ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス
FFBE攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

聖剣伝説3コラボ「ダークキャッスル」について

聖剣伝説3のコラボダンジョンです。ダンジョンの難易度は「初級」「中級」「上級」「超級」「覚醒級」「魔神級」の6種類となっています。
ミッションをクリアすることで、ラピスや回復アイテムなど様々な報酬をもらうことができます。

また、クリアすることで、「まんまるドロップ」を入手することができます。
「まんまるドロップ」を集めて異界にいる「モーグリ王」のところにいくと、レア召喚チケットやトラストモーグリなど貴重なアイテムと交換することができます。

高難易度探索「ダークキャッスル」

2017年6月8日(木)17:00 より、次元の狭間に高難易度探索ダンジョン「ダークキャッスル」が出現します。
高難易度探索ダンジョン「ダークキャッスル」には、難易度EASYとHEARDが存在します。
EASYをクリアすると、報酬として「聖剣伝説」の主人公「ヒーロー」が仲間になります。

スポンサーリンク

「ダークキャッスル」共通の攻略ポイント

水属性と土属性の攻撃が有効

覚醒級と魔人級のボス「美獣」は水属性と土属性が弱点です。
また、道中の敵すべてに水属性と土属性の攻撃が通ります。
そのため、水属性か土属性のアタッカーを使用して、属性攻撃によるダメージ量のアップを狙いましょう。

ボーナスキャラクターをパーティーに入れよう!

聖剣伝説コラボのキャラクターをパーティに編成した状態でイベントダンジョンをクリアすると、もらえる「まんまるドロップ」の量が上昇します。
また、「まんまるドロップ」の量が増えるボーナスは、ボーナスキャラクターが複数パーティに入っていると加算されていくため、なるべく多くのボーナスキャラクターをパーティに編成するようにしましょう!

各難易度の攻略ポイント

魔人級の攻略ポイント

壁役を用意しよう

魔人級は敵の攻撃力が非常に高く、後衛のキャラクターは一撃でやられてしまう可能性があります。
そのため、壁役による全体をかばうアビリティや、ひきつけアビリティがあると攻略が簡単になります。

防御/精神アップを用意しよう

魔人級の敵にはすべて攻撃/魔力へのステータスダウンが効きません。敵の攻撃力も高く、味方の防御・精神を上昇させておかなければ全滅する危険性もあります。
そのため、防御・精神が上昇するアビリティをかならず用意するようにしましょう。

ミッション「初回クリア」の報酬を手に入れよう!

魔人級は、「初回クリア」のミッション報酬として「まんまるドロップ」が5000個もらえます。
イベントの交換アイテムを優先度の高いものだけを交換しても、数万個は「まんまるドロップ」が必要になるため、5000個もらえるのは非常に大きいです。
そのため、可能であれば魔人までクリアするようにしましょう。

覚醒級の攻略ポイント

全ステータスのダウンが有効

道中の敵すべてに全ステータスダウンが有効です。
すべてのステータスをダウンさせることができるアビリティを用意しておくと、味方の受けるダメージが減少し、敵に与えるダメージが増えるため、戦闘を有利に進めることができるようになります。

ミッション「パーティ人数4人以下(同行者含む)」をクリアしよう

「パーティ人数4人以下(同行者含む)」をクリアすることで、「HP+20%」のアビリティが手に入ります。
壁役や回復役など、倒れてはこまるキャラクターの耐久力を上げることができるため、この機会に必ず手に入れておきましょう。

超級の攻略ポイント

難易度「超級」までは、装備が揃っていなくても、星6キャラクターをレベル最大まで育てきることでクリアすることが可能です。
超級が難しいという方は、ある程度ストーリーを進めるか、異界の「土の結界塔」にいる「白竜」「デビルキマイラ」「ブラキオレイドス」を倒して強力な装備を手に入れましょう。そうすれば、攻略がかなり楽になります。

上級までの攻略ポイント

難易度「超級」までは、装備が揃っていなくても、星6キャラクターをレベル最大まで育てきることでクリアすることが可能です。
キャラクターを星6に覚醒させるための素材は、「まんまるドロップ」と交換で手に入れることができます。
まずは、自分の攻略可能な難易度を周回して、キャラクターを星6のレベル最大まで育てきるのがおすすめです。

「ダークキャッスル」の周回について

周回におすすめの難易度は?

基本的に、難易度が高いダンジョンを周回したほうが、「まんまるドロップ」をもらえる数は多くなります。
また、難易度の高いダンジョンでは、ボーナス敵の「ラビ」が出現しやすくなります。
ボーナス敵のラビは、ダンジョンにまれに出現し、倒すと「まんまるドロップ」を500個落とします。
また、複数体同時に出現するため、一度にたくさんの「まんまるドロップ」を手に入れることができます。

「まんまるドロップ」を効率的に手に入れたい方は、なるべく難しい難易度を周回するようにしましょう!

魔人級の周回ポイント

アタッカー2人ですべての敵を倒しきろう

魔人級の敵は非常に強力ですが、ボーナスキャラクターを最低でも3人以上編成した状態でクリア出来ない場合は、ボーナスキャラクターをたくさん入れて覚醒級を周回した方が効率がよくなってしまいます。
アタッカー2人と、サポート役1人ですべての敵を倒せない場合は、ボーナスキャラクターを多くして覚醒級を周回するようにしましょう。

覚醒級の周回ポイント

アタッカー1人ですべての敵を倒しきろう

覚醒級は難易度が低く、攻撃力が1000を超えたアタッカーが1人いればすべての敵を1ターンで倒し切ることが可能です。
最低でもアタッカー2体の編成にし、残りのキャラクターはすべて聖剣伝説のキャラクターで編成するようにしましょう。

超級の周回ポイント

難易度「超級」は、攻撃力が600程度のアタッカーが一人いれば、すべての敵を倒しきることが可能です。星6のアタッカーに、イベントの交換アイテム「りょうてもち」「ホーリーグローブ」などを装備させることで、攻撃力600は超えることが可能です。
超級を周回できない方は上級までを周回し、優先的に「りょうてもち」「ホーリーグローブ」を手にれましょう!

上級までの周回ポイント

難易度「上級」までは、装備が揃っていなくても、星6のキャラクターをレベル最大まで育てきることで簡単に周回することが可能です。
キャラクターを星6に覚醒させるための素材は、「まんまるドロップ」と交換で手に入れることができます。
まずは、イベント期間中に自分の攻略可能な難易度を頑張って周回して、パーティを育成しましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FFBE】最強キャラクターランキング

【FFBE】トラストマスター 入手 やり方 最高効率【トラマラ 設定】

【FFBE】星5セレクト召喚チケットのおすすめキャラクターを解説

【FFBE トラマス】レア度別トラマスおすすめランキング

【FFBE】召喚獣 育成おすすめBEST5を解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク