ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア
DFFOO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

対峙する宿縁共闘戦の攻略ポイント

共闘戦は自分はパーティの先頭の一人が出撃し、他の二人は他人がプレイします。どんなパーティになるかは完全に運任せですが、どんなパーティになってもスタンプを送り合って和気あいあいとマルチプレイをしましょう。

ボスのHPが多い

2waveあるうえにいつもの共闘戦よりもかなりHPが多めに設定されているため長丁場になります。よっていつものシルフ、チョコボよりもブラザーズ、バハムートを編成する方が良いでしょう。

イミテーションは早めに倒そう

アルティミシアのお供に出てくるイミテーションはHPが低めなので早めに倒してHP攻撃の事故を無くしましょう。

スポンサーリンク

周回おすすめキャラクター

キャラクター解説
ライトニング

ライトニング

恩恵でステータスが高く、敵に行動させる間もない連続攻撃で倒すことが出来ます。
サイファー

サイファー

恩恵でステータスが高く、全体HP攻撃で効率良くHPを削れます。
リリゼット

リリゼット

恩恵でステータスが高く、大量のBRV供給と敵へのデバフでダメージ効率を上げます。

周回におすすめの召喚獣

召喚獣解説
ブラザーズ

ブラザーズ

最大BRVを上げて効率アップ
バハムート

バハムート

召喚中が強力

メダル交換のおすすめアイテム

ジェムとガチャチケットを最優先で手に入れよう

ジェムとガチャチケットは全て回収しましょう。すぐにガチャで強い武器を狙っても良いですし好きなキャラのピックアップまで我慢しても良いです。無課金でジェムやチケットを大量に集めるチャンスなので少なくともジェムとチケットまでは頑張って周回しましょう。

パワーピースを手に入れよう

次はガチャ産武器を売る以外に入手手段が限られているパワーピースを入手しましょう。特に、存分にガチャを回すことのできないユーザーにとっては必ず入手しておきたいです。

ガードメダルかハイシャードを状況に応じて

次は基本的にガードメダルを入手するのが良いでしょう。キャラ専用の防具を入手するのに必要なアイテムで何枚あっても足りません。ハイシャードは覚醒50~60時に必要になるアイテムで、人によって余っていたり枯渇していたり需要がバラバラなアイテムなので自分の手持ちと相談して決めましょう。ちなみに青のハイシャードだけ足りないという人が多いようです。

ディシディアポイントはセリフを集めたい人は交換しよう

ディシディアポイントはログインボーナスやデイリーですぐ集まるほか、一日一回ゲームセンターの位置情報サービスで受け取ることもできます。毎週900ポイントで交換できる「パワーピース」は必ず入手する必要がありますが、それ以外に実用的な交換アイテムはないためこだわりがない人はディシディアポイントを好感して入手する必要はありません。ただし、キャラのセリフやスタンプをコンプリートしたい場合は別で、いくら稼いでも全く足りないので全て交換しましょう。

他のアイテムは基本的に交換しなくて良い

ポーションはログインボーナスの分で十分、エイドガは共闘でドロップを狙う方が効率が良い、クリスタルはサイクルクエストを周回した方が効率が良い、ということで交換の必要はありません。メダルが余ったらパワーオーブに変えておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【オペラオムニア】最強キャラランキング【DFFOO】

【オペラオムニア】幻獣ボードについて解説【DFFOO】

【DFFOO】シヴァ 強化素材集め 最高効率 周回クエスト紹介【オペラオムニア】

【DFFOO】イフリート 強化素材集め 最高効率 クエスト紹介【オペラオムニア】

【オペラオムニア】レオンハルトの評価と装備/アビリティを解説【DFFOO】

スポンサーリンク

スポンサーリンク