビアン

パイパー

パイパー

ルーシー

ルーシー

ボンプ
ロビン

ビビアンと相性のいいキャラとボンプ

ビビアンと相性のいいキャラ

キャラ理由
柳

ビビアンの追加能力で混沌ダメージを更に強化
ジェーン

ジェーン

ジェーンが長時間表で戦う性能なので
控えからたまに攻撃するビビアンと相性がいい
アストラ

アストラ

クイック支援で交代がスムーズに行える

ビビアンと相性のいいボンプ

ボンプ理由
ロビンおすすめ度:★★★★★
エーテル状態異常の蓄積効率が非常に高い
カチャコ

カチャコ

おすすめ度:★★★☆☆
シンプルるに火力が高くて汎用性が高い

ビビアンのステータス目標

最重要
異常マスタリー430以上を目指す
できれば整えたい
攻撃力2500前後
会心率25%程度

ビビアンの強い点

控えから攻撃・状態異常を付与可能

ビビアンは味方の強化特殊スキルに合わせて控えから「花咲き羽落つ」を発動でき、出場していなくても状態異常蓄積や追加ダメージを与えられます。
裏からダメージを与えることに長けていることから、表に出る時間が長い異常キャラの「雅」や「ジェーン」と特に相性がいいです。

味方に合わせた属性ダメージでの追撃

ビビアンは控えにいる状態で、味方が「強化特殊スキル」を発動したときや、味方が敵を状態異常にしたときに「羽の守護」を1つ消費して控えから追撃(「花咲き羽落つ」)を行います。
この追撃は、敵が受けている状態異常の属性に応じた追加ダメージを与える仕組みなので、敵が感電状態なら感電属性、熱傷状態なら熱傷属性のダメージが追加されます。
そのため、パーティの異常アタッカーやメインアタッカーを入れ替えることで、ビビアンの追撃ダメージの属性も柔軟に変化し、敵の弱点や状況に合わせて最適なダメージを狙うことができます。

混沌ダメージバフによる火力貢献

ビビアンは控からから「花咲き羽落つ」などの追加能力を発動する際、混沌ダメージを強化する効果を持ちます。
そうすることで、混沌ダメージを主軸に戦う異常アタッカーの「柳」「雅」などと組み合わせることで、パーティ全体の混沌ダメージを底上げし、高い火力を発揮できます。

ビビアンの使い方・コンボ

手順やること
1パリィ支援→支援突撃で出場(2Pt回復)
2強化特殊スキルを使用(3Pt回復)
3必要に応じて回避長押し→通常攻撃で追加回復(1~2Pt)
4「スカートフロート」状態のまま味方に交代

控えからの攻撃(花咲き羽落つ)の活用法

「花咲き羽落つ」は、ビビアンが控えにいる状態でも発動できる強力な追撃スキルです。
「羽の守護」を所持している時に発動可能で、味方が「強化特殊スキル」を発動した時、または味方が敵を状態異常にした時に、「羽の守護」を1Pt消費して自動的に「花咲き羽落つ」が発動します。
発動することで、追加ダメージや状態異常ダメージ、持続ダメージ、パーティ全体の混沌バフなど多彩な恩恵をもたらします。

ビビアンの完凸効果とおすすめの凸

おすすめ度
無凸★★★
1凸★★★
2凸★★☆
4凸★★☆
6凸★★★

2凸がおすすめ

2凸することで、ビビアンのサブアタッカーとしての火力とサポート性能が大幅に強化され、異常編成や高難易度コンテンツの貢献度が飛躍的に上がります。

完凸すると状態異常付与力・追撃火力も大幅アップ

ビビアンは完凸するとサブアタッカーからアタッカー級の火力を出せるようになります。
完凸することで、 全ての攻撃のエーテル属性ダメージが大幅に上昇し、「スカートフロート:悠落」で 羽の守護をまとめて消費すると攻撃範囲が広がり、消費した数に応じて「狂咲」のダメージが最大5倍にまで跳ね上がるため、攻撃力が段違いに高くなります。

ビビアンのスキル強化優先度

スキル優先度
通常★★★
回避★☆☆
支援★☆☆
特殊★★☆
連携★★☆
コア★★★

コアスキルを最優先で強化

コアスキルを上げると、控えからの火力が上昇するため、ビビアンの通常立ち回りと噛み合った部分が強化されるので、コアを最優先で強化するようにしましょう。

ビビアンの素材一覧

昇格素材個数
ディニー800000
初級異常認証バッジ4
高級異常認証バッジ32
ルーラー認証バッジ30
スキル強化素材個数
ディニー2500000
基礎エーテルチップ25
上級エーテルチップ75
特化エーテルチップ250
アクセサリ
「ハムスターゲージ」
5
コアスキルの強化素材個数
ディニー40500
高次元データ:閃く雷光60
狂信の塊9

ビビアンの声優

声優は「水野朔」さん

代表作品演じたキャラ
ぼっち・ざ・ろっく!山田りょう
後宮の烏柳寿雪

ビビアンのプロフィール

プロフィールまとめ
ビビアンは新エリー都を騒がせる怪盗団「モッキンバード」に所属する少女です。ゴシック調の衣装と上品な立ち振る舞いが特徴で、抽象的かつ難解な言い回しを好みます

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク