【ゼンゼロ】ガチャのスケジュールとおすすめ・天井などの仕様解説【ゼンレスゾーンゼロ】

「ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ/ZZZ)」のガチャのスケジュールとおすすめ・天井などの仕様について解説しています。 現在開催中のガチャのおすすめと今後開催予定のガチャのスケジュール、天井やS級キャラ/音動機の排出率やポリクロームの種類と入手方法など、ガチャの仕様についても解説しています。 ガチャはどれを引くべきか、またはガチャの仕様について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ゼンゼロ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年1月13日 9:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
開催中のガチャのスケジュールとおすすめ度
開催期間 |
---|
12/18アプデ後~2025/1/21(15:59) 限定キャラ・限定音動機の開催期間 |
ガチャ | PU中のキャラ/音動機 | おすすめ度 |
---|---|---|
雅ガチャ | ![]() 雅 | ★★★★★ |
![]() 蒼角 | ||
![]() パイパー | ||
雅の モチーフ音動機ガチャ | ![]() あられ落つ星殿 | ★★★★☆ |
![]() グロウル・ | ||
![]() 恥じらう悪面 | ||
悠真ガチャ | ![]() 悠真 | ★☆☆☆☆ |
![]() ルーシー | ||
![]() セス | ||
悠真の モチーフ音動機ガチャ | ![]() 残心の青籠 | ★★☆☆☆ |
![]() 喧嘩腰の | ||
![]() 秩序の守り手 | ||
恒常ガチャ | - | - |
ボンプガチャ | - | - |
スポンサーリンク
開催中のガチャのおすすめ度
ガチャのおすすめ優先度 | |
---|---|
1 | 雅を引く |
2 | 雅のモチ武器を引く |
3 | 悠真のモチ武器を引く |
4 | 雅を2凸する |
5 | 悠真の凸を上げる |
雅は最優先で引くべき

ガチャおすすめ度 | ★★★★★ 最優先 |
---|
全アタッカーの中で火力が突出している
雅は状態異常を起こすと会心が発生するため、全アタッカーの中で火力が突出しています。
一線を画した火力を持っているため、高難易度の「式輿防衛戦」のクリアタイムに大きく貢献できるのと、
模擬実践などの周回も一瞬で終わってしまうので、超万能アタッカーであるといえます。
異常と強攻の長所を合わせ持った強力なキャラ
雅は異常キャラですが、会心率を伸ばすことで状態異常にしやすくするため、
異常と強攻の両方の長所を合わせ持ったキャラであるといえます。
そのため、通常の異常アタッカーよりも高い火力が出せます。
雅のモチーフ音動機も引いておくべき

ガチャおすすめ度 | ★★★★☆ |
---|
会心ダメージが唯一伸ばせるので確保しておきたい
雅のモチ武器(音動機)は会心ダメが唯一伸ばせる貴重な音動機なので、雅に持たせなくてもおすすめの音動機です。
会心ダメはディスクしか上げる方法がないため、かなり貴重な音動機となっています。
悠真は配布で1体貰えるので優先度は低め

ガチャおすすめ度 | ★☆☆☆☆☆ |
---|
無凸でも火力が十分高い
悠真は期間中にログインするだけで獲得できる配布キャラであり、無凸でも十分高い火力が出せるため優先度は低めです。
凸の恩恵として電壺が生成しやすくなり、立ち回りが楽になる点がありますが、まずは雅の確保と雅のモチ武器の確保などを優先するほうがおすすめです。
悠真のモチーフ音動機は余裕があれば引くといい

ガチャおすすめ度 | ★★☆☆☆ |
---|
雅と雅のモチーフ音動機が引けてから引くといい
悠真のモチ武器は会心率と電気属性ダメージが伸ばせる悠真と相性抜群のモチ武器ですが、まずは雅と雅のモチ武器を優先しましょう。
また、雅のモチ武器に関しては会心ダメが伸びるため雅以外のキャラが持っても強い最強音動機なので、悠真のモチ武器より確保優先度は高いです。
スポンサーリンク
次回開催予定のガチャとおすすめ度
Ver1.5前半のガチャスケジュール
現在開催中のガチャとどちらを優先するべき?
次回は「アストラ」と「エレン」の復刻ガチャが開催されますが、まずは現在開催中の雅を優先して引くことをおすすめします。
次回ピックアップのアストラはバフとHP回復に長けている限定支援キャラですが、強いサポート性能も優秀なアタッカーがいないと機能しません。
そのため、直接ダメージリソースに直結している雅を優先して引いてから、次回開催のガチャを引くのがおすすめです。
また、今回雅が当たらなくても次回に天井は引き継がれるため、当たっても当たらなくても引き得なガチャなので、回しておきましょう。
雅の性能はこちら |
---|
![]() 雅 |
恒常(常設)ガチャのおすすめ度
未加工マスターテープ入手次第引くといい
恒常ガチャのポリクローム(ガチャ石)と限定ガチャのポリクロームは共通していないため、
未加工マスターテープ(恒常ポリクローム)を入手次第、すぐ引くのがおすすめです。
また、恒常ガチャは300連目で好きな恒常キャラと交換できるため、イベントなどで未加工マスターテープを入手したら
即引いておくのがおすすめです。
ボンプガチャのおすすめ度
ボンプチケット入手次第引くといい
ボンプは自分が欲しいS級ボンプをピックアップできるため、チケット入手次第引いておくと良いです。
ボンプは自分の手持ちキャラに合わせて引いておきたいので、自分の手持ちキャラの属性や陣営をみて、
ピックアップするボンプを選びましょう。
おすすめのボンプ早見表 | ||
---|---|---|
![]() ガリバー | ![]() モックス | ![]() ガブット |
ガチャの天井の仕組み・排出確率
限定ガチャの天井は90回
レアリティ | 天井までの回数 |
---|---|
S級 | 90回 |
A級 | 10回 |
排出確率
レアリティ | 排出確率 | 排出対象 |
---|---|---|
S級 | 0.6% | キャラ |
A級 | 9.4% | キャラ 音動機 |
B級 | 90% | 音動機 |
音動機とボンプの天井は80回
レアリティ | 天井までの回数 |
---|---|
S級 | 90回 |
A級 | 10回 |
排出確率
レアリティ | 排出確率 | 排出対象 |
---|---|---|
S級 | 1.0% | 音動機 |
A級 | 15% | キャラ 音動機 |
B級 | 84% | 音動機 |
ボンプのチケットは課金で購入できない
ボンプのチケットは課金で購入できません。零号ホロウやその他イベントで入手できます。
恒常ガチャは300連でキャラ選択可能
恒常ガチャは300連で好きなキャラを選択できます。
おすすめは「ライカン」「リナ」「グレース」当たりと交換するといいでしょう。
初心者は割引や保証があるためお得
初心者割引の解説 | 1回目から5回目までの10連が20%オフ (未加工マスターテープ8枚で10連) |
---|---|
初心者保証の解説 | 50連以内で必ずS級キャラが当たる |
天井の仕様・注意点
ゼンゼロのガチャ天井の仕様・仕組み |
---|
S級のPUキャラ/音動機がすり抜ける可能性がある |
天井は次回のガチャへ引き継ぐことができる |
S級のPUキャラ/音動機がすり抜ける可能性がある
ゼンゼロのガチャは天井1回目だと限定キャラがすり抜ける可能性があるため注意が必要です。
また、一度すり抜けると2回目の天井で限定キャラが確定で当たるため安心しましょう。
天井は次回のガチャへ引き継ぐことができる
天井は次回のガチャへ引く継ぐことができるため期間中に急いで天井
ガチャの種類と対応するアイテム(ガチャ石)
ガチャの種類 | アイテム(ガチャ石) |
---|---|
限定ガチャ | 暗号化マスターテープ |
恒常ガチャ | 未加工マスターテープ |
ボンプガチャ | ボンプチケット |
ポリクローム160個で暗号化マスターテープ1個に変換
10連で必要なポリクローム |
---|
1600個 (マスターテープ10個) |
モノクロームは有償ガチャ石
モノクロームの購入方法 |
---|
発信源ストアの「モノクロストア」で購入可能 |
ポリクロームはイベント報酬やログボで入手可能
ポリクロームはイベント報酬やログボで入手できるため、ログインボーナスだけでも受け取るようにしておくのがおすすめです。
ボンプチケットは零号ホロウで集めるのがおすすめ
ボンプチケットは課金で入手できないため、零号ホロウなどで集めましょう。
また、零号ホロウを進めているとポリクロームなどもゲットできるため、おすすめです。
ガチャから入手できるアイテムと使い方
ガチャを引くとシグナルを獲得できる
レアリティ | 貰えるシグナル |
---|---|
S級 | 余波シグナル |
A級 | |
B級 | 残響シグナル |
シグナルはマスターテープと交換できる
残響シグナルの交換レート
マスターテープ | 交換レート |
---|---|
暗号化マスターテープ | 90個 |
未加工マスターテープ | 90個 |
余波シグナルの交換レート
マスターテープ | 交換レート |
---|---|
暗号化マスターテープ | 20個 |
ガチャの解放条件
ストーリーの序章でガチャが解放される
解放にかかる時間 |
---|
約20分 |
ボンプガチャはストーリー第1章で解放
解放条件 |
---|
カスタムショップ解放後 |
ガチャの引き方
引き方 | 引き方の解説 |
---|---|
虹色のテレビのアイコン | 虹色のテレビのアイコンの位置
・ゲーム上部 ・メニューの一番左端 |
イベントページ | イベントの限定キャラの紹介ページの 「変調へGO」をタップする |
コメント